石垣島体験ダイビングBLOG

Author Archive

生き残れニモちゃん!

2021年5月25日

本日は朝から雨が…!!空もどんよりと連日の晴れ間はどこへやらなスタートでしたが…

なんと幻の島の方は快晴…!もしやこれはと向かってみました!

 

 

なんと快晴の幻の島が待っていましたよ〜!!

ものすごくどんよりした雲だったので、ここまで晴れるとはスタッフも驚き!!

今年はカラ梅雨なのでしょうか〜?!

水不足も心配ですがやはり晴れてくれると嬉しいものです…!

 

 

大潮のため島の内側はとっても浅かったですよ〜♪

しかも今日はとっても穏やかで、ベタ凪!

水面もツルツルでとっても綺麗でした〜!

 

お次は体験ダイビングへ!

 

 

まず遭遇したのはイイジマウミヘビさん♪

こちらをじっと見ています!!

よく見ると鼻の孔が閉じているのがわかりますか?

実は水中で鼻に水が入らないよう、板のようなものが付いているんですよ〜!

これは陸のヘビさんにはないものです!

水中で生きるためにこんな知恵があると思うと感心してしまいますね…!!

 

 

お次に見つけたのがシャコガイ!

これでも十分大きく見えるのですが、種類によっては1mを超える巨大なシャコガイも!

なんといってもすごいのは挟むパワー!

 

 

下に落ちている死んだサンゴを差し入れると…ガッチリと閉まり取れなくなってしまいました!

これは指を入れていたらと思うと…すごいパワーにやられていたところでした!

恐るべしシャコガイ…!!ちなみに10分後に戻ってしたらパカッと開いており、サンゴは取れていました。笑

 

 

そして最後にニモちゃん!!

上にいる子がメスで下にいるのがオスです!大きい方が女の子なんですよ〜!

そしてメスのニモちゃんのお腹に注目すると…

 

 

ぷっくりと膨らんでいるのが分かりますか?!

卵を抱えているからなんですよ〜!!

この前、生まれる寸前の卵を見かけて次に来たときはもう生まれていましたが…また新たな卵が生まれそうです♪

カクレクマノミの産卵は栄養状態やオスメスの相性にもよると言われていますが、年に10〜30回ほど産卵するそうです!物凄くハイペースですよね!

というのも…1度の産卵で500匹ほど生まれるそうなのですが、なんと生き残れる子はほぼ0%…!!

4度産卵してやっと1匹生き残れるか、と言われるほど生存率が少ないのです…!

子孫を残すためにニモちゃんたちも大変な思いをしているのです…これが自然の世界なのですね…!!

 

今日はまったりと午前中のみ♪

滞在期間が短くて石垣島の観光も楽しみたい!という方は午前コース午前コースもご用意しておりますよ〜!

それでは今日はこのへんで!ではまた!

太陽の光は今日も満点♪

2021年5月24日

今日はお迎えに送迎車をホテルへ走らせていたら土砂降りの雨が…!

雨と曇りマークが予報では付いていた石垣島…やはり梅雨なのか…と思っていたら、港へ着いたらめちゃくちゃ晴れに!!

いや~素晴らしいくらい連日晴れ間が続いております。

 

まずは幻の島へ向かいましたよ~!

 

これこれ~!!青い空、白い雲、コバルトブルーの海…今日も100点満点の幻の島が待っていました!

今日は「なぜ幻の島と呼ばれているのですか?」という質問をゲスト様よりお受けしました!

たしかに不思議ですよね!?その秘密は…

 

 

時間帯や日にちによって島の大きさが変わるから!です。

今日は大潮という1日の中でもかなり潮の満ち引きに差があり、来る時間帯によって島の大きさが特に変わる日でした!

そして干潮と言って潮が引く時間に降り立ったので、どんどん島が大きくなってゆくのが目で見てわかっちゃいましたよ~!!

 

 

引いていった潮の落とし物…サンゴがぽつりぽつりと打ち上げられていたのでサンゴフレームを作りましたよ~!

 

お次はチームごとに分かれて海へ!崎枝エリアへGO~!!

 

 

初めてでとっても緊張されていたお2人…!

ですが入って綺麗な海と可愛い生き物を見れば…気づいたらあっという間に終わっていた!もっとやりたい~!とのことで!

そう言っていただけるのが一番嬉しいです♪海には楽しいものがいっぱいあるんですよ~!

 

 

今日も白い点がトレードマークのミツボシクロスズメダイとニモちゃんは小競り合いを繰り広げておりました。笑

イソギンチャクのおうちに入ってこないようにミツボシクロスズメダイをちょこちょこ攻撃する姿が人間から見ると本当に可愛くて微笑ましいです…!

 

 

スキンダイビングチームは太陽をサンサンと浴びて撮影タイム!

やっぱり太陽があるそれだけでテンション上がってしまいますね~!!

 

 

そのあとはのーんびりサンゴ広がるエリアで泳ぎました~♪

なんと子ガメちゃんに遭遇!とっても速く深いところを泳いでいたので写真はありません…ごめんなさい…!

大きなウミガメはよく見かけますが、子ガメをあまり見かけないのは沖合いで生活しているからだという研究結果があります。

沿岸沿いは餌が豊富ですが、その分天敵の鳥などに狙われやすい…なので小さい間は見つかりにくい沖で過ごすそうですよ~!

 

 

スキンダイビングチームもたくさんサンゴの上や間を泳ぎました♪

いや~たくさんチャージできたのではないでしょうか!?海のパワーに癒されましたね♪

 

それでは今日はこのへんで~!!

明日は前線が通過するせいか少し天気が崩れる予報!?それでは!!

透明度バツグン★スキンダイビング♪

2021年5月23日

今日も真夏日な石垣島~(^^)

 

今日はスキンダイビングのお客様♪

少し遠征して、新城島(パナリ)エリアまで行ってきましたよ~!!

入ってみると、透明度がバツグン(*´Д`)

 

みてください、この透明度!!!

上から差し込む光もすてきですよねっ。いつまででも泳いでいられそうです♪

 

 

この真っ赤に岩に生えているのは、イソバナという生き物。

まるで植物みたいですよね~。イソバナも実はサンゴの仲間で動物なんですよ。

カラーバリエーションは赤だけでなく、黄色のものもいます♪

 

 

そんなイソバナの周りには、きらきらと光る透明のお魚たちが・・・!!

 

パナリでスキンダイビング~★

 

 

この透明のお魚たちはスカシテンジクダイと言います!

その名の通り、よ~く体を見てみると、体が半透明で骨が透けて見えるんです!!

 

よく砂地などの根の上で群れていて、とってもキレイで、ずっと見ていたくなります(*’ω’*)

 

2本目、3本目は黒島エリアへ★

 

ここにはナンヨウツバメウオの群れたちがいましたよ~!

ツバメウオと一緒にパシャリ~★

 

こんな風に後ろから撮影をしていると・・・長いう〇ちがぁ!!!(笑)

 

 

ツバメウオさん、さぞかしすっきりしたことでしょうね(笑)

 

3本目は、浅場での砂地で最後はのんびり泳いできましたよー★

 

明日も良いお天気になるといいなぁ(^^)/

ではでは今日はここまで~♪

 

マンタにマクロに地形★よりどりみどりな一日♪

2021年5月22日

今日も石垣島は良いお天気!

今日も元気にツアーに行ってきましたよ~!

 

まずは幻の島から~★

スタッフも一緒にパシャリ。お客さんたちと一緒に騒いじゃいますよー(*´▽`*)

騒いだ後は、休憩~♪

水にプカプカ浮かんでいるのって、気持ちが良いですよね~!!

 

幻の島にサヨナラした後は、チームごとにダイビング!

1本目は、竹富エリアの「じゃがりこ」と呼ばれているポイントに行きましたよー!

 

このポイントの名前の由来は、下の写真のコモンシコロサンゴが広がっていることから、名付けられています。

よく見ると、ふたを開けた時の「じゃがりこ」になんだか似ている気がしませんか?(^^)

大きい群体なので、なかなか迫力がありますよー!

 

今日は、小さなお客様もご一緒に( *´艸`)

みなさんどこにいるか、分かりますか???(笑)

 

 

写真に一言!と大喜利で出てきそうな写真。

ステキな一言が浮かんだ方、ご連絡お待ちしています(笑)

 

 

こちらは体験ダイビングチーム★

慣れるまではドキドキでしたが、慣れてしまえば難しいことは何一つありません!!!

めっっちゃ楽しかったーーーー!!と海から上がってきてくれました♪

次はライセンス取得に挑戦かな?また、お待ちしてますねー!

 

2本目は、川平エリアへマンタを探しに…!!!

どうかいてくれますように…と手を合わせて願うお客さんたち。

願いは通じたか…?!

通じてましたよーーーー(*´▽`*)

念願のマンタちゃん!今日もGetできました!!

 

3本目は崎枝エリア、ビックアーチへ。

このポイントはこんな地形を楽しむことができますよー!

ファンダイビングチーム、記念撮影~★上から差し込む光が、とってもキレイです♪

 

このポイントで見つけたのはこの子。

一見、ウミウシに見えるかもしれませんが、これは「ヒラムシ」の仲間がウミウシに擬態しているんです!!!

ちなみに似せてるウミウシはイボウミウシ。

イボウミウシは体に毒を持っているので、それに似せることで「私は毒がありますよー」と周りにアピールをしていると言われています!!!すごいですよね~。

 

こちらはテンテンウミウシ

こ~んなに小さなサイズですが、これでも立派な大人。

ひたすら岩をめくって、小さい生き物を探すダイビングも楽しいですよー!!

 

 

今日、無事にアドバンス講習を終えた方も、記念に一枚♪

これからも色んなダイビングを楽しんでくださいね(^^)/

 

今日は、マンタに地形、マクロまで、色々なタイプのダイビングを楽しむことが出来ました~★

明日はどんな一日になるかな~♪

ではでは今日はここまで~(@^^)/~~~

 

マンタにカメに贅沢な一日★

2021年5月21日

今日もあつ~い石垣島!

気温は30度くらいですが、湿度が82%ととっても高いので、体感温度はそれ以上です~。

 

石垣島の梅雨は、実は本土のように1日中降り続けることがあまりなく、雨が降ったり晴れたりの繰り返しなんですよ。

 

さてさて、今日も元気いっぱい、海にでかけましたよ~♪

 

1本目は崎枝エリアで、体験ダイビング(^^)/

 

太陽の光が射すと、海の中がきらきら光って、とってもキレイー★

 

この崎枝エリアですが、一時はオニヒトデの大発生で、サンゴが激減したエリアなんです。

・・・が、いまではサンゴが元気にモリモリ成長しています!!!

 

一時は減ったけど、それにくじけず増えるサンゴの生命力って、すごいですよね。

 

この写真の枝状のサンゴは「ミドリイシ」の仲間。

 

ミドリイシの仲間は、成長が早いサンゴで、1年で十センチ程度、成長すると言われています。

しかし、高水温などのストレスに弱いのと、オニヒトデが好んで食べるのでダメージを受けやすいサンゴでもあるんです。

 

環境の変化に左右されやすいサンゴたちですが、これからも元気に成長してもらえるように、できることをやっていきたいですね~。

 

さて、2本目は川平のマンタポイントへ!

マンタを探してたいると、やわらかいサンゴの上で眠っているアオウミガメちゃんを発見!

水面からじ~っと観察していると、目を覚まして顔をこすり始めるウミガメちゃん。しぐさもかわいいぃ。

これはもしかして、水面に上がってきてくれるのかっ!?

 

 

来てくれましたーーー(*´▽`*)

すぐ近くまで、来てくれて、お客さんも大興奮★

 

そして、グルクンの群れもキラキラ。

 

 

グルクンは、沖縄県の県魚になっていて、よく食用にされているんです。

沖縄の居酒屋ではよくメニューに載っています。

 

「あれ、唐揚げにして食べるとおいしいんですよ」と言うと、あんなにキレイなのにー!!と驚かれてました(笑)

 

 

マンタはいずこへ・・・。諦めかけたその時!

 

 

きましたーーーー!!!!!

 

 

 

いざ目の前に現れると、マンタってあんなにおっきいんですか!!??とマンタの大きさに驚くお客さん。

私たちの前をすーっと泳いで、深場の方に行ってしまいました。

 

いやはや、今日はマンタにカメに、グルクンの群れなどなど、たくさんの生き物たちに会えて、ラッキーな一日でしたね~(^^)

 

会えてよかったー!!と記念にパシャリ。

ステキな思い出になってくれるとうれしいです★

 

明日はどんな生き物に出会えるかな~。

ではでは、明日も張り切っていきますよー!

 

魚界の派閥争い!?

2021年5月20日

梅雨入りはどこへやら~!夏日が続く石垣島です!

今日は少し曇っていたので汗をかくほどの暑さではなかったですよ~!

 

まずは幻の島へGO~!!

 

 

なんと今日は貸し切りの幻の島でしたので、砂浜いっぱいお借りしました♪

幻の島は潮の潮位によってかなり大きさが変わるので、こんな風に砂浜が大きく出ているとたくさん書けて楽しいですよ~!

 

お次は体験ダイビングへ!!さっそく青い海へダイブ~!!

 

 

初めてで不安な方や以前ダイビングであまり良い思い出がないんです…という方もお任せください!

不安な要素はしっかりと船に置いといて♪海の中ではニコニコのダイビングができるようにサポートさせていただきますよ~!!

あとは潜ってしまえばこの青い海に感動して気付いたら大丈夫だった!という方が多いのも体験ダイビングです♪

 

 

こちらは大人気のニモちゃんことカクレクマノミ!

この白点のある黒いお魚も一緒に写っているのわかりますか~!?

この黒いお魚はミツボシクロスズメダイと言います!

実はここのカクレクマノミの面白いところは、このミツボシクロスズメダイと派閥争いがあります!笑

ミツボシクロスズメダイは幼魚のときイソギンチャクをすみかにします。(写真は成魚ですが入り込んでいました)

このイソギンチャクに少しでも入ろうとするのですが、入ってこようもんならカクレクマノミに「コラー!」とそのたび追い出されてしまうのです!

そんなやりとりをこのポイントでは見られます。魚の社会、本当に面白いですよね!

 

 

そしてなんとコブシメにも出会っちゃいました!!こんなところに~♪

そろそろ産卵シーズンも終わりのコブシメ…オスは戦い朽ち果ててゆくのでとっても弱った個体をこの時期に見ることが多いです。

そんな風物詩も終わりに近付いているのを感じると切なくなってしまいますね…!

 

 

午後はお昼を食べたらまったりシュノーケリング~!

特にサンゴがもりもりと生い茂るとってもお気に入りのスポットがあるのでヒミツの花園と称してご案内♪

ちゃっかりクリーニング屋のホンソメワケベラちゃんも写っています!

 

 

隙間なく生い茂るこのサンゴ…最高です!!永遠に浮かんで見ていたい景色です…!

 

 

手を伸ばせば届きそうなほどのサンゴ畑!

サンゴ礁の上は波が崩れやすく危ないので、穏やかなときにこんな風に泳げます♪

 

 

最後に息継ぎにやってきたヒロオウミヘビ~♪

幻の島とダイビングもシュノーケリングも石垣島の海を満喫したい方はぜひこちらのコースがオススメです♪

それではまたあした~!!

お休み中のウミヘビちゃん発見!

2021年5月19日

沖縄地方は梅雨…のはずが、連日とても良いお天気が続いていて、

早くも真夏日の石垣島です~♪ 

日に日に肌の色が黒くなってきています。笑

 

さてさて、そんな日差しが差し込む中、今日もツアー、行ってきましたよ~!

幻の島に到着~ヾ(*´∀`*)ノ

元気よくジャーンプ★

 

こちらのグループはまったりと(⌒∇⌒)

こんな後ろ姿も撮影してみました~!

 

幻の島を楽しんだ後は、いよいよ体験ダイビング★

 

 

今日は崎枝エリアに行ってきましたよ~!

透明度はバツグン!!

 

シュノーケリングも楽しみました~♪

初めて石垣島の海に入った方ばかりでしたが、

水に顔をつけたらまず歓声(^^♪

 

こんな景色、テレビでしか見たことないよ~。とうれしいお言葉、いただきましたっ★

 

たくさんのお魚たちをみて、夢中で、「あれなに~?!」と指さしてくれましたっ。

 

そんな中、お客さんが発見してくれたのがこの子!!!

ヒロオウミヘビちゃんです~!

写真のこの子は、ここで眠っていたようで、しばらく私たちダイバーに気が付かず…。

はっと目を覚ますと、急いで泳いで行ってしまいました~!笑

 

ウミヘビと聞くと、毒があってキケン!!なイメージを持たれる方が多いかもしれませんが、

とっても大人しい性格なので、ウミヘビの方から人を襲ってくることは、ほとんどありません!

猛毒を持っていることは事実なのですが、よほど人がイジメない限りは、噛んでくることはまずないです。

 

ちなみにウミヘビは爬虫類なので、定期的に水面にあがって呼吸をしますよ~。

興味本位で人に近づいてくることもありますが、焦らず、じっとしていると

向こうから離れて行ってくれますので、安心してくださいね。

 

そんな大人しい性格のウミヘビちゃんですが、

ハブの何十倍もの強い毒を持ち、噛まれたら命の危険もあるので、

イジメるのは絶対にやめましょう!

 

みなさん人にも生き物にもやさしいダイバーになりましょうね~。

 

明日の最高気温も29度予報!

明日も良いお天気になりそうです♪

 

それではまた明日~(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

のんびりファンダイビング~♪

2021年5月17日

本日は西表島の方まで少し遠征してファンダイビングを楽しんできましたよ~!!

コース内容によっては離島遠征で西表島のポイントまで行くこともあります♪

 

西表島はなんといってもダイナミックな地形とサンゴが有名なのではないでしょうか~!?

地形とそこに居付く生物のご紹介をしていきます!

 

 

まずは洞窟から!よく青の洞窟というのを本島や石垣島でも聞くかと思いますが、この景色がまさに青の洞窟です!

洞窟の出入口がこんなに青く見えるのは、石灰質の白い海底により太陽光の「青」がより綺麗に反射することでこのような青い色になるのです!

わくわくと暗闇に入っていき、出てくるときはこの絶景!地形派ダイバーにはたまらないのでは!?

 

 

広大な海にテンション上がりまくりでこんなポーズも~!!みなさん弾けてますね!!

 

 

こちらではファンダイビングに混ざってアドバンスドオープンウォーターの講習中の風景!

最初にとれるオープンウォーターの次のステップアップとしてとることができます!

5本潜ることで取得できるこの講習ですが、とると40mまでの深いところを潜るスキルを身に着けることができます!

2本はナビゲーションとディープダイビングといって、コンパスを使って水中を泳いだり、水深20m以上のところで色やウェットスーツの厚さの変化を見たりします。

残り3本は25種類のアドベンチャーダイブから選んで行います。

お魚を見分ける方法や水中カメラ撮影、船からのエントリー方法などなど…好きなものを3つ選んで潜ればOK!

楽しみながらとれてしまうんですよ~!!

もう少しダイビングを極めてみたい方、幅が広がるのでぜひおすすめです♪

 

今日見つけた子を何匹か紹介します♪

 

 

この真っ黒な子は…?クロヘリアメフラシ!

ツノのようなものが頭からぴょんと生えていますが、とっても優秀で水中の様子をキャッチできるんですよ~!

 

 

この派手なボディはオオアカホシサンゴガニ!

なんとショックなことにこの子はお亡くなりになっていました…。涙

本来は目が黄色いです!

 

 

この子は石垣ではよく見かけるミゾレウミウシ!

触覚とエラに雪が降ったような白い模様が特徴です♪

よく見る子ですが色が綺麗なのでついつい写真を撮ってしまいます!

 

 

わちゃっと記念撮影~♪

楽しいダイビングをありがとうございました!!

 

あしたも晴れる予報~!!それではまたあした~!!

マンタさん来てくれてありがとう!

2021年5月15日

連日絶好調の晴れが続いているこちら石垣島です!

最高気温31度と今日もじりじりと太陽の暑さを感じました!

まずは幻の島へ~!!

 

 

素敵な大ジャンプありがとうございます!!

いや~今日も幻の島はかなり綺麗でした!!

山の方を見ても青々とした夏らしい景色になってきましたよ♪

 

お次は体験ダイビングへとファンダイビング、チームごとに海へ!

 

 

今日はばっちりニモのお母さんが出てきてくれていましたよ~!

イソギンチャクをめくるとまた卵がありました!

せっせとお父さんニモが新鮮な海水をかけてお世話している光景を見ることができましたよ♪

 

 

ファンダイビングチームはどどーんと大迫力のリュウキュウキッカサンゴを見に行きました!

この折り重なる姿、キャベツに似ていませんか!?別名キャベツコーラルとも呼ばれています!

ファンダイビングでないと行けない少し深い水深になりますので、見てみたい方はぜひライセンス講習がおすすめです♪

 

 

こちらの色鮮やかなエビさんはオトヒメエビ~!

よくウツボなど大きな魚と一緒にいて、歯の隙間など綺麗にクリーニングしている姿を見ることができます♪

魚にとっても良いことがあるので食べられない働き者のエビさんです!

 

お昼は急に港でスコールに合いましたが出発するころには晴れました!さすが南国の天気、ころころ変わります!

 

 

午後は崎枝エリアでまずはサンゴにご挨拶~♪

 

 

船の下からこんなに立派なサンゴが続いています!!

入った瞬間から息を呑む光景…♪

水温も27度くらいあり、ずっと泳いでいられる気持ちの良い水温でしたよ~!

 

 

シュノーケリングチームもシルエット写真に挑戦!

めちゃくちゃ綺麗な輪!!素敵です~!!

 

 

こちらの崎枝エリアはビッグアーチというポイントになりますが、見てくださいこの光景~!贅沢~!

この隙間から漏れる光が本当にすべてを忘れさせてくれるんです♪

 

 

そしてこんなところにペットボトルが!しっかりと持ち帰りました♪

 

最後はマンタポイントへ行きましたよ~!

ゴールデンウイークでは全然マンタに出会えなかったですが…

 

 

なんと今日はフィーバーしていました!

ぐるぐるとマンタポイントを往復するマンタ♪

2匹くらいがうろうろしてたみたいですが、前から後ろからいろんな方向から飛んできました!

 

 

シュノーケリングチームもばっちり上から見えました~!!

上から見るマンタも下から見るマンタも大迫力でどっちも素敵~!!!

マンタさん今日は来てくれてありがとう!!

 

予報ではまだまだ晴れの石垣島が続きそう?それでは~!!

巨大なコモンシコロサンゴと小さな生き物たち

2021年5月14日

本日の最高気温は31度!梅雨入りしてから真夏の様な暑さが続いている石垣島です!

本当に梅雨入りしたのかと思うほどまだ雨が降っていません!

梅雨入りした石垣島は洗濯物がとにかく乾かないので、晴れているとカラッカラになるので嬉しい限りです。笑

 

今日ものんびりと小さくて可愛い生き物を中心に探しましたよ~!!

 

 

まずはサンゴの上にちょこんといることが多いアカメハゼ~!

主に枝状のサンゴ周辺をすみかにしています。

名前の通り目が赤いハゼ!とっても綺麗で写真派ダイバーにも人気の子ですよ~♪

 

 

こちらはアカメハゼと同じような場所を好んで生息するキイロサンゴハゼ

この子はサンゴの上にちょこんと乗っていることが多く、身の危険を感じるとちょろちょろと合間を縫って逃げていきます!

見た目も黄色一色でサンゴにいることからサンゴキイロハゼ、とっても簡単でしょう!?

 

 

こちらのエビさんは~!?ニセアカホシカクレエビ

体がスケルトンでとっても綺麗ですよね!

ん?偽…?と気づいた方、そうニセアカホシカクレエビがいるということはアカホシカクレエビもいるのです!

アカホシカクレエビは腰にところに赤い模様があります。

生き物の和名は色々と由来があり本当に面白いですよね~!

 

 

こちらはサザナミヤッコの幼魚~!

この子は成魚と違う模様をしているタイプの魚で、成魚になると地味な斑点がうっすらと出るような模様になります!

なぜ違う模様をしているのかというと、エサとなるカイメンやホヤなどがある場所に同じ種類の魚が侵入してくると攻撃する性質を持っています。

そのため幼魚の間は別の違う種類の魚のフリをするからなのです!

でも不思議ですよね~大人になると子供の頃にこの模様だったことは忘れてしまうのでしょうか?笑

 

 

こちらも大人と違う模様をしているタイプのお魚、ヒレナガスズメダイの幼魚!

実はこの魚、昔は成魚と幼魚は違う魚だと思われていたのです!

成魚になると1色で地味な黒っぽい子になります。

幼魚は昔の図鑑ではフタオビスズメダイという名前で載っていたことがあるのだとか!

いや~人間に別物と思わせてしまうヒレナガスズメダイ、お見事です!

 

 

本日は名蔵エリアでのんびりと小さな子探しでした~♪

この名蔵エリアのギネスというポイントですが…

 

 

こんな大きいコモンシコロサンゴが!!

なんと周囲74m!!とにかく巨大です!!ちなみにギネスに大きさを申請中のためこのポイント名。

審査があるのでいつか通ると良いなぁ~!!

 

あしたは朝に雨がパラつきそう!?

それでも日中は天気のいい予報ですよ~!それではまたあした!!

0980-87-0886