石垣島は、国内外から観光客が訪れる人気の観光スポットです。
今回は、
「石垣島のおすすめの観光スポットが知りたい」
「石垣島に行きたいけれど、どこを周ればいいか分からない」
「石垣島の旅行計画をこれから立てる予定がある」
まとめ
今回は、石垣島の数ある観光スポットの中でも「おすすめ観光スポット7選」をご紹介しました。
旅行は、どうしても予算や日数が限られてしまいます。できるだけ石垣島を満喫するために、行きたい場所を決め、ゆったりとした気持ちで旅行を楽しみましょう。
行きたい場所に迷ったときは、この記事を参考にしていただけると幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
*記事は2021年3月7日時点の情報です。観光スポットの営業時間等は今後変更になる可能性がございます。観光スポットを訪れる際は、必ずご自身で最新情報の確認をお願いいたします。
誰もが一度は憧れる美しい海に囲まれた常夏のリゾート地・石垣島。
せっかく石垣島を旅行したのならば、友達や家族、会社の人たちにお土産を買って帰りたいですよね。
今回は、「石垣島のおすすめお土産が知りたい」という方に向けて、「石垣島のおすすめお土産10選」を「スイーツ」「名産品」「お酒」のジャンル別にご紹介します。
石垣島のお土産選びに悩んだ際は、ぜひこの記事をご活用ください。
まとめ
今回は、「石垣島のおすすめお土産10選」を「スイーツ」「名産品」「お酒」のジャンル別にご紹介しました。
どれも石垣島ならではの逸品なので、お土産を贈る相手に合わせて選んでみてください。そして石垣島の旅の思い出を、お土産と一緒に家族や友達、恋人、職場の人とシェアしましょう。
石垣島のお土産選びに悩んだときは、この記事を参考にしていただけると幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
石垣島は、温暖な気候とエメラルドグリーンの海で人気の観光スポットです。
せっかく石垣島に来たのなら、石垣牛や八重山そば、地元の魚など美味しいものを食べたいですよね。
この記事では、「石垣島のおいしいものが食べたい!」「おすすめの飲食店が知りたい!」という方に向けて、「石垣島でおすすめの飲食店10選」をご紹介いたします。
石垣島を訪れて、ごはんをどこで食べるか迷った際にぜひご活用ください。
まとめ
旅先で、普段は食べられない名産物や美味しいものを食べることは、至福のひとときですよね。今回は、石垣島を訪れる観光客に人気の名産物「石垣牛」「八重山そば」「魚介」を中心に、おすすめの飲食店10選を紹介しました。
「石垣島の特産物が食べたいけれど、どのお店に入ればいいか分からない」と悩んだときは、この記事を参考にしていただけると幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※記事は2021年3月7日時点の情報です。お店の開業時間等は今後変更になる可能性がございます。ご来店の際は、必ずご自身でお店の最新情報の確認をお願いいたします。
観光スポットとして人気の石垣島では、様々な種類のアクティビティが楽しめます。
せっかく石垣島に来たのなら、石垣牛や八重山そば、地元の魚など美味しいものを食べたいですよね。
今回は、
「石垣島を旅行する予定なので、どのような楽しみ方があるのか知りたい」
「石垣島の美しい海を堪能したい」
「都会ではできないことを、石垣島でやってみたい」
という方に向けて、「石垣島のおすすめアクティビティ7選」をご紹介いたします。
自分好みのアクティビティに参加して、石垣島で忘れられない思い出をつくりたい方はぜひこの記事をご活用ください。
まとめ
せっかく石垣島に旅行に来たのならば、石垣島を思う存分楽しめるアクティビティを体験してみたいですよね。
今回は、「石垣島のおすすめアクティビティ7選」をご紹介しました。
自分や一緒に行く人の希望に沿ったアクティビティに参加して、石垣島旅行を最高の思い出にしましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
はじめまして!二月から新しくあつまるに入った大辻咲です。
名前は、咲なのですがももと呼ばれています(笑
1999年8月17日生まれの愛知県出身です。
小学生の頃は、バスッケトボールを中学高校はソフトテニスをやっていました。
中学、高校ソフトテニスに打ち込みし今では想像できないぐらい髪の毛も短く街中では男の子と勘違いされ、お手洗いに行くのも一苦労でした(笑
テニスとダイビングの共通点は、肌の黒さが大事ということです(笑
どれだけ黒くなれるかに力を入れていました。
周りにの女の子は、日焼け止めを塗り日焼け防止に必死の中私はどうっやたらいっぱ焼けるかに必死になっていました。
テニスにダイビングに夢中になり過ぎ、女ということを忘れてしまい、成人式と卒業式以外はメイクということをしたことがありません(笑
どれだけ日焼けで唇が荒れてもリップは異物と思いつい最近まではリップもぬれませんでした。
高校卒業した後は、スポーツトレーナーの中のアスレティックトレーナーになりたくスポーツの専門学校に通っていました!!
スポーツトレーナーの学校に通っていたのになぜダイビング??っておもいますよね。
私は、この仕事をしているくせに初めはダイビングが大嫌いでした。
レギュレータでの呼吸ができなく再試になったり、呼吸が出来なくなるんじゃないかとい恐怖で、潜行できなかったり。
ダイビングでは、ひたすら苦戦してきました。ダイビングや海の怖さは、身をもって経験してきました。
そんな私が、ダイビングを好きになったのは専門学校で行った実習で出会ったインストラクターのおかげです。
オープンウォーター講習で全然出来ない私に付きっきりで教えたり、色々なやり方を提案してくれ、出来た時には自分のように喜んでくれそれが私の心に響き、いつの間にか大嫌いだったダイビングが大好きなりました。
そこからダイビングに興味を持ち、気付けば出会ったインストラクターの方みたいに海への恐怖心を楽しいに変えられるインストラクターになりたいと思い、専門学校卒業後沖縄本島でダイビングの仕事をし2月からここ石垣のあつまるにきました。海が好きな方も海が苦手な方も私がしっかりサポートさせていただきます
若さと元気の良さだけは誰に負けません。元気いっぱいに石垣島、あつまるでお待ちしております。
はじめまして!新しくあつまるに入った井上健太です!
入ったばかりということで皆さんに知ってもらえるよう僕の自己紹介をしていきます!
1997年8月15日、お盆の真ん中で魅力度ランキングワースト1位の茨城にうまれました!
そんな茨城県ですが2020年はなんと! 47位から42位へランクアップ!イエーイ!
そんな茨城から来た僕ですが2021年1月までは茨城で過ごしていて、今年2月からあつまるのスタッフとして入りました。
それまでは茨城で水泳のインストラクターやテニスコーチなどをしていました。
水泳は得意中の得意で、水泳歴はなんと23年!水泳には自信ありますので水泳のことは僕に聞いてください!
ほかにもドライブとか写真を撮ったりするのが趣味なんです!
一見アウトドアな趣味だと思うんですけど、実はインドアな趣味もあってアニメや漫画、ゲームとかも結構好きなんです!
好き漫画はハイキュー!!っていうバレーボールの漫画でこれがまたすっごい面白いんですよねー! っとこの話はまた今度で!
そしてダイビングと出会ったきっかけは高校生の時の授業でダイビングコースに入ったことでダイビングをはじめました!
はじめは不安だったりで胸がドキドキしていまいた。
でも続けていくうちにダイビングの楽しさ気持ちよさに気づけました!
そんな高校生の時に初めて沖縄に学校の船でダイビングしに行きました。
いざ海の中へ! 入ると海の中はきれいで、静かで、こころが安らぐ感覚になったのを今でも覚えているぐらいです。
僕は今そう言った気持ちを皆さんに知ってもらいたく石垣島にやってきました!
石垣島に来て驚いたのは幻の島と海のきれいさ!
幻の島は行く時間によって島の大きさが変わる島で、行ったときは気持ちが高ぶってました!
石垣島の海は茨城と比べて浅い砂地が広がっていてもちろん透明度もいい海で船の上からでも海底が見れるぐらい!
ダイビングはもちろんシュノーケリングも楽しめる海で、時には可愛いお魚やウミガメ、さらにはマンタにも出会えるなんてこともあるんです!
初めてマンタを見たときは興奮しましたね~
近くで見ると結構大きいんですよ、正面から見たら食べられちゃいそうなくらい迫力満点!
そんな僕は 石垣島に来て日は浅いですが、これから石垣島のことを知って皆さんと楽しい思い出を作れるようにがんばっていきます!
皆さんが来てくれるのを石垣島で待ってます!
最近のコメント