今日も北風が吹く1日となりましたが、ずっと太陽が顔を覗かせる日となりましたよ~!
太陽が出ている日の幻の島は最高に綺麗…!さっそく向かいました!!
今日で幻の島は2度目とのことでしたが、いつ来ても楽しい~~!!と嬉しいお言葉をいただきました!
実は幻の島は潮の満ち引きによって大きさが変わることから時間帯によって様子が全く変わってきます!
今日は大きさとして中くらいでしたよ~!
完全に潮が引いている大潮の日は三日月形の島が浮かび上がり、結構大きくなります!
逆に潮が満ちている日はこの今写真で写っているところが完全に隠れてしまうほど!
何度来ても面白い発見があるのでぜひ遊びにきてください!!
幻の島は1日コースor半日午前コースで上陸できます♪
空もこーんなに青くてサイコーでした!
だんだん空も夏っぽい色になってきましたよ!
そろそろ入道雲が見られると思うとウキウキしてしまいます♪
お次は体験ダイビングとシュノーケリングへ~!
枝サンゴが咲き誇るエリアに行ってきましたよー!!
見てください!!
海底を埋め尽くすモリモリのサンゴがめちゃくちゃ綺麗なんです~!!
それに加えて太陽の光も差し込み、透明度も最高に良かったです!!
ではさっそくこの上を泳ぎましょう~!!
体験ダイビングではタンクを支えてこの上をゆっくり泳ぎましたよ~!
この上をふわふわと浮くのは少し技術がいるので、スタッフがお手伝いさせていただいております♪
太陽の光も気持ちいい~!!
陸は寒くても海の中はあったかくて太陽も射してて快適でした♪
シュノーケルチームもサンゴの上を気持ちよく泳ぎました♪
お子さんも上手に泳いでいました!サンゴの上のお散歩は気持ち良かったね~!!
この青いサンゴですが専門家でもなぜこの青い色なのかを一言で説明するのは難しいそうです!
中にある成分が関係しているそうですが、青いサンゴは一般的には元気な証拠と言われています♪
午後はのんびりシュノーケリングへ~!
のんびり水中を見ていたらなんとニモちゃんを発見!!
あまり人間を見る機会がないのか不思議そうにこちらを見ていました!か、かわいい…!!!
元気なニモちゃんが3匹!
なんと卵もありました!!岩に濃いオレンジのつぶつぶが付いてるのがわかりますか~!?
アップにするとこんな感じで目が見えていました♪
こんなにたくさん生まれても生き残れるニモちゃんはごくわずか…
みんな強く育って欲しいと願うスタッフなのでした。
そろそろ北風がやんでくれると嬉しいところ…!!
それではまたあした~!!
先週までの暖かい風はどこへやら~!?今日は北風が吹く久々に寒い1日でしたよ~!
少し太陽も出てきたのでまずは幻の島へ行ってきました!
なんとついたら太陽が出てきてくれましたよー!!めちゃくちゃ嬉しいです♪
やっぱり幻の島は太陽が出て水面がキラキラな日が最高です~!!
親子で素敵な笑顔をありがとうございます♪
バックショットもおすすめです!!
ちょっとラブラブな感じを出すのは恥ずかしい…という方はぜひバックショットで撮影させていただきますね!!
お次は穏やかなポイントを見つけて体験ダイビングへ行きましたよ~!
11歳の子もとっても上手に潜っていましたよ~♪
体験ダイビングは10歳からできますので是非親子での参加もお待ちしております!!
意外とお子さんのが恐怖心なくどんどん潜れてしまう子も多い気がします!!笑
ユビエダハマサンゴ生い茂るこのエリアはずっとこの景色が広がっているんですよ~!!
体験ダイビング中も太陽が差し込み光のカーテンが綺麗でした!!
そしてサンゴにはたくさんのカラフルな熱帯魚たちが…♪
サンゴは小さな魚たちのすみかになるのでこんな風にたくさん群れている姿を見ることができます。
この景色はぜひ肉眼で見てほしいです…!
黄色や青の熱帯魚がサンゴの間をぬって泳ぐ姿は見ていて飽きないのです!!
シュノーケルチームもこのサンゴの上を泳ぎましたよ~!
サンゴの絨毯を泳ぐのは本当に気持ちいい~!!
水温も25度くらいあるのでずっと泳いでいても寒さをほとんど感じなくなってきたのでずっと泳いでいられます♪
午後はシュノーケリングへ!!
カメポイントまで向かいましたが…立ちはだかる荒波に飲まれそうでしたので引き返して別のポイントへ…!
寄り添いシルエット♪
カップルの方におすすめですよ~!!
こちらはカメポーズ!!
みなさんカメになりきっています!!笑
こちらは割れ目を見つけてシルエット写真~♪
洞窟に入っているように撮れるので岩場のポイントではおすすめですよ~!
こちらはウミキノコ~!!!
みなさん、スーパーでこんな食材見たことありませんか!?
そう、えりんぎにそっくり!笑
触った感触もえりんぎにそっくりなんですよ!!もし見かけたときはそっと触ってみてください!
最後におっぱいのようなハマサンゴ~♪笑
こちら本当にダイバーの間ではおっぱいと呼ばれています!
見た目通りの特徴がよく名付けられる海の中なのでした!
それでは今日はこのへんで~!
あしたも少し寒い予報なのでしっかり上着もお持ちくださいね!では~!
今日も最高に海日和の1日となり、最高気温28度!!
水温はなんと25度台!!
ダイビングからあがったあとは温かいお茶がありがたい日々でしたが、今日は冷たい飲み物が欲しくなるほど気持ち良かったですよ~!!
今日は2隻で海へ出発!!行くポイントや内容が違う日はミシェル号、ミガルー号別々で行きますよ~!
体験ダイビングチームはまずは幻の島へ~!!
太陽が出ている日はシルエット写真が映えますよ~!!
ファミリーでわいわいとたくさん撮影!!
パパが一番はしゃいでいて笑ってしまいました!!
はじける笑顔をありがとうございます~!!
逆立ちもしちゃうぞ~!!
砂がふかふかで気持ちいいので転んでも大丈夫~♪
お次は体験ダイビングへ~!!
余裕の表情の3兄弟のみなさん♪
体験ダイビングは10歳からできますので、シュノーケルでは飽き足らない子はぜひ~!!
新しい世界が待っていますよ!
海で遊ぶのがはじめてのお子さんでも1からしっかりとレクチャーしますので、安心してください♪
そうそう、砂地ではこのミツボシキュウセンがうろちょろしていることが多いです!
ダイバーを全く怖がらず近づいてくるので体験ダイビングでは人気者なのではないでしょうか~!?
砂をもくもくと巻き上げるとごはんと間違えて食べにきます!!
こちらは手でわしゃわしゃと砂を巻き上げてミツボシキュウセンを惑わせているシーンなのでした。笑
こちらは記念ボードを作成中♪
まわりにふわふわと浮かぶ草のようなものが映っているのわかりますか!?
実はコレ、もずくなんです~!!
沖縄のもずくは天ぷらにすることが多いです!料理屋さんでもよくあるメニューなんですよ~♪
食べ応えがあってとーってもおいしいので、もずく要チェックです!!ぜひ食べてみてくださいね!!
ファンダイビングチームはマンタポイントへ~!!
会えましたー!!エントリーしてすぐにマンタがいましたよ~!!
念願のマンタにあいさつとのことで思いが通じて嬉しい限りです♪
ポイントを移動してクマノミ幼稚園を見にいきました~!
ちっこいクマノミたち!めちゃくちゃ可愛くないですか~!?
とっても癒される光景なのですが、実はコレ、恐ろしいカースト制度があるのです…!
クマノミにとってイソギンチャクはとっても大事なおうち。自分たちの身を守ってくれるものです。
そしてクマノミの数が多すぎるとこの中で派閥争いが起こってしまうのです!
イソギンチャクに近いほどこの中で強いクマノミで、外れて出ている子ほど中に入れてもらえない弱い子なのです…
外側に出ていると別の魚にパクリ!と食べられてしまうことも…
実はこのクマノミ幼稚園、先週までは実は倍くらい数がいました。
自然の摂理は切ないですがあるべき姿なのだなぁと勉強になりますよね。
たくさんいるときはそんなに長くないので、見守ってあげてください…!
それでは今日はこのへんで~!!
ここまで読んで下さりありがとうございました!
4月に入ってから急に暑さを感じる石垣島になりましたよー!!
今日の最高気温は28度!陸にいると汗をかくほどです!
水温も24度台とかなり気持ちの良い海でしたよ~♪
今日はみなさん1日コースでのご案内でしたのでさっそくマンタポイントへ向かいましたー!
なんとびっくり、船から降りて10秒後ぐらいに船の真下をマンター!!!
マンタとの距離1m!フィンを動かしたら当たってしまうのではないかと思うほど近くを通っていきました!
そして面白かったのが皆さんマンタ見えてる!?というくらいノーリアクション!!笑
びっくりしすぎて言葉にならないというのはまさにこのことですね…!
そのあとはゆっくりと泳いでいったマンタなのでした~♪
動画もあるのでぜひご覧ください~!!
今日のマンタは背中の色が黒めの子でした!
石垣島で見られるナンヨウマンタには八の字の白い模様が背中にあります!
ですがマンタにも個性があるのでこの模様の濃さや出方が様々なのです♪
マンタの余韻に浸りつつお次は体験ダイビングとシュノーケリングへ~!
サンゴの綺麗なポイントで泳いできましたよ~!!
折り重なるようにして咲き誇るサンゴは本当に見ていて飽きないです!
体験ダイビングではこの上をインストラクターがゲスト様のタンクを支えながら一緒に泳ぎます♪
シュノーケリングチームも綺麗なサンゴを水面で眺めながら楽しんできました~!!
本当に綺麗でずっと泳いでいられる景色です♪
ランチを食べたら午後は幻の島へ!
今日は言うまでもなく最高に綺麗な幻の島が待っていましたよー!!
真上から降り注ぐ太陽の光で水面はキラッキラ!!
どこまでも続くコバルトブルーの海が皆さんを出迎えてくれました~♪
幻の島へ来たらやりたいのがコレ!組体操~!!
ピラミッド映えるのでおすすめです!!
今日はスタッフも混じって5人でつくりました♪
新婚旅行のお2人にはのんびりした時間を楽しんでいただきましたよ~!!
ちゃっかりスタッフもトッピングさせていただいちゃいました!笑
思い出にサンゴや貝殻拾い~!
この大きさならフォトフレームを作ったりするのもおすすめです♪
あとは土台を作ってリングやアクセサリーをかけても可愛いですね!
子供たちのはじける笑顔と青い海、最高です~!!
ずーっといたくなっちゃいます!
ここ石垣島の日差しは内地の7倍はあると言われているのでさすがにずっといると日焼けが気になるところ…!
たくさん写真を撮って船へ戻りました~!
あしたはなんと気温30度の予報!
最高の海が待ってる予感~!!それではまた!!
今日は朝から濃霧注意報が出ていました~!
ぼんやーりとした空でしたが暖かい1日でしたよ~!!
少し太陽も見えたころに幻の島へまずは到着!
本日はファミリーでのご参加が多かったです♪
可愛いポーズありがとうございます!!みなさん可愛いです~!!
水温はなんと今日は24度台まで上がっていました!!
この前までは22~23度をいったりきたりで海に入るとヒヤっとしましたが、今日は入ると気持ち良い~!となる水温でした。
太陽も風も暖かくてずっと海に入っていられるようになってきましたね~!嬉しいです♪
大潮が終わり、その潮に乗って流れ着くゴミが大量に…!!
こんなに大きなゴミも落ちていました!
こちらは発泡スチロールを網で包んだブイですね。
発泡スチロールは崩れるとマイクロプラスチックとなり、回収するのがかなり厄介なゴミとなってしまうのです…
なので砂浜に落ちていても回収するのが難しく、網でこして持って帰ったりします。
こちらは崩れないようにそっと持って帰って捨てました。
あと落ちていたのはペットボトル!
キャップの色が可愛らしいですが、こちら海外製品でした!
どんぶらこ~とはるばる流れてきたみたいです。
こういったゴミも日本のものではないから関係ないと思わず、海は一つに繋がっているので持って帰ると環境も喜ぶのではないでしょうか♪
まだまだたくさん落ちていましたが、幻の島で過ごすタイムリミットもあるので小さなゴミをいくつか拾って次のポイントへ!
環境問題についてもっとたくさんの人に目を向けてもらえたらいいな、と思えた日でした。
お次は体験ダイビング、シュノーケリング、ファンダイビングチームごとに分かれて遊びました!
ニモちゃん絶好調に出てきてくれましたよ~!
小さな赤ちゃんニモも顔を覗かせてくれてキュンでした♪
ファンダイビングチームはパラオクサビライシを発見!!
こんなへんてこりんなサンゴもあるんですよ~!
取れてしまったのではなく、大きくなると自由に動き回るユニークなサンゴなのです~!
シュノーケリングチームも太陽と気持ち良さそう♪
太陽が出ている日はシルエット写真映えるのでおすすめです~!!
午後はウミガメに会いに行きましたよ~!
今日は頭を岩に突っ込んで寝ていました!!笑
首痛くないの!?とつっこみたくなる寝相!
今日も息継ぎを間近で観察!
のどが膨らんでいるのが分かりますか~!?
しっかりと空気を吸っているのがわかります♪
あしたも天気が良い予報!!
それではまたあした~!!
最近のコメント