本日の石垣島は最高気温18度!ついに20度を切る寒さとなりました~!!
最低気温は16度とだんだん真冬の石垣島の気温に近づきつつあります…!
太陽の出ていない日の石垣島は風が冷たく、かなり肌寒いです!
ですが本州からお越しの皆さんからするとそこまでの寒さではないらしく!笑
ただ海から上がったときが体がぬれていて一番冷えますので、必ず!上着はご持参お願いします!
今日の予報は波が5メートルと大荒れ…なので石垣島が島影となる南側のポイント、桜口エリアへ!
ひたすらのんびーりと体験ダイビングのご案内♪
入ってすぐにミツボシキュウセンというベラがお出迎え~!
この子は砂地によくいる魚で、水底にいる甲殻類などをごはんにしています。
なので人間が砂を巻き上げるとついごはんと勘違いして寄ってきちゃいます!笑
オスは緑がかった色をしていますが、メスは体がピンクっぽい色をしています♡
サンゴも間近で観察!!
隙間をよーく見ると、カニや小さな魚が隠れているんですよ~!!
あと、よく見るとサンゴから触手が出ているのが分かりますか~!?
この触手を使ってサンゴは海中のプランクトンをキャッチして食べるんですよ~!
こちらのチームはナマコを発見!
ナマコは砂をまるごと食べ、キレイに分解してからお尻から出します!
なので海のお掃除屋さんと呼ばれています♪
ナマコの体をよーく観察すると、口はちゃんと下を向いていて砂を食べやすいようになっているんです!
ただの真っ黒なナマコもよく見るとどっちが顔かわかるのが可愛いんです~!
元気なゲスト様はシュノーケリングも!寒さに負けずたくさん泳ぎました!!
ユビエダハマサンゴが広がるこのエリアは透明度が高いと特に絶景♡
今日はかなり透明度が良かったのでこんなに遠くまでよく見えましたよ~!!
最後に本日のハマクマノミたち!
イソギンチャクが分かれており別々のおうちに棲んでいますが、観察しているとお隣に通う様子が見られます!
こんな風にイソギンチャクが近いと通い妻をしている子もいるのでは!?笑
ハマクマノミの世界も面白いですよね♪
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
今日は北風びゅーびゅーの予報の石垣島でしたが、なんとお天気は晴れ~!!
風が強くても太陽が出ているだけで暖かさは段違いでした!
少し風の強さが気になりましたが幻の島へGO!!
無事に到着しました♪
見てくださいこの青空~♪
やっぱり晴れている日は気持ち良い~!!
上半身は水着でも肌寒くなく良い気温でした!
やはり南国石垣島…この時期に水着でもいられるなんて最高です♡
逆光でシルエット写真も素敵…♡
太陽の向きによって雰囲気が段違いに仕上がりますので、たくさんお写真撮らせてくださいね~!!
本日は新婚さんでのご参加でしたので、ビーチアートはHAPPYな雰囲気に♪
この時期の幻の島は時間帯によってはほとんど貸し切り状態なのでかなり大きめに贅沢に書いちゃいました~!
お2組とも末永くお幸せに~♡
幸せパワーをたくさんもらいました~!ありがとうございます!!
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日の石垣島は最高気温23度!最低気温は20度と思ったより暖かい日になりました!
北風が再び強く吹きましたが、日中はお天気に恵まれて太陽のおかげでそこまで寒くなく♪
今日の体験ダイビングチームの様子をお届けですよ~!!
北風がかなり強かったため、桜口エリアへ!
桜口エリアは南側に位置しており島影になるのでとっても穏やかで安心!
桜口エリアはこの手前にもりもりと生えているユビエダハマサンゴが群生しているエリアになります!
このサンゴにたくさんの小魚たちが群れ群れ~♪
カラフルな南国らしい海が広がっているんですよ~!
この通り太陽の光を受けてデバスズメダイたちもキラキラ~!!
冬なのにこんなに太陽サンサンで恵まれて嬉しい限り!
ふらふらと漂うハナミノカサゴもいましたよ~!!
優雅なヒレについ目を奪われてしまう子ですが、なんとこのヒレには猛毒が!
少し触れただけでも片腕が腫れ上がるほど!
なのでうっかり触らないようにお気をつけください~!
本日はウミガメエリアに行けなかったため…もう1か所でダイビング!
そちらにはニモちゃんことカクレクマノミがいましたよ~!!
元気に3匹でお出迎えしてくれました♪
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日のファンダイビングチームの様子をお届けです~!
今日もちっちゃいものをたくさん探しました♪
場所は大崎エリア!
大崎エリアはウミガメさんで有名ですが、マクロ生物の宝庫でもあります!
まずこちらはガラスハゼ~!
ひょろ~と細長いヒモのようなものが岩から生えていたらよーく観察してみてください!
結構な確率でくっついています♪
そっと近づけば写真も撮りやすく、スケルトンボディも綺麗なのでおすすめです!
ひょこっと顔を出すのはミナミギンポ~!
なんだかニコっと笑っているように見えませんか~!?
このお顔が可愛すぎてずっと眺めていたくなってしまいますね…♪
ゲスト様のお手手を入念にお掃除しているのは…アカシマシラヒゲエビ!
両手を揃えてゆらゆらしているときはお掃除しますよ~の合図!
そっと手を近づけると爪の間を入念にお掃除してくれちゃいます!笑
この中にお魚がいるのがわかりますか~!?
擬態がとっても上手なエンマゴチがいます!
どうしてこんなに擬態が上手なのか…?それは目に秘密が!
どどーん!黒目にまで模様があるではありませんか~!!
このおかげでエンマゴチは目を敵から見つかりにくくしているんですよ~!!
凄い知恵ですよね!
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
今日もお天気絶好調の石垣島からお届けします!
気温も25度まで上がり1日中暖かかったですよ~♪
本日のシュノーケリングチームの様子をお届けです!
場所は大崎エリアへ!
まず出会ったのはサツマカサゴ!
一見ただの砂にまぎれた岩のようですが…ヒレの裏側がとってもキレイ!!
こんなところにおしゃれを忍ばせているなんて…ハイセンスなお魚ですね~!!
ただ、キレイなバラには毒があると言われているように、キレイなこの子にも毒があります!
うっかり触らないように注意ですよ~!
ハマクマノミたちともツーショット♪
今日はお天気も良く、まるで空を飛んでいるかのよう~!!
ここのハマクマノミたちはしっかりとカメラ目線をくれます!わかってる~!!
こちら別の場所のハマクマノミたちですが、少しイソギンチャクが分かれているせいか1匹ずつ棲んでいました!笑
クマノミ種は大きい方がメス、小さい方がオスになります。
この子たちはペアですが、もしかして家庭内別居中…?笑
ハマクマノミにも何やら色んな事情がありそうですね!
午後はウミガメさんを間近で観察~!!
人懐こいウミガメさんだったので近づいてものんびりとしてくれました♪
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日のファンダイビングチームの様子をお届けします~!
今日は大崎エリアへ♪
まずこちらのつぶつぶいくらは…クマノミの卵です~!
クマノミはすみかであるイソギンチャクの下の岩に卵を産み付けます!
うっすらと目が出てきているのが分かりますか~!?
だいたい産み付けられてから7~10日ほどで生まれますのであと少しかな~!?
お次はイロブダイの幼魚!!
イロブダイはこちらではイラブチャーと方言で呼ばれているブダイ科のお魚です。
大人の姿は真っ青でかなり目を引く色!
ですが幼魚のときはこんなに可愛らしいオレンジと白色をしているんですよ~♪
こんなに可愛らしい色合いで幼魚時代を過ごすなんて…可愛いがすぎますね!!
タイマイにも出会いましたよ~!!
アオウミガメとは違い顔がシュッとしているのでクールな印象です♪
ですが人が近くにいてもあまり気にすることなくバクバクと食事をし始めるギャップが最高にキュート♡
今日もこんなに近くまで寄れちゃいました!
そして珍しいことにキツネウオがこんなにたくさん!!
なぜかゲスト様の泡に向かってアタック!笑
ちなみにカメラマンの泡には見向きもせず…なぜなのか…魚にしか分からない謎があるから海は面白い~♪
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日の石垣島は最高気温23度!
太陽が出ていたのでかなり暖かく感じましたよ~!!
昨日の北風を感じさせない気候でとっても海日和~!
本日は午後から大崎エリアへGO!
のんびりシュノーケリングしているとさっそくウミガメさんに出くわしました~!
今日はかなり水面にプランクトンが浮いており、それを食べにきたのかな~?
水面近くを優雅に泳いでいきました~!
のんびりついていくとウミガメさんの集まるエリアの方へ行ってしまいました!
一緒に泳ぐコツはずばりウミガメより速く泳ぐべからず!
そうすると心を許してくれるのか一緒にのんびり泳いでくれます♪
大崎エリアの端っこではモリモリのサンゴが!
普段ここまで来ることはないのですが今日はちょっと冒険!
色んな種類のお魚がいてめちゃくち癒されましたよ~!!
そのあとは体験ダイビングへ!
ユビエダハマサンゴの隙間にハマクマノミ発見!
ハマクマノミは基本的に人に立ち向かう勇敢な性格なのですが、ここにいた子たちはあまり人間に出会わないのかとっても臆病でした!
すぐにイソギンチャクの隙間へ…同じ魚なのに全然性格が違うんですよ~!!
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日の石垣島は昨日から一変、かなり寒い日になりましたよ~!
北からの前線と共に寒気が~!でも負けずに海に行ってきました!
昨日はマンタやウミガメのワイドな世界を満喫したので、今日はのんびりとマクロの生物探し♪
まずは砂地が綺麗な竹富エリアへGO!
砂地にはこんな草のようなものが生えているところがあり、そこに生き物たちがちゃっかり棲んでることも♪
ここでは1cmもないセダカカワハギを見つけましたよ~!!
肉眼ではぱっと見ただの草の切れ端。笑
写真を撮るとくりっとした可愛い目が分かりました♪
こちらはヒョウモンツバメガイがいちゃいちゃとお散歩中!笑
ウミウシの一種ですが、陸で言うナメクジのような子です。
ウミウシは個体差と言って同じ種類でも色や模様にバラつきがある子がいるので違うようで同じ種類の子なんです♪
午後は桜口エリアへ!
今日の桜口エリアは透明度がバツグン!!
遠くまで澄み渡ってましたよ~!!
そこにはカラフルな熱帯魚たち♪見ているだけで癒されます。
こちらはヒトデさん!この中に隠れミッキーがいるのが分かりますか!?
真ん中あたりにちょこんと貼りつくコペポーダという寄生虫です!
わずか1mmくらいですがヒトデなどの生き物をよく見ると結構な確率でくっついていますよ~♪
もいっちょウミウシ!アオフチキセワタです~!
2つに分かれている方がお尻なんですよ~!
のんびりと砂地を進んでお散歩していました♪
前回は写真を撮りそびれてしまいましたが…いましたー!!ミナミハコフグの幼魚です!!
この子をグッズなどで見たことある方は多いのではないでしょうか~!?
絵に描いたようなカラーリングが最高に可愛いですよね…♪
可愛い模様のミナミハコフグですが、弱点である目玉を付かれないようカモフラージュの役割があるとか!
たしかにぱっと見ではどれが目玉か分かりませんね!
大人になるとこの水玉模様もなくなってしまい、幼魚のとき限定のデザインなんですよ♪
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日も最高の晴れ間の中ツアーに行ってきましたよ~!
最高気温26度!去年より断然暖かく感じます♪
そんな今日は…贅沢すぎる1日でした!
まずは御神崎近くのポイントへ!
こちらは洞窟を探検できるポイント!
結構複雑に出たり入ったりと冒険しているわくわく感が満載!!
ハタンポ系のお魚たちも割れ目に群れており、光の演出も相まって幻想的な光景…♡
洞窟を抜けた先は…
なんと楽園のような場所が!!
とにかく光のカーテンが綺麗すぎました…朝一の最高の景色を堪能。
囲まれた静かなこの中で咲き誇るサンゴたち…泳いでいるだけで画になります…♡
そんな楽園のような場所を満喫して次はマンタのエリアへ!
連日東からの風のため、この時期にしては珍しく行くことができました!
出会ったのはウミガメさーーん!笑
ちょうどウミガメさんサイズのくぼみがありすっぽりとハマっていました!
真正面から眺めていても全く動くつもりのないウミガメさん…可愛すぎます…!
上から見てもこんな感じですっぽりと。笑
人見知りしな良い子でした~♪
マンタポイントでマンタを見ることができませんでしたが、なんと大崎エリアにて…
マンタに遭遇~!!!まさかすぎてびっくり~!!
岩に貼りついて小さな生き物を探していたところに急に飛んできたのでかなり驚き!
かなりのスピードで通り過ぎていきましたよ~!!
マンタですが、世界には2種類のマンタが存在しています。
石垣島で見ることのできる種類はナンヨウマンタという種類です!
ナンヨウマンタは最大で5mほどになります。
実際に出会うとその迫力に圧倒されちゃいますよー!!!
今日はウミガメにもマンタにも会えて最高の日でした…!!
こんな海に感謝です~♪
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日もお天気、絶好調の石垣島からお届けしまーす!!
なんと最高気温26度!半袖でも汗ばむくらいのお天気でしたよ~!
そんな日は海が本当に気持ち良い♪
アドバンスドオープンウォーター講習2日目に行ってきました!
まずは必須科目のディープダイブ!
水深20m以上の深場へ行き、様々な知識を付けたり、どんなことが起こるのかをお勉強♪
毎度おなじみBOSS缶コーヒーのレインボーマウンテンですがご覧の通り虹色ではなくなるのが深場!
深い場所では太陽の光が吸収されてしまい届かず、特に赤色は色を失います。
色を失うというのは黒っぽくなり、目で見たただでは色の判別は不可能!
なので深い場所で赤い魚は黒く見えるんですね~!不思議♪
お次はマンタポイントへ!
なんと入ってすぐマンタはやってきました!!
大迫力で近づいてくるマンタ…♡思わず息を呑む瞬間です!
今日のマンタはなんだか目を見ると悟りを開いたような…すべてを見透かされているような…そんな気がする子でした!
ダイナミックに全体を見るのも圧巻ですが、ぜひ目を…目を見てみてください…!マンタの感情が伝わってくるような気がします♪
ちなみに今日は撮ってくれてもいいんだぜ?という声が聞こえてきたような気がします。笑
講習中に見れてラッキーでした♪
お次はサンゴがもりもりの名蔵エリアで!
ここではお魚の見分け方をお勉強♪
海で見た魚を漠然と図鑑で探すのって大変だと思いませんか!?
そんなとき魚の特徴やすみかからある程度種類を絞ることができます!
また、色んな魚の特性を知っておくことでじっくりと優しく観察するコツも身に付けられますよ♪
そして名蔵湾といえばこの子!ネオンテンジクダイ!
石垣島、西表島では場所によっては見られる子なのですが、実はとってもレアな子!
栄養豊富なこの名蔵湾だからこそ見られるお魚なのかもしれません♪
最後にゲスト様とエビ当てクイズ~!
大きさは1~2cmほどで、体がスケルトンのニセアカホシカクレエビと言います!
あたり一帯に10匹ほどいましたがまんまとこのスケルトンボディに騙され1匹も見つけられなかったゲスト様…!思わずエビの勝利に笑ってしまいました。笑
エビは決まったイソギンチャクなどに生息しているので、すんでいる場所さえ見つけてしまえば結構簡単に探せる生き物なんですよ~♪
それにしても内臓がどうなっているのか気になります。
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
最近のコメント