石垣島体験ダイビングBLOG

Author Archive

台風明けました!

2021年10月13日

台風明けの石垣島から本日のツアーの様子をお届けします!

台風は過ぎ去りましたが、まだ影響は残っており波の予報は4メートル…!

あまりイメージしにくいと思いますが、周りを見渡した時4メートルの建物が上下していたらなかなかのインパクトだと思いませんか…!?

なので本日は安全を考慮して、島影となる大崎エリアへまずは行ってきましたよ~!

今回は東からの風だったため、ちょうど島影となる大崎エリア。ウミガメさんが狙えるので幸運でした!

 

 

大迫力のウミガメちゃん!!台風は大丈夫だったかな~!?

周りを泳ぐ大きなお魚は…

 

 

ツバメウオと言います!

なかなか大きなお魚で群れで泳ぐ姿は大迫力ですよ~!

左の子、横顔からもぽかーんとした感じが伝わりますか!?

正面から見るとなかなかのぶちゃいくさなのでぜひご自身の目で確かめて来てください!笑

 

 

お次はこの子と目が合ってしまいましたね!?

カエルアマダイ、通称イエロージョーフィッシュです!

 

 

こんなにドアップでもこちらをしっかりと見ています~!!可愛すぎる~!!

歯も見えちゃってます!!

ドアップでサイズ感が分かりにくいかと思いますが、だいたい大人の親指くらいのサイズなんですよ♪

ライセンスをお持ちの方はご案内できるポイントなのでリクエストがあればぜひ!

 

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

台風前のツアー!

2021年10月9日

現在台風17号が近づいてきている石垣島です!

だんだん風も強まってきましたが、台風に負けず海へ行ってきましたよ~!!

水中の様子は…少し流れもある場所もありました!お魚たちは流されないように必死でしたよ~!!

 

まずは竹富エリア周辺の砂地へ!

 

 

素潜りでニモちゃんたちのいるイソギンチャクへ接近!!間近で観察しましたよ~!!

前回はチビチビで1cmあるかないかのニモちゃんたちは大きくなっていました!

ですが、数も減っていたニモちゃんたち…やはり全員この小さなイソギンチャクで生き残るのは難しいようです…!

 

午後はウミガメさんで有名な大崎エリアへ!

 

 

本日ものんびりと居座るアオウミガメさん♪

この子はいつもこのユビエダハマサンゴというサンゴの上がお気に入りで寝ていることが多いです!

この岩の隙間に変なポーズで挟まっていることも!可愛すぎます…!

ちなみにウミガメさんは爬虫類なのでウロコで覆われています。

 

 

 

これは別の日に撮った写真ですが、同じウミガメさんなのが分かりますか~!?

ちょっと上級者のマニアック向きかもしれませんが…このウロコの模様が1匹ずつ違うので見分けることができます!

この大崎エリアには何匹もウミガメがいますが、それぞれ個性があるので好きな場所、人に慣れてる子、そうでない子…いろんな子がいるんですよ~!

もしウミガメさんがお好きな方!見分けチャレンジぜひしてみてくださいね♪

ちなみにこのウミガメさんはダイバーを見るとお尻をふりふりしてくれますよ!笑

 

 

また、大崎にはユビエダハマサンゴが広がるこんなエリアがあります~!!

そこではスズメダイやハナダイ系のお魚がたくさん群れています♪

ところで!こんな風に見通しの良いサンゴの上を泳ぐお魚は〇〇スズメダイと呼ばれる子が多いんですよ~!

スズメダイのスズメとはスズメのように小さい、スズメのように群れている…などという由来があります。

なので意外とお魚の名前は覚えやすいのです!興味のある方はぜひ図鑑を開いてみてくださいね!

 

 

最後にシルエット写真♪

大人数でご参加の際はぜひチャレンジしてみてください!意外と綺麗な丸を作るのは難しいかも!

 

それでは今日はこのへんで~!

※10日、11日は台風の影響のためツアーの安全を考慮し中止とさせて頂きます。

※12日以降のツアーはお問い合わせください。

レアな子に遭遇~!?

2021年10月8日

台風らしきものがだんだんと勢力を上げて近付いてきている石垣島です!

風も昨日より強まってきており、明日からもかなり波は上がる予報…!

旅行の際は情報をしっかりチェックしてお越しの際はお気をつけて!

 

さて、今日はファンダイビングチームの出会ったお魚たちの紹介です♪

まずは大崎エリアへ!

 

 

なんと!アカククリの幼魚がいるではありませんか~!!!

岩陰にひっそりと身を潜めており、覗き込むと恥ずかしそうにうつむいてしまいました!

アカククリは名前の通り、朱い色で括ったような模様があることからアカククリと言います。

幼魚の姿から付けられた名前だったんですね~!

 

 

大人になるとこんな姿。全く違うのも面白い!

この幼魚はそろそろ朱い色が消えてきそうなのでもうすぐ大人になるかな~?と言った子でした。

まだもう少しいていいんだよ~!!笑

 

 

こちらは5ミリほどの小さな穴から顔を覗かせるカンザシヤドカリ!

ヤドカリと言うと貝殻を背負っているイメージですが、この子はサンゴにできた穴の中に棲んでいます。

本人的にはサンゴを背負っているのかも!?笑

 

 

体が透明で綺麗なこの子はガラスハゼと言います!名前の通りガラスのように体が透き通っています。

ムチカラマツと言うヒモのような見た目のイソギンチャクの仲間にくっついて生活しています。

なのでこのムチカラマツを発見できれば、高確率でガラスハゼが棲んでいるかも!?

 

 

青とオレンジのコントラストが美しい~!!キンギョハナダイの群れです!

このように岩場に群れていることが多く割って入っても逃げていかないので一緒に写真が撮れちゃいますよ~!

魚は性転換をすることが多いですが、キンギョハンダイはメスからオスへ性転換するお魚です。

なので写真に写っているほとんどの子が女の子。オスは立派なツノのようなヒレがピーンと伸びています!

ぜひキンギョハンダイの群れに遭遇した際は探してみてくださいね!

 

 

最後はサンゴがたくさんの名蔵エリアへ。

こちらではネオンテンジクダイを観察できましたよ~!

ネオンテンジクダイは南国に生息する子なので本州にはいないお魚なのです。

なのでこちらでは見ることができるちょっぴりレアな子ですよ~♪

お尻の赤い模様がチャームポイントで見つけやすいです!

 

 

最後に手乗りハマクマノミ♪

 

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

サンゴ天国!

2021年10月7日

本日のシュノーケルは名蔵湾へ行ってきましたよ~!!

朝から土砂降りの雨だったため、川が流れ込む名蔵湾は濁りやすいのですが…

思っていたよりも透明度、よし!!嬉しい~!!

そこにはもりもりのサンゴが待っていましたよ~♪

 

 

見てくださいこのサンゴと小魚たちを!

サンゴと聞くとこの景色を思い浮かべる方が多いのでは!?

石垣島ではこんな景色を見れちゃうんですよ~!!

小魚はスズメダイ系の小さくて可愛いカラフルな子たちがたくさん出迎えてくれました♪

 

 

ゲスト様が見えなくなってしまうほどの小魚たちの群れ!!

波や人の動きに合わせてサンゴに隠れたり出てきたりする小魚…ずっと見ていても飽きない景色が広がっています♪

 

 

ここ名蔵湾ではこんな景色がずっと広がっています!一部だけでなくこんなサンゴがもりもりと広範囲にです!

世界では約800種のサンゴが存在していますが、ここ石垣島では約360種のサンゴを見ることができます。

じっと見ているといろんな色や形…様々なサンゴが集まってできていることがわかります。

 

 

中にはこんな形のサンゴも!

キャベツコーラルと呼ばれており、キャベツのような見た目をしています!

なんともユニークな形ですよね♪ぜひお気に入りのサンゴを見つけてみてくださいね!

 

それでは今日はこのへんで~!またあした~!!

 

太陽のパワー!

2021年10月7日

本日は朝から土砂降りの石垣島…!ここ数日、雨の日が続いています…。

だんだんと迫ってきている台風らしきものが近づいてきています!

そろそろ台風情報も出てくるころだと思いますので、旅行の際は11日付近は要チェックです!

 

そんな土砂降りスタートのツアーでしたが、ダイビングポイントに着くと…

 

 

なんと最高の晴れ間が!!今日は晴れ男、晴れ女のゲスト様が多かったのでしょうか!?笑

砂地は太陽を浴びるとレフ板のように海の中を明るく照らしてくれるんですよ~!

 

 

こちらの竹富エリアの砂地で出会ったのはニモちゃんことカクレクマノミ

カクレクマノミはイソギンチャクがおうちなのでここから離れずずっとこのイソギンチャクの中を行ったり来たり…

イソギンチャクには毒があり、その毒がカクレクマノミたちの身を守ってくれているんです!

ちなみにカクレクマノミはイソギンチャクの毒に強い体をしているので、元気な限り大丈夫なんですよ~!

 

 

シュノーケリングチームのゲスト様とツーショット!

太陽が眩しい~!!!

 

 

こちらは新婚のお2人♪

ウェディングのスペルが分からなくなってしまったハプニングもありました!笑

そんなお喋りできないからこそのやりとりも楽しいのがダイビング!

思い出の1ページになれば嬉しいです!

 

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

海がもっと楽しくなる

2021年10月6日

本日のアドバンスドオープンウォーター講習の様子をお届けです!

アドバンスドオープンウォーター講習は5ダイブで取得できる内容でランクアップするとダイビングの幅が広がるものです♪

2ダイブは必須のナビゲーションとディープ講習ですが、あと3ダイブは楽しく潜りながら取得できちゃいます!

詳しくはPADIサイトよりご覧ください。

 

必須の2ダイブは昨日終わりましたので、本日は楽しく3ダイブ~!出会った子たちをご紹介!

 

 

こちらはツバメウオ!去年はこの大崎ポイントでそこまで見かけませんでしたが、今年はこの場がお気に入りなのかたくさんいます!

ツバメウオはお気に入りの岩の周りが定位置であまり大きく移動しないため、ゆっくり近づけばツバメウオの一員になれます。笑

実はこのポイントの近くに似たような子たちもいるんですよ~!

 

 

こちら!アカククリです。違うお魚ですがそっくりだと思いませんか!?

どちらもマンジュウダイ科のお魚でこのように仲間と群れて岩場の近くで暮らしています。

簡単な見分け方は胸ビレの色!アカククリは黒でツバメウオは黄色いんです!

細かく見れば体の黒点だったり顔の形が違います。

この手のお魚はゆっくりアプローチすればかなり近くで観察できるので魚の形や性質を覚えておくと良いです♪

 

 

アオウミガメにも会ってきましたよ~!!ゲスト様、初のウミガメ♡

石垣島のウミガメたちは特別慣れている子が多いですが、着底して少しずつアプローチしてあげるのがセオリー♪

皆さんもいきなり上からバッと来られたら怖いですよね!?ウミガメさんも同じです!同じ目線で仲良くなりましょ~!

 

 

そして枝サンゴやテーブルサンゴが入り乱れて咲き誇る御神崎エリアにも行ってきました!

少し透明度が悪かったですがそれでも綺麗なサンゴたち…!

 

 

そしてここは水深2mの激浅エリア!!干潮ということもありすぐそこは水面。

ですがサンゴを傷付けることなくしっかりと中性浮力をとって泳ぐゲスト様!素敵です~!!

綺麗すぎて20分ほど漂いましたが見事に一度も着底も浮上もせずにサンゴを観察♪

これだけ上手に泳げるようになると景色が何倍も楽しめちゃいますね!

 

 

 

最後に癒しの景色をどうぞ~!!

このエリアでは洞窟があり、こんなキレイな景色を見ることができます…!

体験ダイビングでは行けない場所のため、ぜひ興味がある方はライセンスの取得がおすすめです♪

 

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

講習でスキルアップ!

2021年10月5日

今日はオープンウォーターとアドバンスドオープンウォーター講習をしましたよ~!

まずはアドバンスドオープンウォーターのチームから!

 

 

こちらは必須項目のディープダイビングの様子!

アドバンスはオープンと違って水深40mの世界を探検できるようになるライセンスです!

こちらは水深25mの世界。全体的に青みがかっており、あまり色がないのがわかりますか!?

深い場所は太陽の光が届きにくくなるため、このように目では見えるんですよ~!

手に持っているのはBOSSレインボーマウンテン。笑

レインボーなのに黒、黄色水色の3色に見えちゃいます!

これはピンクや赤などの色は水中では一番最初に失われる色で深い場所では黒く見えるからなのです。

黄色や白と言った色は水中でもはっきりと見える色。白いフィンが水中でよく見えるのはこういった理由です。

水色は海と同じ色なのでよく見えるというわけです!

 

 

こちらはオープンウォーターの様子♪

中性浮力を体で覚えていきます!

ダイビングの醍醐味でもある中性浮力。

一度やったからできた!ではなく本数を重ねていくうちにどんどん上達していくのが面白いところ。

 

 

アドバンスでも中性浮力の項目は必須!

タンクの位置や呼吸のタイミング…色んな要素を絡めてアドバンスではさらに極めていきます!

 

 

中性浮力がしっかり取れれば岩に捕まらなくてもお魚が観察できちゃいます♪

 

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

サンドアートで遊んじゃおう~!

2021年10月5日

本日の石垣島は最高気温31度!まだまだ夏日和が続いています。

内地(本州)はだいぶ寒くなってきたとゲスト様から聞いておりますよ~!

もう長袖を皆さん着ているとか…石垣島はまだまだ半袖で過ごせます♪

朝晩もまだ羽織ものはなくてもちょうど快適に過ごせるくらいの気温です。

きっと旅行で来られる方は体感温度が違うので余計暑く感じると思います!

ぜひ石垣島へ来る際の参考にしてください~!

 

今日の幻の島はめちゃくちゃ大きかったですよ~!!

 

 

幻の島は潮の満ち引きによって大きさが変わりますが、今日は大潮で引いている時間帯!

ぽつんと浮かぶ島ではなくゴロゴロと岩が露出し、まるで大陸。笑

色んな幻の島の表情を楽しめるので何度来ても飽きないです!

 

そして今日はサンドアートで遊びました♪

 

 

エントリーNo.1!SOS!笑

ありそうでなかった発想!!面白い写真を狙うならこんなシチュエーションはいかが~!?

 

 

エントリーNo.2!天使!

壁画でよく見るこの天使!ナイスアイディア!笑

 

 

エントリーNo.3!自転車デート!

これは言うまでもなく優勝ですね。笑

男性2人旅の方でよく写真を謙遜される方が多いですが、こんな写真はいかがですか~!?

ぜひ皆さんの面白い発想をサンドアートで楽しみましょ♪

 

写真はすべて無料でプレゼントさせていただいております!

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

色んな可愛い子に出会いました

2021年10月4日

本日は出会った生き物をご紹介します!

ファンダイビングチームや講習のアドバンスチーム、合わせてお届けです~!

 

まずは砂地が綺麗な竹富エリアへGO!!

 

 

後ろにキラキラと泳ぐ魚群はスカシテンジクダイ!スカシ…名前の通り体が透けているお魚です。

浅瀬ではこの子たちが太陽を浴びて光り輝く光景が幻想的…♪

 

 

砂を巻き上げると寄ってくるのはミツボシキュウセンたち!ベラ科のお魚です。

ベラはカラフルで派手な体色の子が多いイメージですが、こういった砂地では白くてお上品なカラーリングのベラちゃん♪

巻きあがった砂をエサだと思ってたくさん集まってくるんですよ~!!

 

 

そしてこのキュートな子は…ブチウミウシ!水玉模様がとっても可愛い子です!

耳のように見えるものは触覚で、海の中を敏感に感じ取るセンサーの役割をしています。

そのため感じ取る表面積を大きくするためにスクリュー状や螺旋状の形のひだがあるんですよ~!

ウミウシは陸で例えるならナメクジのような生き物。殻を持たない動物です。

殻がないので食べられないように、味はとってもまずいのだそう。派手で目立つ色や模様をして食べても美味しくないぞ!というアピールをしているのだそうですよ!

 

午後は可愛くて黄色い子に会いました!

まずは…

 

 

お久しぶりのナカモトイロワケハゼ!通称ナカモトさんの愛称で親しまれています。

水深約40mにいるナカモトさん、アドバンスのディープ講習をしながら会いにいきましたよ~!

ほんの2㎝くらいなのに存在感たっぷり!やっぱりナカモトさんは可愛い♪

 

お次の可愛い黄色い子は…

 

 

イエロージョーフィッシュ!この子はだいぶ人間に慣れてきたのかこんなに寄っても大丈夫♪

ばっちり表情を撮らせてくれました!

まん丸お目目が本当に可愛いですね…♡上手にアプローチすれば見つめ合うこともできちゃいますよ~!

 

 

本日出会ったウミガメはなんとタイマイ!

いつも見るアオウミガメとはちょっと顔立ちが違います!

サンゴなどに付着する海綿をかじって食べるため、くちばしのように尖っているのが特徴です。

 

 

そして最後にヘコアユ~!!面白いことにみんな逆さまに泳いでいます♪わかりますか~!?

アユと付いてますがアユの仲間ではなく、ヘコは逆さま、アユは歩むという意味があるんですよ~!

ちなみにピンチのときは普通の魚のように泳ぐんです!面白い子ですよね♪

 

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

水中クリーン活動!

2021年10月3日

本日は沖縄銀行の皆様と水中でのクリーン活動を行いました。

前回は幻の島でのビーチクリーン活動でしたが、今回は初めての水中でのクリーン活動です!

 

まずは石垣島のサンゴについて講習!

オーストラリアで30年ガイドをされており、現在は日本で活躍中のジャックさんからお話を聞きました!

オーストラリアと言えば、有名なのがグレートバリアリーフ。世界最大のサンゴ礁地帯です。

そのグレートバリアリーフを見ているジャックさんさえも、ここ石垣島のサンゴは唸るほど綺麗とのこと!

世界にも負けない石垣島のサンゴをまずは知るところからスタート。

 

 

サンゴは岩?植物?菌?…いえいえ、サンゴは動物!生き物なんですよ~!

また、サンゴには綺麗な海、サンサンと降り注ぐ太陽、適度な水温が必要…など様々なことを楽しくレクチャーして頂きました♪

 

 

サンゴは動物なのでプランクトンが大好物。ただ、動けないサンゴは待っているだけでは栄養が足りないのです…。

そのため体の中に褐虫藻というものを飼い、栄養を分けてもらい共生しています。

今回は水中でのクリーン活動がメインだったため、30分間のお話の中でもたくさんのことを知ることができました。

 

では、サンゴのお話を聞いたらさっそく水中でのクリーン活動へ出発!

場所は大崎エリアにて行いました。

今回はダイバーが引き上げたゴミをシュノーケリングの皆さんに運んでもらうという形で活動しました!

 

 

パッと見、どこにゴミがあるか分かりますか…!?

 

 

真ん中の岩のようなものがペットボトルのゴミです!

ビーチとは違い、周りに砂や藻などがたくさん付着し、一見岩のように見えるゴミがたくさんあるのです。

 

 

これもどこにあるか分かりますか~!?正解は…

 

ペットボトルとプラスチックの破片がここに!

なんだか慣れてくると宝探しをしているようで結構楽しいのがクリーン活動!

 

 

また、このようにサンゴに流れ着いたロープや網が絡みついてとれなくなっている場合も。

 

 

サンゴを折らないように細心の注意を払ってハサミで取り除きます。

 

 

そして一番大きかったのがこちらのゴミ!そう、船のアンカーです!

何らかの理由で海に取り残されてしまったアンカー。鉄の塊なので消えることはありません。

こちらはかなり重たかったためダイバーが船まで運びました。

 

 

あつまるでは海を楽しんで頂くことはもちろん、この素晴らしい石垣島の海を守りたい思いで活動しています。

1人1人ができることはたくさんあります!ぜひ少しでも興味がある方はぜひ次回のクリーン活動への参加、お待ちしております♪

 

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

0980-87-0886