石垣島体験ダイビングBLOG

色んな可愛い子に出会いました

2021年10月4日

本日は出会った生き物をご紹介します!

ファンダイビングチームや講習のアドバンスチーム、合わせてお届けです~!

 

まずは砂地が綺麗な竹富エリアへGO!!

 

 

後ろにキラキラと泳ぐ魚群はスカシテンジクダイ!スカシ…名前の通り体が透けているお魚です。

浅瀬ではこの子たちが太陽を浴びて光り輝く光景が幻想的…♪

 

 

砂を巻き上げると寄ってくるのはミツボシキュウセンたち!ベラ科のお魚です。

ベラはカラフルで派手な体色の子が多いイメージですが、こういった砂地では白くてお上品なカラーリングのベラちゃん♪

巻きあがった砂をエサだと思ってたくさん集まってくるんですよ~!!

 

 

そしてこのキュートな子は…ブチウミウシ!水玉模様がとっても可愛い子です!

耳のように見えるものは触覚で、海の中を敏感に感じ取るセンサーの役割をしています。

そのため感じ取る表面積を大きくするためにスクリュー状や螺旋状の形のひだがあるんですよ~!

ウミウシは陸で例えるならナメクジのような生き物。殻を持たない動物です。

殻がないので食べられないように、味はとってもまずいのだそう。派手で目立つ色や模様をして食べても美味しくないぞ!というアピールをしているのだそうですよ!

 

午後は可愛くて黄色い子に会いました!

まずは…

 

 

お久しぶりのナカモトイロワケハゼ!通称ナカモトさんの愛称で親しまれています。

水深約40mにいるナカモトさん、アドバンスのディープ講習をしながら会いにいきましたよ~!

ほんの2㎝くらいなのに存在感たっぷり!やっぱりナカモトさんは可愛い♪

 

お次の可愛い黄色い子は…

 

 

イエロージョーフィッシュ!この子はだいぶ人間に慣れてきたのかこんなに寄っても大丈夫♪

ばっちり表情を撮らせてくれました!

まん丸お目目が本当に可愛いですね…♡上手にアプローチすれば見つめ合うこともできちゃいますよ~!

 

 

本日出会ったウミガメはなんとタイマイ!

いつも見るアオウミガメとはちょっと顔立ちが違います!

サンゴなどに付着する海綿をかじって食べるため、くちばしのように尖っているのが特徴です。

 

 

そして最後にヘコアユ~!!面白いことにみんな逆さまに泳いでいます♪わかりますか~!?

アユと付いてますがアユの仲間ではなく、ヘコは逆さま、アユは歩むという意味があるんですよ~!

ちなみにピンチのときは普通の魚のように泳ぐんです!面白い子ですよね♪

 

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

コメントを書く







コメント内容


0980-87-0886