本日の石垣島はあいにくの雨からのスタート!
最高気温22度、最低気温は19度でしたよ~!
雨が降るとぐっと体感気温が下がるのが島国…少し海況も心配でしたが海へGO!
予報はもちろん参考にしますが、実際に海に出てみないと分からないので様子を見ながら出発です!
大崎エリアまで行けるか不安でしたが、無事に行くことができました!
まずは体験ダイビングチームで可愛い子へ会いに♪
カクレクマノミのニモちゃん~!!
ニモちゃんは寒さに負けず元気いっぱいに泳いでいました!
カクレクマノミは温帯~熱帯の暖かい海で暮らしています。
なので本州にはいないんですよ~!
沖縄以外には主にインドネシアやフィリピンなどの地域で浅いサンゴ礁のある場所で暮らしているんです♪
シュノーケリングチームはシルエット写真に挑戦!
家族みなさんで大きな輪を~!!
意外と全員でポーズを決めるのが難しいので、ぜひシュノーケリングの際は挑戦してみてくださいね!?
そのあとはウミガメさんのいるエリアでシュノーケリング!
なんと船から入ってすぐ下でウミガメさんがのんびりと泳いでいましたよ~!!
ウミガメさんの後ろを大きな魚、ツバメウオがくっついて泳いでいました!
ここ1年でよく大崎エリアで見かけるようになったツバメウオ、いったいウミガメさんの後ろで何をしているかと言うと…
おこぼれを貰うためにくっついて泳いでいるのです!おこぼれとはうんちのことです!
水中ではとっても栄養価が高いので大人気。笑
今か今かと後ろで待ち伏せしている姿に笑ってしまいますね!
のんびりプカプカと泳いでいるウミガメさんについていくことにしました!
そうすると…なんとお気に入りの岩があったのか隙間に挟まって就寝!笑
そんな愛くるしい姿にゲスト様も癒されておりました…♡
ウミガメはお気に入りの場所が決まってあるのでそこで休憩する姿を見ることができます。
猫のように手足を丸めたり、岩に顔を突っ込んだりと見ていて飽きません~!!
最後に休憩中のウミガメさんと一緒に撮影♪
このヤギと呼ばれる柔らかいサンゴの一種によく挟まっている姿も見かけます!
柔らかいのでアゴを乗せたり、体を絡めて休憩させたり色んな姿を見せてくれますよ~!!
皆さんもぜひ会いにきてくださいね♡
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日の石垣島の最高気温は24度!お昼すぎまで暖かく、船の上でも快適でしたよ~♪
今日は東からの風だったため肌寒さはなく半袖でもいい感じ!
大崎エリアでのダイビングの様子をお届けです~!!
本日はカメ好きのゲスト様とカメ探し!
10匹見つけるまで帰れませんよ~!?と意気込んでGO!笑
大崎エリアにはたくさんのウミガメがおり、入れ代わり立ち代わりで休憩しにきます。
なので常にたくさんいるわけではなく、運が良ければ1ダイブで5~6匹には出会えるかも!?
今日はどの子に出会えるかわくわくしながら向かいましたよ~!
エントリーNO.1はこの子!頭隠して尻隠さず!笑
この子はいつもこのすっぽりと体の収まる岩陰がお気に入り♪
こんな風にいつもお尻だけ出ちゃっているんです。
あまり人はまだ慣れていないようで…出てくるところはあまり見たことない人見知りのウミガメさんです!
これから慣れてくれるかな~!?なにもしないよ~!?
お次に出会ったのがこちらの子!大きい~!!
大崎エリアでよく来るウミガメさんの中でも2~3番目に体の大きい子!
このぐらいのサイズになると顔周り?首回りがムチムチでとっても貫禄を感じます。笑
やはりちょっとした隙間が好きなようで岩陰に寄り添っていましたよ~!
お次はへんてこりんなポーズをしていたこの子!
この写真から後ろは見えませんがなんと四つん這いのようなポーズ。笑
背中のコケを魚たちが食べていたのでクリーニング待ちポーズなのか!?
この四つん這いポーズはたまに見かけます!
どんな気持ちでこのポーズになってしまったのかはウミガメさんに聞いてみないと分かりませんね…。笑
最後に出会ったのはこちら~!!タイマイ~!!
つるんとしたアオウミガメと違い、なんだか貫禄を感じます!
見比べてもらうと顔の形が違うのがわかりますか?
アオウミガメは海藻などの比較的柔らかいものを食べるのですが、タイマイはサンゴの間に付くカイメンなどを食べるためこのようなクチバシをしています。
なんといっても大迫力のお食事シーン!
こんなに壊れかけたサンゴをボキボキにして食べるの~!?と衝撃でした。笑
ちゃっかりとおこぼれを貰えないかベラも近くで待っているのが可愛くて笑えます…!
近くで見ていても全く気にするそぶりなくずっと食べ続けるタイマイなのでした!
どの子も本当に可愛いのでぜひ大崎エリアのウミガメさんに会いに来てくださいね♡
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日の体験ダイビングチームの様子をご紹介です~!!
午前中は竹富エリアの砂地へGO!!
まずはエントリーするとお出迎えしてくれたのは…
この中に生き物がいるのが分かりますか~!?
よーく目を凝らして見てくださいね!!
ぴょこんと目が出ているのが分かりますか!?
モンダルマガレイが砂に擬態していますよ~!!
動物は体を隠すのは得意でも結構目で分かることが多いです!
こんな風に不自然に飛び出ているのを見つけたらぜひ近づいて見てください!動き出しますよ~!
砂地と言えばナマコさん!
砂を食べて綺麗に分解してから出すんですよ~!
なので海のお掃除屋さんとも呼ばれています!
砂地はのんびりお散歩するのが気持ち良い~!!
さらさらの白い砂を感じながらダイビングするのは最高です♪
午後のダイビングではこんな子に出会いました~!!カミソリウオと言います!
一見ただの千切れた海藻のようですがちゃんとお魚なんですよ~!!
海藻に擬態しており、ふらふらと身を任せて漂うのがこのお魚の面白いところ!
寒い時期になると見かけるこの子たち、もう冬を感じさせますね~!!
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
昨日の寒い北風は少し風向きが変わり、東風の中スタートとなりました!
少し風向きが変わるだけで暖かさは段違い!風が吹いても震えるほどの寒さではなく一安心♪
午前ツアーでは大崎エリアでウミガメさんに会いにいってきました~!
のんびりと待ち構えるウミガメさん。
背中に何か乗っていますね~!?
コバンザメです!
このコバンザメ、どんな体制でくっついているか分かりますか!?
これ、うつ伏せではなくあお向けなのです!
頭にコバンのような吸盤があることからコバンザメと呼ばれていますが、この吸盤で大きな生き物に引っ付きます!
まん丸のお腹を上にして可愛らしいこと…!笑
ウミガメさんのおこぼれやうんちを食べて生活するコバンザメくんなのです!
愛嬌たっぷりフェイスの大崎のウミガメさん…本当に癒されます!
ちなみにコバンザメは引っ付いたり離れたりして数が変わることはありますが、この子はだいたい2匹いつも連れています!笑
お互いどう思っているのでしょうか~!?本人に聞かないと分からない気になるところですね!
こちらはさっきの子より小ぶりのウミガメさん!
基本的に大きなウミガメさんにコバンザメはくっつくことが多いです。
こちらもカメラ目線が可愛い♡
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日の石垣島は最高気温22度!長袖がないと肌寒い気温となりました~。
一昨日の寒い前線が過ぎさりすっかり季節は冬な石垣島。
太陽が出ていればまだまだ暖かいですが、曇りだと風が余計に寒く感じます…!
この時期の石垣島の服装のアドバイスですが、ずばりアウターは必須!
ダウンほど厚手のものは必要ありませんが、風を通さない厚さのものは必要でしょう…!
そして北風が吹くと体感気温がぐっと下がります。
なのでツアー中、船の上では防寒必須!薄手のロンTだけではちょっと頼りないかもしれません…。
旅行の際は迷ったら必ず暖かい上着を!ぜひお持ちください~!!
本日のシュノーケリングチームの様子のご紹介です♪
まずは大崎エリアへ行ってきましたよ~!!
今日は新婚さんのご参加~♪
このご時世で海外旅行を諦められる方は多いですが、海外の海に負けていないのが石垣島!
海外に負けず劣らずの透明度とたくさんの生き物たちが出迎えてくれるんですよ~!!
まるで空を飛んでいるかのようなシルエット写真~!
太陽は気まぐれにたまーに顔を出してくれました!その瞬間を逃さずパシャリ!
午後は穏やかな島影となる桜口エリアでのんびりとシュノーケリング♪
こちらのエリアにはユビエダハマサンゴという種類のサンゴが群生しています。
この光景がずっと続いており、そこにはカラフルな小魚たちがたくさん棲んでいます。
南国の海と言えばこんなカラフルな光景を想像する方が多いのではないでしょうか~!?
ユビエダハマサンゴの上で群れているのはデバスズメダイたち!
この子たちは太陽の光によって色が変わって見えます!太陽が覗いたときにキラキラと輝いていました~!
デバスズメダイたちの小魚と一緒に♪
このエリアでは水深も深くて5mほどとなっており、とっても生き物やサンゴの観察がしやすいエリアなんですよ~!
なんと言ってもこのエリアのハマクマノミはシュノーケリングでめちゃくちゃ近くで見れちゃいます!
ハマクマノミはとても気が強く、自分よりも大きな人間に立ち向かってくるほど!
近くで観察するとじーっと目が合うのが可愛いんですよ♪
ぜひハマクマノミの積極的な姿、見てみてくださいね~!!
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
昨日の前線から石垣島の暖かさは一変、かなり寒い1日となりました!
気温は19~20度と1日を通して肌寒かったですよ~!
石垣島は直接風の影響を受けますので体感気温はもっと寒い…!羽織物は携帯するのがおすすめ♪
そんな寒さに負けず!むしろこんな日は海の方が暖かく感じます!笑
今日は桜口エリアへまずはGO!のんびりまったりマクロダイブ!
ガレ場の多いこのエリアではキンチャクガニがお出迎え♪
キンチャクガニがイソギンチャクをハサミに持ち、イソギンチャクには毒がありますので敵が来るとまるでボクサーのように振りかざします!
なので英語ではボクサークラブと呼ばれているとか。
そして不思議なのがこのイソギンチャク、まだ自然界では見つかっていないそうです!
どこからキンチャクガニが持ってきて、増えているのか謎が多いまま!面白いですよね~!!
綺麗なお花のようなこちらはイバラカンザシ!サンゴや岩の穴からひょっこり生えています。
この子はゴカイという生き物の仲間でイメージとしては魚の釣り餌のようなものに使われる生き物です!
こんなに近くで写真を撮っていますが実は近寄るのがかなり難しい!気配を察知するとこのお花のようなものをサッと引っ込めてしまいます。
なのでじっくりゆっくりと近づくのがコツ!
カラフルで様々な色があるのでいろんな色を撮ってコレクションするのも楽しいですよ♪
おしりをぷりぷり♪セクシーシュリンプと呼ばれているこの子はイソギンチャクモエビ!
いつもおしりを高く上げて振る姿を見せてくれます♪
模様も可愛らしく、じっとしているので初心者にはもってこいの写真練習になりますよ~!
他にはホヤがたくさんある場所にポツンとセンテンイロウミウシが!
大きさわずが7mmほど。
小さいながらもよく見ると細かな模様が可愛い♪
最後にオオバロニアという巨大な単細胞生物!ガレ場でピカピカと光るビー玉のようなものがあればこれです!
実は透明な薄い膜に覆われており、破けてしまうと中身があふれ出してとたんにビニールのようになってしまうらしい…!
こんなに大きな単細胞があるとは本当に海は驚きの世界ですよね♪
それでは今日はこのへんで~!またあした!
本日の石垣島は北からの前線の影響で午前中どこまで行けるか海況を見ながらのご案内…!
朝までは晴れていましたが、11時くらいからは怪しい予報に…。
天候が変わっても安全な竹富エリアへまずは1本GO!!
こちらの地味なお魚さんクロソラスズメダイと言います!
一見あまり注目度が高くないお魚なのですが…実はとっても面白い生態が!
ダイバーがつまんでいる海藻ですがイトグサと言い、実はこのイトグサをクロソラスズメダイが育てているのです!
え、魚が草を育てる…?どういうことかと言うと、イトグサ以外の海藻が生えてくると間引きをしてイトグサの成長を助けるのですよ~!
なのでイトグサを取るふりをすると怒って噛みついてくるのです!
こんなに自分の何倍もある人間に立ち向かう勇気!すごいですよね~!!
クロソラスズメダイすべてが噛みついてくるわけではなく、その子の性格によって噛まない子もいます!
このポイントの子は特にアグレッシブでついつい意地悪したくなってしまいます。笑
ちょこんと砂地にいたのはニシキツバメガイ!
ニシキツバメガイは色に個体差がありこの子は青と黄色がはっきりとしていました。
おしりの部分が二つに分かれていることからツバメと付くのだとか!
のんびりと砂地を進んでおりとっても写真を撮りやすい子です♪
北風が迫ってくる前にもう1本!竹富エリアの少し深いエリアに移動しました!
コモンシコロサンゴの上を優雅に泳ぐ魚たち!
手前の黄色い子はヨスジフエダイと言い、体に4本線があるのが特徴です。
このように見た目から名前が付いている魚は結構います!なので覚えやすい♪
観察していると全員で一斉に泳ぐわけではなく、種類ごとになんとなく分かれて泳いでいるから面白い!
自分の姿を確認できなくても仲間が分かるから不思議ですよね~!魚にしかないアンテナがあるのかな~!?
最後にどどーんと大きなアデヤカバイカナマコ!!
抱き枕にできそうなほど大きいナマコなんですよ~!
後ろにぽろぽろと落ちているのはなんとナマコのうんち~!!
ナマコは砂ごと食べて、キレイにした砂を出す海のお掃除屋♪
ちなみにかなりのスピードでモノをボッと出します。笑
早すぎて動画に収めるのは無理でした~!!
ぜひ見つけたらそんな様子を観察してみてくださいね!
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日のファンダイビングチームの様子をお届けです~!!
まずは大崎エリアへ!!
群れ群れのスカシテンジクダイたち!!
この岩場ではここだけで完成している生態系のドラマがあるのです…
左上の穴の中にお魚がいるのが分かりますか!?
どどーん!大きな口を持つユカタハタ!!
このユカタハタは周りを泳ぐスカシテンジクダイたちを狙って待ち伏せしているのです。
近くに来るとパクリと一口で食べてしまいます!
そしてこのユカタハタ、実はとっても美味しいお魚…!!そう、私たちの大好物。笑
このユカタハタを獲って食べる人間たち。
こんなに小さな岩場でそんな食物連鎖のドラマがあるのです。なんだか感慨深いですよね~!
砂地ではヤッコエイに出会いましたよ~!
マンタと間違えられがちなエイですが、見た目の違いはずばり口の位置!
マンタは前方についていて見えるのに対して、エイは下についているので見えません。
マンタは水面のプランクトン、エイは砂地に埋もれているカニやエビなどを食べるのでそんな違いがあります。
そして注意なのが尻尾の毒針!エイには毒があるのでうかつに触ったりしないようにしてくださいね~!!
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日も最高のお天気の中ツアーに行ってきましたよ~!!
最高気温27度!こんなにまだ石垣島は暖かいの~!?とゲスト様はびっくりしていましたよ~!!
今日の体験ダイビングチームの様子をご紹介です!
午前中は竹富エリアに行ってきましたよ~!
写真から伝わってくる皆様のエンジョイ風景!!笑
ライセンスをお持ちのゲスト様と初めての体験ダイビングの皆様とでご参加でした♪
ライセンスを持っていて、お友達と参加したい!と言う方はお友達は体験ダイビングでのご参加で一緒に潜って頂けます!
初めて潜った感動をぜひシェアしてください~!!
なんと言っても今日の竹富エリアは透明度が最高!!
太陽もサンサンと降り注ぎどこを見渡しても幻想的な風景が…♡
いつものニモちゃんにもご挨拶~!
映画でニモを観たことがある方は多いのではないでしょうか!?
実際のニモちゃんはこんな顔…
ぼよーん。い、意外とたらこ唇!笑
お魚はよく横向きの姿を見ることはあると思いますが、正面顔もなかなか可愛いのでぜひ観察してみてくださいね♪
最後に大きなシャコガイにも遭遇~!!
大きさにびっくりされていたゲスト様ですが、大きくなる種類ではもっと!これ以上大きく成長するんですよ~!!
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
本日は最高気温27度と連日暑い日々が続いている石垣島です!
もう12月まであと10日となりましたが、太陽が出ていればまだまだ半袖でいられますよ~!
北東からの風も少し強かったですが、ウミガメさんのエリアまで行ってきました~!
まずは浅場で体験ダイビングへGO~!!
南国代表ニモちゃんのお出迎え♡
ニモちゃんことカクレクマノミですが、温帯から熱帯にかけての海に生息しているため日本で生息しているのは沖縄や奄美大島まで!
なので本州にはいないお魚なのですよ~!!
このオレンジがひときわ海では目立つのですぐに見つけられます♪
シュノーケリングチームはこちらの子を近くで観察!
ハマクマノミです~!
いかつそうな黒っぽい子の方がメス!控えめに下にいるのがオスなんですよ~!
人間とは違い、生き物はメスの方が大きい場合というのはよくあります。
クマノミはペアのオスと相性やタイミングが合えば年中産卵するお魚です。
生まれたときの性別はみんな未成熟のオス!オカマちゃんです。笑
その中でもたくましく強い体を持つ大きな子がメスになり、子孫を残すんですよ~!
そしてこのメスが何らかの理由でいなくなってしまうと、次に大きな子がメスに変わりまた子孫を残すのです。
お次に出会ったのは…ゲスト様が見つめる先は砂…?
ではなく!!
なんと大きなヒラメが隠れていました~!!
水中をスイスイと泳ぐ魚とは違い、水底を縫うように泳ぐヒラメ。
体のまわりにぐるりとヒレが付いており、器用にぱたぱたと動かして砂に隠れます!
ヒレの部分が隠れてしまえばもう砂と見分けがつきません!お見事~!!
擬態に自信があるのかかなり近付いても全然逃げようとしないヒラメさんなのでした。笑
シュノーケリングでウミガメさんにも会いに行きましたよ~♪
今日は岩の隙間にすっぽりと挟まってのんびりとしていました!
寝にくくないのかな~と思うような姿勢でしたが本人はしっくりきているようです。笑
ウミガメさんは正面から見たときのこの鼻の穴がたまらなく可愛い~!ついつい正面から撮影してしまいます…!
最後にツバメウオの群れに遭遇~!
一緒に泳いでいたらなんといっせいに放出!!笑
そう、同じ魚なので金魚のフンと同じビジュアルなのです。
こんなシーンも結構面白くてまじまじと眺めてしまうのが海の世界なのでした~!
それでは今日はこのへんで~!またあした♪
最近のコメント