ついに石垣島は梅雨明け到来ですよ~!!
例年より11日遅い梅雨明けだったそうです!
そんな今日は太陽サンサン、シュノーケリングの様子をご紹介です!
まるで空を飛んでいるかのよう~!!
竹富エリアは今日もとっても穏やかでした♪
波が立っていないと海の中からこんな雲まで見えてしまうんです!!
お昼を食べて、午後からはサンゴがモリモリの崎枝エリアへ!!
見てください~!!この一面を埋めつくすサンゴ!!
今年は少し水温が高いのでサンゴが元気に生きていけるか心配ですが、今後もこの景色が見続けられることを祈って…!
この上をリーダーフィンを履いてスキンダイビングでGO!!
スキンダイビングは潜れるように少しコツがいりますが、覚えてしまえばこのサンゴの近くで優雅に泳ぐことができます♪
埋め尽くしているサンゴはミドリイシという種類になります!
ミドリイシと言っても、その中でも様々な種類がありテーブルのような平たい形のものから枝状のものまで様々です。
永遠に見ていたくなる景色のお届けでした~♪
またこの海の姿を見に来てくださいね~!!
それではシュノーケリングの様子のご紹介でした!またあした~!!
今日から7月が始まりましたね~!
いよいよ夏本番ですかねー。
海が気持ちいい季節!みなさん一緒に海に遊びに行きましょう\( ‘ω’)/
さてさて、今日の最初のシュノーケリングは、竹富エリアに行ってきましたよ★
砂地にサンゴがぽつり。
その上に水色のお魚、デバスズメダイが泳いでいます(^^)
こんな風にして、小さいお魚さんたちは、サンゴの隙間に逃げ込んで、隠れ家に使っているんですよ~。
2本目は川平エリアへ!
残念ながらマンタさんには出会えませんでしたが、いまサンゴがと~ってもキレイなんですよ!
それにしてもマンタさん、お出かけ長すぎやしませんか?(´;ω;`)
早く帰っておいで~泣。
3本目は崎枝エリア!
まるで飛んでいるような写真が撮れました!
このポイントもサンゴ、とってもキレイなんですよ~。
しかーし!ちょっと気になることが。
下の写真のサンゴ、一部だけ白くなっているのが分かりますか?
実はコレ、サンゴの病気なんです。。。
はっきりとした原因はまだ調べられているところなのですが、私たちの生活排水や開発による土砂流出などで、海の水質が悪化していることが要因ではないかと言われています。
一見キレイに見えるサンゴ。でもよくみると、元気ではないのかも。
私たち人間だけももちろんですが、サンゴや生き物たちにもやさしい生活、心がけたいですね。
明日はどんな生き物に会えるかな~?
それではまた明日のブログで★
今日はカーチバイが吹く1日でしたが、穏やかな竹富島エリアで遊んできましたよ~!
シュノーケリングチームの様子のご紹介です♪
このエリアには浅瀬にハマクマノミという種類のクマノミが暮らしています!
なのでシュノーケルでもとっても見やすくておすすめ♪
ハマクマノミは体に白い線が1本だけあるのが特徴ですよ~!
大きなムッとした顔の子が女の子です!クマノミ種は一番大きい子だけが女の子!
もう1匹の小さい子は男の子なんですよ~!
お次は場所を変えてサンゴのもりもりのポイントへ!
太くてたくましい枝サンゴが群生するこのエリア、シュノーケルで上を泳ぐととっても気持ちいい~♪
そんなサンゴ畑の間にもハマクマノミが!と、その後ろに別のイソギンチャクがあるのがわかりますか~!?
そちらにはクマノミが棲んでいましたよ~♪
それぞれ好きなイソギンチャクの種類があるので行き来はせず、自分たちのイソギンチャクをちゃんとわかって暮らしています!賢いですよね~!
もひとつ竹富島エリアにはこんなプールのような場所もありますよ~!!
下がすべて白い砂で気持ち良い♪
浅くてお魚もすぐ近くで見られるポイントです!
竹富島エリアは魅力がたくさん♪
ぜひシュノーケルで満喫しちゃいましょう~!!
それではまたあした!
今日も暑い1日な石垣島でしたよ~!!雨予報がありつつも日中は降らない日が続いています!
こちら石垣島は曇りの日でもかなりの紫外線量になります。
なのでアウトドアの際はしっかりと日焼け止めや長袖など対策をしてから遊びましょ~♪
まずは幻の島から向かいましたよ~!!
最高に気持ちいい~!!!大ジャンプも決まっちゃいました♪
幻の島でジャンプ写真を撮るときのコツは”膝を曲げる!”これだけです!
そんなに運動神経に自信がない方でも大ジャンプできているように撮れちゃいます!
お次は体験ダイビングへレッツゴー!!
水中でもノリノリのお2人♪
ここでは前回カクレクマノミが産卵していたのでわくわくしながら向かいました!
いたいた!今日もニモママ元気そうね~♪
卵の具合はいかがですか~?と岩を見てみると…
目が表れていましたよー!!はっきりと分かりますね!!
前回の6月25日はこんな感じでしたが、たった2日間でこんなにも魚らしくなるのですね♪
だいたい卵が産み付けられてから1週間ほどで生まれてきます。
これからも過程も楽しみですね!
ファンダイビングチームが出会ったのがこちらのお魚!
実はコレ、ウミヘビにくっついて泳ぐコガネシマアジです!
めちゃくちゃキュートじゃないですか~!?
大型の生き物にくっついて泳ぐことで有名なコバンザメがいますが、こんなお魚もくっついて泳ぐんですよ~♪
黄色いメタリックボディにシマシマ模様、分かりやすくてすぐ見つけられます!
そしてたまーにダイビングやシュノーケリングをしている人間にくっついて泳ぐことも!どこまで付いてくるんだろ~と試したくなってしまいます。笑
お昼を食べたら西表エリアへGOー!!
ドリフトダイビングでダイナミックな景色を見てきました!
待って~!!目線の先にはマンタ!!久々の再会です…!マンタ君どこに行っていたの~!?
かなり早くてスイスイ泳いで行ってしまいました!
ドリフトダイビングは船をとめずに、流れに乗って泳ぐダイビングになります。
そのためスムーズな潜降や浮上が必要になるのですがワンランク上のダイバーを目指すならぜひ!!
ポイントを移動して最後はのんびりとシュノーケリングチームも遊びましたよ~!
ダイバーの泡が綺麗~!!まるで宇宙…♪こんな写真もおすすめです!
明日もカーチバイが強い予報!雨も降りそうですが負けずに海に行ってエンジョイしてきますよ~!
それではまたあした~♪
今日もびゅーびゅーの風の中でのスタートでしたよ~!!
いや~そろそろ梅雨前線も北上して、それに引っ張られるように西風が吹いてきました!
西風のことをこちらではカーチバイと呼び、梅雨明けを知らせる季節風として知られています!
なのでこの時期になるといよいよ本格的に夏だな~と肌で感じます♪
さて今日は風も強いのでさっそく海の中へGO!!海の中は穏やかです~!
さっそくですがこのとびっこのような色のこの卵、誰の卵だと思いますか~!?
ヒントはよく見るあの子…♪
正解は…
ニモちゃんことカクレクマノミの卵です!
昨日、お腹に卵を持っていた子のものですよ~!!
↑この子
無事に産まれたようです♪
イソギンチャクの下をよーく見るとちらっと卵が産み付けられているのが見えますか!?
このようにニモちゃんはイソギンチャクの下に隠すように岩の上に卵を産み付けます。
そこから約1週間から10日ほどで誕生するのです!
はじめはこんなオレンジ色をしていますが、だんだんと卵の中の赤ちゃんが育ってくるとギラギラとした目玉が見えるようになればいよいよです!
産み付けられた初日に見ることができてラッキーでした♪
のんびりと遊んだらお昼を食べて再び海へ~!
午後チームの体験ダイビングの様子です!今日は名蔵エリアへ行ってきましたよ~!
小魚あふれるこちらのポイント~!!どこを泳いでも周りにお魚たくさんで楽しい~♪
こちらはスカシテンジクダイという体の中身がスケスケに見えるお魚なんですよ~!!
太陽の光があるとキラキラと反射してとってもキレイ。
こんな贅沢な景色…ぜひ自分の目で見にきてくださいね♪
そして出会ったのは、こちらのハマクマノミ!
ハマクマノミは体の白い線が1本あるのが特徴です!
あれ!?上の小さい子は2本ある~!?
これはなぜかというと、ズバリ同じ大人のハマクマノミに攻撃されないためなのです!
クマノミ種はこの安全なイソギンチャクの中にいられるよう、狭くならないように小さい子を追い出そうとするのです…!
小さいうちは2本線なので違うお魚なんですよ~あなたとは違いますよ~というカムフラージュなんですね~!
これぞ小さい子の生きる知恵。大きくなるにつれて線は消失していきます!
今日はクマノミ種の色んな一面が見れました♪
明日は雨模様ですが負けずに海にいってきまーす!それでは~!!
連日、当然の大雨が降る日が続いています~!!
今日は梅雨前線の影響かびゅーびゅーの西風が!なんと石垣島は西風には弱い島なのです…。
石垣島のポイントは西風が吹くと遮るものがなくなってしまうので行けるところが限られてしまいます。
その中でも船が揺れずに、楽しめるポイントを選んでご案内させていただきましたよ~!!
竹富島周辺のポイントへGO~!!
竹富島が影になってくれるので強い風が吹いていても竹富島へ近づくほど穏やかになり安心♪
まずは体験ダイビング~!
お2人が手にしているのはシャコガイ!まだまだこれ以上成長するのでそのうち片手では持てなくなってしまうかと!
このサイズでもなかなかの重量があるのでずっしり重たいですよ~!!
お次はニモちゃんに会いに行きましたよ~!!なんとメスのお腹が大きく膨らんでいて卵を持っている様子でした!
ここ最近は子育てをお休みしていたニモちゃんですがまた再開したようです♪
次に来たときには卵を見れるかな~!?
そうそう、竹富島周辺と言えばこの星の砂!
海底の壊れたサンゴに引っ付いているのでひっくり返して見てみるとたくさん落ちているんですよ~!
星の砂と呼ばれていますが、この正体は実は砂ではなく有孔虫という生き物の抜け殻なのです!
そして日本では星の砂という名前で親しまれていますが、英名はバキュロジプシナというカッコいい名前が付いています!笑
ちなみにこちらのトゲトゲが丸いのは太陽の砂!
生態などはほとんど星の砂と同じですが、有孔虫の種類が違うんですよ~!
ちなみに太陽の砂の英名はカルカリナ!こちらもカッコいい名前が付いています。笑
こちらは海の中のお花畑~♪ツツウミヅタといいます!
ソフトコーラルといって柔らかいサンゴの仲間になります♪
とっても面白いのが、ツンツンとそっと刺激を与えると…
ツンツン。
こんな感じで閉じていってしまいます!!
このソフトコーラルは明るい場所を好むので浅い場所でよく目にします♪
場所によってはシュノーケルでも間近でも見られますのでぜひ探してみてください!
シュノーケリングにもGO~!!
良い笑顔決まってます♪
ニモと同じクマノミ種の1匹、ハマクマノミにも会いましたよ~!!
自分からこちらへ来てくれるハマクマノミ!性格はかなり気が強めです。笑
イソギンチャクからなんだよ~とこちらを見ていますね~!!
ものすごく目が合う子なのでぜひ出会ったときはじっと見つめて見てください…♪
可愛いハマクマノミと意思疎通できちゃうかも!?
明日もタイミングよく太陽が覗いてくれることを祈って…!!
それではまた~!!!
今日の石垣島は雨!まだまだ梅雨といったところでしょうか…どんよりとした雲が広がっていました。
こんな日は海の中へGO!雨が降っていても海の中の綺麗さは全くと言っていいほど変わらないんですよ~!!
さっそく体験ダイビングをしに大崎ポイントへ向かいました!
彼はライセンスをお持ちとのことで頼もしい!
お友達やカップルで潜るとき、1人はライセンスを持っているけどもう1人は初めてのダイビング…という場合は一緒に体験ダイビングでぜひ海の中を満喫しちゃいましょう♪
ライセンスをお持ちの方も一緒に体験ダイビングの方とご案内できます!
今日出会ったのは~…
シライトウミウシです!
ウミウシという生き物自体を知らない方も多いのではないでしょうか?
ウミウシは軟体動物なのでふにゃふにゃとした見た目のものが多いです。
そして仲間で近いものと言えば貝殻!このタイプのウミウシは貝殻は背負っていませんが、陸でいうナメクジのようなポジションです!笑
えーナメクジ…と聞くとあまり良いイメージを持てない方も多いかもしれませんが、世界には約6000種以上のウミウシがいます!
そのほとんどがカラフルな色や面白い模様や形をしていてとーっても可愛いんです♪
2本のツノのように見えるのはセンサーのような役割をしており、海の中の情報をキャッチできます!
そっと砂ごとすくったら手に乗ってくれました♪
なんせふにゃふにゃなので乗せるのが難しい!笑
ちなみに食べるとあまりおいしくないらしく、このウミウシを食べるお魚さんはあまりいないのだとか…。
種類にもよりますが、ウミウシ同士の共食いはあったりします!奥が深いウミウシなのでした…!
少し休憩して追加でもう1本ダイビング~!
少し泳いでウミガメさんに会いに行きましたよ~!!
今日も岩陰でのんびりと待っていてくれました♪
たくさん写真を撮ったらお昼を食べに港へ〜!
なんとあんなに曇り空だった石垣島が…
なんと晴れちゃいましたー!
予報では大雨だったのに本当に当たらないのが石垣島です。笑
青空へ向かってジャンプも気持ちいいですね♪
そして船からポーズをとりながらジャンプ!!
これ、なんのポーズか分かりますか?!ちなみに格闘技をしている最中ではありません!!笑
実はハート♡を全身で表そうとしたらこんな感じに!!
いや〜これも思い出ですね!!笑
それでは今日はウミガメさんにも近くで会えてハッピーな1日でした〜!!
またあした〜!!
連日、曇り空の石垣島です~!それでも最高気温は33度!真夏のような暑さ~!
どんより空でのスタートですが…晴れないかな~と祈りながら出発!
まずはシュノーケリングへ~!!
ウミガメエリアへやってきましたよ!
いたいた~!!今日もウミガメさんはのんびり岩の上で♪
お腹の下にコバンザメが少し見えてるのがわかりますか~!?
人間が近づくと甲羅にいたコバンザメはびっくりしてお腹側に隠れてしまうんです!
ウミガメさんは動じないのに~!?コバンザメは人に慣れないものなのでしょうか?笑
太陽も出てきたので大きなわっか~!シルエット写真も撮りましたよ~!!
大きくなればなるほどバランスが難しいシルエット写真!ぜひシュノーケルの際はチャレンジしてみてください~!!
場所を移動して体験ダイビングへ~♪
こちらは体験ダイビングの様子ですが、ジーっとゲスト様が見ている岩の影…
なんだかたくさん小さな魚が群れている様子!?近づいて見てみると…
キンメモドキの群れが~!!!凄い数です!!!
前回来た冬のときよりかなり増えていました!いや~この群れを見ると夏を感じますね…!
キンメモドキは日中は岩陰などの隙間でこのように群れて暮らしています。
同じ方向を向いて泳ぐ姿はまるで絵本のスイミー!!近づいても隊列を崩さず器用に避けて泳いでいきます!
ぐおーっと行ったり来たりする姿が圧巻!!
しかもかなりの至近距離で見られるのが凄いんです!!
シュノーケリングでも上から見ることができますが、やっぱりこの穴の中をぐっと覗き込むのが迫力満点なんです!
岩の上はハタンポがたくさん群れていました♪
こちらはシュノーケルでもよーく見えますよ~!!
そしてさらにてっぺんはこんな感じ~!!!
小魚パラダイスでした!上を泳ぐとまるでモーセが海を割ったときのように魚がいなくなってゆく光景が面白くて何度も通ってしまいます…笑
リクエストの手つなぎショット♪
水中では筆談できるようにボードを持っていきますので、ぜひやりたいポーズがあれば教えてくださいね!
お昼を食べたら幻の島へ~!!
少しまた曇り空になってきてしまいましたが、パワーでそんなの吹っ飛ばしてしまいましょう~!!!
6人だとジャンプをそろえるのも一苦労!?笑 何度もチャレンジしましたよ~♪
あしたは予報では雨!?雨が降っていても水中のダイビングは楽しめますよ~♪
雨のときこそ海遊び!ぜひおすすめです~!!それではまたあした~!!
今日の石垣島は曇り空からのスタート!
いつもはもっと太陽でないかな~なんて思いますが、連日熱中症警報の出ていたカンカン照りの日が続いていたのでちょっと和らぐ日差しに一安心。笑
石垣島では最高でも33度くらいにしかならないのですが、なんせ日差しが内地の7倍はあると言われています!
なので東京の38度!なんて猛暑日の気温にならなくてもジリジリと日差しにやられてかなり暑いのが石垣島です…!
そんな曇り空でしたがまずは幻の島へ~!
到着するころにはしっかりと太陽が!!
幻の島は桟橋などがなく、砂浜の近くに船をつけてそのまま上陸。
なので腰のあたりは海水に浸かりながら入っていきます!
足元はサンゴや貝殻など落ちていて踏むと痛いのでビーチサンダルをお忘れなく~!
幻の島でたくさん写真を撮ったら体験ダイビングとシュノーケリングポイントへ~!
まず楽しませてくれたのはサカサクラゲ!
ふだんは流れの穏やかな海の底にその名の通りひっくり返って触手を上にしてじっとしています。
サカサクラゲは触手に褐虫藻というものを共存させており、その褐虫藻が光合成をして余ったエネルギーを貰って生きています♪
これぞまさに生きる知恵!ちなみに褐虫藻は名前の通り褐色、緑色っぽい色をしていますのでたくさん褐虫藻を飼っているサカサクラゲは色が濃いです。
白っぽかったり青っぽかったりするサカサクラゲは褐虫藻が少なくなっているのです…でもご安心を!
サカサクラゲ自身はプランクトンなど小さな生き物を捕まえて食べることもできます♪
しっかりとニモちゃんことカクレクマノミにもご挨拶~♪
やっぱりこのカラーが目立つからか体験ダイビングから上がってきた後に一番印象的!という方は多いです!
お昼を食べたらウミガメさんのエリアへGO!!
赤みがかって綺麗な子なウミガメさんに出会いましたよ~!
石垣島でよく見るアオウミガメですが、実は見た目はこのように青くないのです!むしろこの子は赤い!笑
アオウミガメは体の脂肪の色が青いことからアオウミガメと呼ばれています。
これは食べるものに依存しており、海藻類を食べるからこのような色になるのだと言われています。
ウミガメさんバイバーイ!今日も近くまで来てくれてありがとう♪
やっぱりこのポイントのウミガメさんは間近で観察できて感動も倍増です!
明日も曇りの予報!それでも日焼けはしますのでしっかりと対策を~♪
それではまたあした!!
今日も最高気温33度と灼熱の石垣島でしたよ~!風が吹かないと暑い暑い!!
風もほとんどなく、これはもしかして海は…べた凪なのでは!?と思いながら出発!!
鏡のようにツルツルの海が待ってましたよ~!!
下の様子まで全部見えちゃってます!!
ベタ凪とは風が吹いておらず海面に波がないことを言います!
いや~しょっちゅうあることではないのでめちゃくちゃテンションの上がるロケーションです!!
幻の島もかなり綺麗でした!!水面に反射する光にうっとり…♪
お次は体験ダイビングへ!!
カヤマ島の近くのポイントへGO!!
見てくださいこのモリモリの青い枝サンゴ!!
贅沢すぎる景色がずっと広がっていました♪
とにかく言葉では語れない景色なので写真をご覧ください~!!
見上げればツルツルの水面が…!!上も下も綺麗すぎました♪
手を伸ばしたら届きそうなほど近く、いやむしろ届いてしまう距離にあるサンゴ…ずっと見ていたくなりますね…!
激しくフィンキックしてしまうと簡単にぽきっと折れてしまうので気を付けながら泳ぎました~!
そしてサンゴの間にいる可愛い子と言えばこの子!テングカワハギちゃんです♪
どうですかこの絵の具でお絵描きしたような色合い!?めちゃくちゃファンタジーでハイセンスです!
テングカワハギはサンゴの中のポリプというものを食べます!
サンゴをガジガジと齧るのではなく、このおちょぼ口でポリプだけを食べます♪
口を見ると何を食べているかが分かるのが面白いところですよね~!
こんな風にペアでいることが多いです♪2匹揃うと可愛さ倍増!
ちなみにサンゴの白化被害が激しくサンゴが全滅しかけてしまったときは、このテングカワハギは石垣島で姿を消したと言われていました…。
ごはんとなるサンゴがなくては生きてゆけないのです。
ですがまたサンゴが復活するとこの通り♪生態系は複雑に成り立っているんだな~と分かりますね!
そしてそして…なんと最後のポイントへ向かう道中、まさかのイルカと遭遇!!!
しかも5~6頭の群れが5つほど!!かなりの数で泳いでいましたよ!!
子育て中だったのか遊んでくれることで有名なイルカですが、今回は深場へ潜っていってしまいました…!
イルカは数頭から多い時で数千頭の群れを成して泳ぎます。
ちなみに子育ては母親だけがするのではなく、群れの中のメスも協力的にしてくれるのだとか♪
知能が高いイルカですがそんなことまでできるなんて凄いですよね!
今日はとってもラッキーな日でした~♪
遠出のできる1日コースはこんな奇跡も起こっちゃうかも!?おすすめです!!
それではまたあした~!!
最近のコメント