石垣島体験ダイビングBLOG

体験ダイビング カテゴリーの記事

午前中のシュノーケル(๑≧౪≦)てへぺろ

2015年5月25日
5月25日(月) 曇り 27℃ 風…北 波…2.5メートル
小潮 干潮   06:32 103cm  18:41   67cm      満潮   00:32 138cm  11:44  138cm        
日の出   5:56 日の入  19:24

潜ったポイント 1.ホワイトビーチ
今日はとっても曇り空ですけど
海は穏やかな感じ!
風も強くなくって快適〜
でも早く青空が戻ってきて欲しい・・・
カムバーック!
そんな今日はシュノーケルでレッツらゴー!
IMG_4620.JPG 今日のお客様はこちらの2名様!
石垣の海は初めてですって!
もうちょい晴れてくれたらよかったのにね。
ポイント着いたら 早速説明して海へ入っちゃいます! IMG_4624.JPG シュノーケル初めてで 最初はおっかなびっくりだったけど 途中からなれてへっちゃら。
IMG_4625.JPG 綺麗なお魚に囲まれて 緊張もとけてきた感じかな!? (^O^)
IMG_4634.JPG この時期の特徴として デバスズメダイがめっちゃいますw
IMG_4646.JPG IMG_4648.JPG ちょっと流れが早かったですけど
楽しんでシュノーケルしてもらえたかと!
ってことで
本日もご参加いただきまして
誠にありがとうございました! _(._.)_
またのお越しをお待ちしております!

蒸し暑い石垣島(^O^)

2015年5月24日
5月24日(日) 曇り 30℃ 風…南西 波…3メートル
小潮 干潮   05:08 100cm  17:48   56cm      満潮   10:45 150cm          
日の出   5:56 日の入  19:23

潜ったポイント 1.モリ 最近
空気清浄機 兼 除湿機を買ったんですけど
僅か6時間弱で
タンクの中の水はいっぱい
どんだけ湿気てんねーん
と思いますが
これが石垣島の梅雨
除湿機ないと
洗濯物は乾かず
部屋の壁はカビがはえ
革製品は軒並みカビだらけに
これが石垣島の梅雨
除湿機サイコー!
洗濯物乾きまくりー!
ってことで
本日は体験ダイバー4名さまをご案内
IMG_4508.JPG 港で体験ダイビングの説明をしちゃいます
IMG_4510.JPG 説明しているスタッフを撮るスタッフの図 てか 液晶やからそんなに覗き込まんでええやんw
説明終わったら 今日は幻の島へ!
上陸したら記念撮影 IMG_4513.JPG サンゴで作った2015 5 24のオブジェとともに・・・
昨日誰かが作った5月23日付のオブジェを24日に変えて そのままパシャリ!
エコやんw
IMG_4514.JPG 結構高く飛んでる!
・・・ように見えるだけw
IMG_4515.JPG 曇ってましたが少し青空も! 梅雨の青空は貴重や
それじゃ写真も撮ったことですし ポイントへ移動しましょーかー
移動したら早速エントリー! IMG_4521.JPG 曇ってたけど水中は綺麗でしたぜ
IMG_4532.JPG 初の石垣島はいかがでしたかな?
IMG_4535.JPG IMG_4534.JPG お二人共水中楽しめた?
IMG_4536.JPG 最後の最後に 2日早いけどハッピーバースデイ! とわかり 記念撮影w
おめっとさんです!
こんな感じで 悠々自適に 楽しく体験ダイビングしてきました!
本日もご参加いただきまして 誠にありがとうございました!
_(._.)_
またのお越しをスタッフ一同 お待ち申し上げます!

今日は一日海へでっぱなし(๑≧౪≦)てへぺろ

2015年5月23日
5月23日(土) 曇りのち雨 27℃ 風…南西 波…2.5メートル
中潮 干潮   04:19  96cm  17:02   44cm      満潮   09:59 161cm  23:36  141cm         
日の出   5:56 日の入  19:23

潜ったポイント 1.神社前 2.モリ 3.ミノカサゴ宮殿 昨日、今日と
すんごい大雨・・・
2秒さらされただけで ビチョビチョは避けられない。
くらいの 大雨で。
ま、天気はしゃーない
海は荒れていないんで よしとしよー!
IMG_0169.JPG こういう前向きなコメント歓迎w
今日のお客様は IMG_4490.JPG こんな小さな体験ダイバーから
IMG_4492.JPG こんなゆかいなお兄さん体験ダイバーも含め
IMG_4487.JPG グループのファンダイバーさんと 盛り沢山でございました!
IMG_4504.JPG 大雨なので水面は濁ってましたが 潜れば綺麗。
IMG_4505.JPG 青い海をバックに写真は抜群!
IMG_4506.JPG 男の友情って感じ。
IMG_0178.JPG のんびり水面を見上げて 漂うのもファンダイビングの醍醐味かな〜
IMG_4498.JPG 体験ダイビングも体験ダイビングで ニモと一緒にとったり楽しいですぜ
IMG_0177.JPG 親子で一緒に撮ったりも 体験ダイビングのいいところー
土砂降りの雨もありましたが
こんな感じで
一日海で楽しんでまいりましたあ!
ってことで
本日もご参加いただきまして
誠にありがとございました!
_(._.)_
またのお越しをお待ちしております!

午後から豪雨で(´д`)

2015年5月22日
5月22日(金) 曇りのち雨 27℃ 風…南東 波…2.5メートル
中潮 干潮   03:36  91cm  16:19   31cm           満潮   09:18 172cm  22:47  147cm         
日の出   5:57 日の入  19:22

潜ったポイント 1.トロピカルアイランド 2.三ッ石 3.竹富海底温泉
講習は3日目!
今日で最終日を迎えました〜
若いだけあってメチャ上達早し
IMG_4473.JPG もう潜降も浮上もバッチリやで。
IMG_4474.JPG 一応兄弟二人でとっとこー
IMG_0158.JPG 二人共中性浮力もばっちり。
もう深いところも怖くないで。
でもって講習も本日2本目で終了! これで君たちも立派なダイバーだ!
おめでとう! そしてお疲れ様でした〜w
でもって 3本目はファンダイブ!? と思っていたら 疲れたのでお休みですって^^
IMG_0145.JPG 午前中の体験ダイビングのお客さんも ばっちり!
IMG_0148.JPG 海の上は曇ってましたが 水中は楽しいでしょ?
IMG_0151.JPG IMG_0153.JPG ニモともバッチリデース!
IMG_0157.JPG 午後は着ダイブでNさん合流! ちょっと深場でミノカサゴとらんでぶー!
IMG_0163.JPG 今日の三ッ石は水もサンゴもきれいでしたねー
IMG_0164.JPG 3本目は温泉でまたーり。 しっかり内地での疲れを温泉で癒して本日終了〜
明日もファンダイビングでーす
ちょっと風向きが心配ですが。
元気良く行きましょー!
ってことでまた!

梅雨って感じ(´д`)

2015年5月21日
5月21日(木) 曇り 26℃ 風…北東 波…2.5メートル
中潮 干潮   02:56  85cm  15:37   21cm           満潮   08:40 181cm  22:02  154cm         
日の出   5:57 日の入  19:22

潜ったポイント 1.ホワイトビーチ 2.ミノカサゴ宮殿 3.ハナゴイリーフ
梅雨入りが実感できるお天気となりました(´д`)
今日は曇り空の一日
たまに小雨もパラパラです
今日のお客様は
ファンダイビングと
オープンウォーターの講習だす
午前中は
竹富東の浅いところで 講習を開始!
チョー若いふたりなんで
習得がはやいのなんの!
急速にうまくなっちゃいますね
歳とるのってやっぱやだな〜
なんて思ってしまいますわ。
ファンダイビングはファンダイビングでスタート。
流れがちょっとありましたね〜
午後は大崎まで足を伸ばし
そこで2ダイブ!
IMG_0132.JPG ファンダイビングチームは中一本休んで スノーケル!
講習は滞りなく進行w
IMG_0133.JPG ただ今講習中。。。 水中での器材の脱着をしている最中ですな。 これ、慣れないと意外とバランスを崩しやすいスキルです。 ま、若いんで何とでもなりますがw
IMG_0136.JPG これはウェイトベルトの取り外しをやってる最中ね。 私がちょうど外したところを激写されていた模様。
IMG_0137.JPG こちらはファンダイビングチームの3本目!
ちな
講習中の若者二人と こちらの3名様はご家族〜
IMG_0138.JPG コブシメを観察していた模様。
IMG_0142.JPG 去年、ライセンスをご両親ととったので 今回は余裕のファンダイビングだぁ!
IMG_0143.JPG ここは親子で記念撮影でんな。
今日はこんな感じで楽しく講習? AND ファンダイビングでしたよー
本日もご参加いただきまして誠にありがとうございました!
_(._.)_
明日も講習頑張りましょー!
今日は夜ふかしせずに ゆっくり明日に備えんだよー!
てことで
ちゃお!

沖縄地方梅雨入り〜☆

2015年5月20日
5月20日(水) 晴れ→曇り 31℃ 風…南西 波…2.5メートル
中潮 干潮   02:16  79cm  14:56   13cm           満潮   08:02 188cm  21:19  161cm         
日の出   5:58 日の入  19:22

潜ったポイント 1.モリ
本日沖縄地方梅雨入りしました〜(´д`) 朝は青空が見えていたんですが、だんだん雲行きが怪しくなり…
そんな今日も元気に海に出かけて来ましたっ!! !cid_2E2FB02D-6843-4D6E-B903-7F17D5CB980A.jpg 貸し切り〜 の マボロシ〜(๑≧౪≦)/
!cid_EB7A8F7B-A6BF-43D1-8654-0658A7A2F037.jpg 梅雨入りの石垣島 しばらくお預けになりそうな青空をパチリッ☆
!cid_A19006E4-1583-4179-AFB1-E30D05E88AE9.jpg オセロみたい
そのなこんなで幻の島をアトにして…
スノーケルポイントへレッツらゴ〜(^O^)/
!cid_B3495E44-4CEA-49EE-922B-6DA4E19834F5.jpg サンゴ絶景ポイントでスノーケリングしましょ
IMG_0111.JPG どーーーんっ!!
お昼になるにつれ曇り空に…。 梅雨の石垣島も皆さん楽しんでくださいねっ!!
本日もたくさんのみなさまのご参加ありがとうございましたm(._.)m

今日も真夏日や!(*゚▽゚*)

2015年5月17日
5月17日(日) 晴れ 31℃ 風…南 波…1.5メートル
大潮 干潮   00:57  69cm  13:33  12cm           満潮   06:48 190cm  19:51  170cm         
日の出   5:58 日の入  19:21

潜ったポイント 1.トロピカルアイランド
あっつーい(´д`)
今日は最高気温が31度まで上がって
お天道様もギラギラ
スタッフも焼ける焼ける〜
8月ごろには闇と化す勢いで グリルされております
そんな今日の午前中は
体験ダイビングでござんす!
IMG_4459.JPG こちらふたりでご参加だっちゃ!
今日はポイントが穏やかだったので
海の真ん中で体験ダイビングの説明を。
おわったらさっそくエントリーでーす
IMG_4460.JPG まったくモーマンタイで水底へ
IMG_4462.JPG いろんなところで記念撮影ばーい (๑≧౪≦)てへぺろ
IMG_4465.JPG これはクロナマコ〜 気持ち悪がって触れない人もいれば 余裕で触っちゃう人まで さまざまです
IMG_4467.JPG ちょっと絵心ある〜(*゚▽゚*)
こんな感じで
今日も楽しくダイビングですた!
本日もご参加いただきまして
誠にありがとうございました!
_(._.)_
またのお越しをお待ちしております!

今日の船は盛りだくさん!( ̄▽ ̄)s

2015年5月16日
5月16日(土) 晴れ 30℃ 風…南西 波…1.5メートル
中潮 干潮   12:06  32cm           満潮   05:31 179cm  18:17  168cm         
日の出   5:59 日の入  19:20

潜ったポイント 1.崎枝迷路 2.マンタスクランブル 3.ホワイトビーチ
あれ!?
梅雨
どこいったー!
今日はとっても晴れまくりの一日!
暑さ爆発です! (*゚▽゚*)
そろそろ冬のウェットスーツにおさらばかな?
そんな今日は
乗合もあり
1日体験ダイビング2名様 ファンダイビング2名様 講習3名様のもりもりでございました!
IMG_4448.JPG 体験ダイビングのお客様がこちら! 実は中国のお方ですが 日本語はペラペラ〜
助かった〜
スペイン語と英語とドイツ語は大丈夫ですが 中国語はまだ未習得なんですよね〜

言わずと知れたウソですけど
一本目は体験ダイビングの説明をしたあと この背景の綺麗なポイントで エントリー!
IMG_4449.JPG IMG_4450.JPG あれ?彼氏さんは?
そうなんです
彼氏さんは昔に溺れたトラウマがあったので 一発目は断念だったんです (´Д`)
IMG_4452.JPG しかし優しい彼女さん なんて書いてあるかは読めないですけど
内容は 次は頑張って一緒に潜ろうね 的な内容になっています。
やさし〜い
でもって
シュノーケリングをして 海に慣れてもらい トラウマの解消を狙います!
でもって午後の2本目!
IMG_4454.JPG 潜れました!! トラウマに打ち勝った瞬間です!
これまたなんて書いてあるのかよくわかりませんが
IMG_4456.JPG IMG_4457.JPG 多分これが日本語訳?なのかな。 ずっと一緒に♡
水中でも手をつないでたし アツアツでございましたねーw
IMG_4458.JPG ニモとも一緒に写真とれたし!
無事にトラウマは解消されて チョー楽しかった模様w
ファンダイビングチームも こんなかんじ IMG_0114.JPG
IMG_0110.JPG いつもとは違う感じで楽しんでいただけていれば これ幸いかと!!
ってことで
本日も ご参加いただきまして
誠にありがとうございました!
_(._.)_
またのお越しをお待ちしております!

今日は貸切!?(๑≧౪≦)てへぺろ

2015年5月15日
5月15日(金) 晴れ 30℃ 風…南 波…1.5メートル
中潮 干潮   11:19  48cm  23:30   63cm         満潮   04:51 170cm  17:23  161cm         
日の出   6:00 日の入  19:19

潜ったポイント 1.トロピカルアイランド
今日の午前中のお客様は
なーんと
体験ダイビング2名様のーみ!
本日は貸切です!
結果的に貸切なんですけどw
正規の貸切なら 5000万円くらいなんですけど
たまたま貸切なんで 通常料金でw
そんな貸切なお客様は IMG_4431.JPG こちらでございまする!
しかも今日の天気は最高です
こりゃ IMG_4434.JPG 船首でも記念撮影やー!
IMG_4435.JPG IMG_4436.JPG のーーーーーーーーーんびり 体験ダイビングの説明を受けたあとは さっそく水中へごあんなーい
IMG_4438.JPG お二人共 体験ダイビング経験者だったので 難なくエントリー完了!
IMG_4440.JPG 今日の水はとっても青かったなぁ 透明度も高くって 泡がなけりゃ水中じゃないようです
IMG_4442.JPG IMG_4444.JPG こんな感じで記念撮影して 体験ダイビング終了ー
まだ時間に余裕があったので
IMG_4447.JPG シュノーケリングもしちゃいました!
ってな感じで
晴天の石垣の海を満喫!
本日もご参加いただきまして 誠にありがとうございました!
_(._.)_
またのお越しをお待ちしております! (^o^)/

台風接近ちゅー(>_

2015年5月10日
5月10日(日) 晴れ 31℃ 風…東 波…1.5メートル
小潮 干潮   05:08  96cm  17:57   44cm         満潮   10:46 159cm           
日の出   6:02 日の入  19:17

潜ったポイント 1.トムソーヤ あとちょっとで今年初めての台風が来襲する石垣島です。
台風が来るといっても
今日はいい天気
気温も上昇
海も結構穏やか
今日は海日よりでしたわ!
IMG_4394.JPG
かなりの青空ですよー
台風が接近中とは思えなーいw
IMG_4393.JPG 今日のお客さんは美男美女でーす
IMG_4396.JPG ジャンプももちろーん
IMG_4397.JPG 浜に寝転がってパシャリ
IMG_4404.JPG ちょっとモデルさんみたいちゃう!
IMG_4399.JPG これもほらね
IMG_4414.JPG キレイな青空をーとおもって撮ったら ほんとに青空だけになっちゃった(๑≧౪≦)てへぺろ 無駄な一枚w
幻の島をあとにして
シュノーケルするため 移動でっせー
今日の海はとにかく青かった! IMG_4427.JPG にゃ
IMG_4417.JPG ちょっと潜ってしたからパシャリ!
IMG_4425.JPG 久々に青いなーと思う海でしたよー
午前中はこんな感じで 海遊びして
午後は台風対策でござんした
本日もご参加いただきまして誠にありがとうございました!
またのお越しお待ちしております!
ってことで
みなさま
台風にはお気を付けて!

0980-87-0886