石垣島体験ダイビングBLOG

Author Archive

今日の海♪

2021年3月6日

今日は朝から南風が吹く暖かい日でしたね~!

朝はまだまだ長袖必須な石垣島ですが、今日は出勤するなり暑い!とスタッフみんな脱いでいました。笑

ですがそんな日は海が冷たく感じます!体感温度というのは不思議ですよね~。

 

さて、今日はスタッフで研修&勉強会です!

こちらは水中マップの描き方の指導風景。

 

 

 

普段、陸上ではわたしたちはグーグルマップなどで道順を確認して目的地まで行きますね?

海にはそのマップがないので自分たちで作成しているのです!

ガイドさせていただいているときに、この広い海でどうやって魚がいる場所までわかるんですか~!?と聞かれることがありますがそんな自分たちで作った水中のマップを頭に入れて案内させていただいています♪

 

では、道がない水中ではなにを目標にして泳いでいると思いますか?

まず一番の目印になるのが方角!

東西南北のことですね。これがわかると右や左で説明が難しい海の上ではとてもわかりやすい目安になります♪

普段から方角を意識して生活しているせいか、恵方巻を食べるとき方位磁石を使わなくても瞬時にどちらを向いて食べるかわかるのですがあまり披露する機会はないです…笑

 

そして他には水中の中で動かない目印を決めているのです!

例えば…

 

 

動かないサンゴ!動いてしまうものを目印にすると次に来たときになくなってしまうので…!笑

こういったものの形や大きさを覚えておくんです♪

わたしたちが陸で看板を目印にしているのと同じ感覚に近いかもしれません。

 

そして目的地の可愛いお魚さんの場所まで案内させていただいています♪

 

 

こういったイソギンチャクに棲んでいるお魚は必ずこの場所にいるのでいつも会うことができるんですよ~!

石垣島にはダイビングやシュノーケリングするポイントがたーくさんあります!

一部ですがホームページで紹介しているので是非ご覧ください!

 

 

そして今日出くわしたヒメアイゴたち…すごい…わちゃーと集団でお食事中でした…!

このお魚は藻類といって岩などに生えるコケのようなものをごはんにしているので、ツンツンとつつく姿をよく見かけます。

 

圧巻だったのがこの集団で泳ぐ姿…!

 

 

黄色い魚は海でとっても映えるのでめちゃくちゃ綺麗でした!!

ヒメアイゴはよく浅瀬でペアで行動しているのをよく見かけます。

1匹見かけるとその近くにもう1匹必ずと言っていいほど一緒にいます。

ですが今日は珍しく群れを成して泳いでいてびっくりです♪たまにこんな魚群でいる姿も見られるそうですよ~!

 

それでは今日はこのへんで!

3月5日は珊瑚の日🌺

2021年3月5日

 

朝から曇り模様の石垣島☁️少し肌寒いです💦

今日は珊瑚の日!!ここ八重山諸島は石垣島と西表島の間に石西礁湖という日本国内最大のサンゴ礁海域です🏝

 

ちなみに石垣島と西表島の間に位置することから石西は石垣島の『石』西表島の『西』の文字を合わせて石西礁湖と名付けています。

 

珊瑚が当たり一面広がっているポイントは見どころ満載!ダイビングでもシュノーケルでも癒されること間違いないです😊❤️

 

魚たちの住処でもあるサンゴ礁はこれからも生き生き育って欲しいです!

石垣島は紫外線が強いのでツアーに参加される方はほぼ日焼け止めを塗って来られる方が多いです。

その日焼け止めの成分であるオキシベンゾンやオクチノキサート(メトキシケイヒ酸オクチル)などの化学物質が、サンゴやその他の海洋生物の遺伝子を傷つける原因として注目されています😢

 

海外のパラオでは日焼け止めの販売や持ち込みに対する法律があったり全面使用禁止など世界でも注目されています。

 

石垣島も石西礁湖や数多くのサンゴ礁が生息する海域なので日焼け止めに関しては日頃から気をつけて行きたいですね!

 

ただ日焼け止めを塗らずにいると火傷するぐらい紫外線が強い石垣島ですので、おすすめはやっぱりサンゴに優しい日焼け止め

市販でも調べると種類もたくさんありそうです✨

 

これからもみんなで少しずつ海を守っていけたらなと思います❣️❣️

 

当店では環境問題についてビーチクリーンなどの活動もしております🌺

 

 

つい数日前にこの写真をブログに載せていたんですが、みなさん覚えてますか?笑

 

オオゴマダラの蛹です✨なんといってもこの見た目✨金ピカなので目立ちますね!そして自分自身の蛹の概念を覆してくれるような綺麗さ✨

 

虫が大の苦手な私でもここまで近づいてしみじ見ちゃいました🏝

 

オオゴマダラとは🦋

沖縄県石垣市や宮古島市、那覇市の『市蝶』として指定されているオオゴマダラ(大胡麻斑)です!

モンツキアゲハとナガサキアゲハと並び最大級の大きさを誇ります!

オオゴマダラは羽を広げると13センチ~15センチにも及ぶ大きさ!

定規とほぼ同じ大きさですね🤔でかい!

 

せめて私は蛹までならセーフですね💦

 

オオゴマダラの成長について🙋‍♀️興味ある方はクリック❣️

 

珍しい蛹なのでもし沖縄を旅している時に見かけたらそっと観察してあげてください🧡

 

では今日はこのへんで〜またね(^-^)/

楽しい卒業旅行

2021年3月4日

今日はとても良い天気。暖かくて海もきれいでした。

 

今日のお客さんは、卒業旅行で石垣に遊びに来てくれました。

学生最後の卒業旅行は特別ですよね!!

私も去年、学生最後の卒業を迎え沖縄に来たのですが、やっぱり社会人になると簡単に集まることが出来ない。

地元を離れてしまったり、地元が違ったりする余計に。なので、今のうちに沢山遊んでください。

 

 

 

今日は、幻の島に上陸してきました。

石垣島 幻の島

幻の島でスタッフも加わり組体操。

 

組体操と言えば、だれが一番下をやるか。

みんな一番下を避けるのに必死(笑)

私も小学校の頃は、いつも一番下でした。

一番上に乗りたくて、立候補しようとしても強制的に一番下になり、立候補すらできなっかたのを思い出します。

 

みんな「重いよ」と、悲鳴を上げながら頑張りました。

分かりますよ!!私もいつも悲鳴を上げながら耐えていたので。

一番上の人は、余裕の笑顔。

みんなの頑張りが、一つになり見事成功しました!!

幻の島でやる組体操ほど特別なものは、ありませんね。これはインスタ映え間違いなし。

 

石垣島 幻の島

後ろ姿から伝わる必死さ。早くしてーーと怒られちゃいました。

 

石垣島 幻の島

 

みんなで大きくジャンプ!!

ジャンプして写真を撮っていくうちにみんなジャンプが上手くなってました。

さすが、沢山の時間を共に過ごしてただけありますね。息がぴったり!!

ジャンプ写真を撮るのって息を合わせるのが大変なんですよ。

なので、こんなにも綺麗に取れて私も嬉しかったです。

頑張ったのは、私じゃなくてお客さんなんですけどね(笑)

 

 

 

打ちあがった魚みたいな写真を撮ってきました。

打ち上がってるのに気持ち良さそうな表情の魚さん。

綺麗な石垣の海をバックにすることで、とてもいい感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用事が終われば、捨てられていました。

捨てた人達はとても楽しそう。

 

みんなで仲良く幻の島を楽しんできました。

 

幻の島の後は、シュノーケリングにレッツラゴー!!

みんなで記念撮影。みんなしっかりポーズをきめてくれました。

今日一緒に泳いだグルクン、とても美味しいので石垣にいる間に是非食べてみてください。

ちなみに私は、焼き魚で食べるのが好きです(笑)

 

シュノーケリングの後は、体験ダイビング。

どこに行っても、しっかりポーズ。

バランスもばっちり。

なにをやってもみんなとても上手。初めてのダイビングとは思えないですね。

上がってきた後も元気いっぱい。

私たち、スタッフも楽しませてもらいました。

 

残りの、石垣旅行も楽しんでください。

 

 

のんびりまったりDAY!

2021年3月3日

今日は1日のんびりまったりで過ごしてきましたよ~~!

少し昨日の風の影響もあってか、少し海はパチャパチャ…

負けずにまずは幻の島へ上陸できました!

 

  

あいにくの曇り空でしたが、幻の島周辺の海の色はやはりとってもキレイ!

海の色は深さに関係があるのですが、幻の島周辺の水深は遠浅の海が続いています。

水底の白い砂がよく見える浅い箇所はこんなエメラルドグリーンの綺麗な海が続いているのです!

毎日見ていて飽きないんですか~?なんて聞かれることもありますが、飽きませんよ~!!

綺麗な海は何度見ても癒されます。

 

 

そしてスタッフを虜にしたとってもかわいいこのTシャツ!!

いま沖縄でしか買えないとってもかわいい日本アニメのキャラクターTシャツなのです!

OKINAWAPOP.JPというお店です。

沖縄本島の那覇市に2店舗、石垣島にも1店舗だけなんです。

ユニークなシーンをユーモアたっぷりに描いたものが販売されています♪

ぜひ沖縄土産の思い出にいかがでしょうか!?

 

 

そして三角形のサンゴフレーム!!

こんな形にしてもとってもかわいく写真が撮れますよ~!!

 

Aコース幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング

(幻の島へ上陸できる一番のおすすめはこちらのコースです!)

 

そしてお次は体験ダイビングへ~!!

 

 

この時期石垣島ではもずくの養殖が盛んになってきます。

そう…このふわふわ浮いているものは、もずくなんです!

近くの養殖場から流れ着いてきたものだと思われます!

採れたて0秒のもずくはとっても新鮮で塩味が効いてて美味!!

お腹が空きすぎて実は水中でぱくぱく食べてしまいました…笑

 

 

体験ダイビングでこのすいすいと泳げる上手さ!!スタッフもびっくりです!

ハギと追いかけっこしたけど全然追いつかなかった~!とのことでしたが、魚に水泳を挑むとは!可愛すぎました!!笑

 

 

そしてニモとツーショット…ん…?

この黒くて地味な子はクロスズメダイ!!

過去に何度か紹介しているこの魚ですが、ナワバリ意識が強く、人間にも立ち向かえる性格なんです!

黒くて地味で映えないし邪魔だな~なんて思わないであげてくださいね!

ちゃっかりドドーンと映りこんでてそんなとこも可愛い子なんです♪

 

 

そして午後は2回目のダイビングへ~!

こんなもりもりの太い枝サンゴを発見!!圧巻です!!

少し透明度は濁っていましたが、お魚もサンゴもたくさんで見るとこいっぱいで楽しめました♪

 

それでは今日はこのへんで~!!またあした★

賑やかな1日🤿✨

2021年3月2日

 

今日は昨日の暖かさはどちらへ、、と言う感じで冬が逆戻りしたかなって思う1日でした_(:3 」∠)_

朝からお空の雲行きが怪しく予報よりも早く風が強くなったのでツアー内容に変更がありましたが、島陰の穏やかなポイントにてのんびりご案内してきました🧡

 

 

今日は大学のお友達同士の方にご参加いただきました!春からはそれぞれの仕事でバラバラの道に歩んでいくので学生時代最後の旅行楽しんでいきましょうー(๑>◡<๑)

 

みなさんの元気がありこっちも寒さなんて忘れてしまうぐらい楽しかったです(o^^o)

スタッフのももちゃんも混じって写真撮影✨

 

途中から始まった素潜り大会!!

初めてでしたが、コツを掴んで1日何回潜ったかわからないぐらいみなさん素潜りにハマってくれました❣️ハマってくれて嬉しいな❣️❣️

 

初めて素潜りをする方がよく言う台詞が、「耳が痛くなる!』です!

 

ダイビングの時に耳抜きをするイメージが多いと思いますが、素潜りをする場合はシュノーケリングでも耳抜きが必要となってきます!

 

海の中で耳がキーンと痛くなる理由としては、
水圧の影響で鼓膜が圧迫されていることが原因です!

鼓膜は圧力にとても敏感なので耳に違和感を感じやすいです。

違和感を解消しないまま潜っていると、中耳炎になってしまう可能性もあります(p_-)

最悪の場合は鼓膜が破れてしまうこともあるので注意が必要です💦💦

 

そこで必要となるのが「耳抜き」です!

耳抜きにもいろんなやり方があるので、素潜りに挑戦したい!って方は是非スタッフにコツを聞いてチャレンジしてみるのもありですよ🤿❣️

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コツを掴んでしまえばこの通り✨✨

みなさんとっても上手にできてました!

 

素潜りで耳抜きのコツを知りたい方!素潜り初めてだけど挑戦してみたい方におすすめのコースはこちら🙋‍♀️

 

シュノーケルでも遊び方はさまざま!

みんなでメロンパンを奪いに行っちゃうぞ😋❣️

 

 

船の上でお昼休憩!今日は野菜たっぷり豚焼肉丼🐷!美味しかったー!(写真撮るの忘れました)笑

 

休憩を挟んだらこの2人なにかをやろうとしてますね🤔🤔

 

素潜り大会の次は飛び込み大会開始🧡

元気があり飛び込みで30分以上は遊びましたね!

 

こちらはウォーターボーイズの真似をしていた4人組!(うちのスタッフしおりちゃんが1番きまっちゃってる笑)テイク何回やったかわかりませんがきっと良いやつがあるはず!!!

そして世界を目指しているとか、、、笑

次はシドニー!と大きな声で言ってました😂笑

 

寒かったり色々ありましたが、最後はみんなでシュノーケルできて良かったですね❤️

今日の思い出の写真はこのマーメイドチックな写真で決まり✨✨

 

ありがとうございました〜!

風邪引かないように温まってください❣️

 

最後に私がつい最近みた珍しい蛹をチラッとお見せします🧡

 

金ピカの蛹です♪

これはオオゴマダラっていう蝶の蛹なのですが、珍しいぐらい金色をしていました!

近日詳しく紹介できたらしますね!笑

 

オオゴマダラの蝶の姿はこちらでチェックしてみてください!

 

では今日はこのへんで!

またあしたね٩( ᐛ )و

ウミガメとシュノーケリング

2021年3月1日

今日から3月ですね。3月1日は防災用品点検の日なんです。

関東大地震の起きた9月1日、3月1日、6月1日、12月1日の年四回もあるんです。

私は東日本大震災が起きた時、まだ小学生だったのですが、テレビで見た震災の様子が衝撃で非常食などを準備したり

どうやって非難をするか、家族がバラバラだった時にどう非難するかを考えました。

「もしも」に備えることは大切なので、皆さんも防災用品の点検をしてみましょう。

 

 

そして、3月と言えば卒業シーズン。卒業旅行のシーズンですね。

私は去年の今頃、専門学校の卒業式だったのですが、コロナで卒業式も卒業旅行も無くなってしまい、

皆との別れがちゃんと出来ませんでした。

今年卒業を迎える方には、自分と同じ思いをしてほしくない、そんな思いがとても強いです。

緊急事態宣言も多くの県で解除され始め、コロナも収まってきているので早く収束して、皆さんの卒業旅行をお手伝い出来たらなと思っています。皆さん石垣でお待ちしております!!

 

 

今日は、体験ダイビングとシュノーケリングに行ってきました。

 

 

シュノーケリングでカメさんに遭遇してきました。

最初の方はカメさんが不在で、中々見つからず。

今日は、全然いない。と、思ったら次々とカメさんが挨拶しに来てくれました。

カメさんのおかげでこんな素敵な写真が取れちゃいました!!

 

カメさんに驚きながらも、ばっちりポーズ。こんなばっちりポーズを出来る人はなかなかいませんよ!!

 

 

 

このカメさんは、アオウミガメという種類なんです。

ウミガメの多くは、肉食なのですがアオウミガメは草食で海藻などを主食とします。

しかし、子ガメはカニやクラゲ、海綿などの無脊柱生物も食べるんです。

アオウミカメは2~4年に一度、海岸近くの浅瀬で繁殖をします。

産卵が近付くと、メスは生息する海を離れて産卵場所を探し始めるのです。

赤ちゃんを産むまでを全て自分でやるウミガメはすごいですね。

石垣島 ダイビング

 

 

ここからアオウミガメのクイズを出して行きますね!!

それでは、第一問!

アオウミガメの寿命は何年でしょう。

 

 

答えは、約60~80年

最初は60~80と聞いて、長!!と感じますが人間で考えたら、早い方ですね。

 

 

第二問!!

最高体重は何キロでしょう。

 

 

 

答えは、320kg

実は、こんなにも重いんです。見た目じゃ全然わからない。とても不思議ですね。

 

 

 

第三問!!!

一回の産卵で、何個の卵を産むでしょう。

 

 

 

 

答えは100~200個

こんなにも多くの卵を産むのに、アオウミガメは絶滅危惧種なんです。

 

死んでしまう原因として餌と間違えビニール袋などを食べてしまうという事があります。

 

石垣では、多く見られるウミガメですが日本では、このような問題が沢山あります。

ウミガメなど多くの生物を守るために、皆さん海には優しくしましょう。

 

是非皆さんもアオウミガメに会いに来てください。

カメさんと一緒に泳いだ日♪

2021年2月28日

気付けば2月も今日でもうおわり!28日までだとなんだかすごく短く感じますね。

1年のうちもう2か月が終わってしまうと思うと…日々があっという間です…!

さて、今日は少し曇りがちなスタートでしたが、船を走らせたらすこしずつ晴れ間が見えてきました♪

いつものカメポイントは風向き的に難しそうだったので、黒島へGO!

港から40~50分ほどかけて向かって行きます。

 

ここで黒島について少し紹介しますね。

黒島は八重山諸島のひとつで、石垣島からフェリーで行ける場所にあります。

なんと島の形は上から見るとハート型♪

人口は約220人ととってものどかな島なんですよ。

そして黒島といえば、牛!

なんとその数3000頭を超えるそうで、人間よりも牛が多い島とも言われているのです!

毎年2月には「牛祭り」なるものが開催され、島に訪れる人数約4000人を超えると言われています!

黒島は八重山の海の中でもトップクラスの美しさと言われ、ウミガメが産卵することでも有名なんですよ。

 

 

そしてここ黒島にはウミガメの研究所なるものがあります!

産卵して孵化したウミガメの足に個体識別のタグをつけ、海へ放ちます。

そこからウミガメの移動ルートや成長がわかるそうです!すごい取り組みですよね。

 

実は今日出会ったウミガメにも足に何かついているのを発見しました。

 

 

カメラマンが近づくとスイーっとおしりを向けて立ち去るウミガメ…

よく足を観察すると…

 

 

左足に…

 

 

白いタグが!海の上からではなんだかゴミがついてるのかな~?と見ていましたが、写真で確認したら個体識別のタグでした。

この子も黒島で生まれここまで大きく育ったんだなぁと思うとすごく感慨深いですね…

 

ちなみに八重山諸島は未成熟のアオウミガメの餌場になっているということが研究で分かっているみたいですよ!

もしかしたらもぐもぐと食事する姿が見れるということかもしれません♪

あとは1年間で2㎝成長するという研究結果もあるみたいで、ここまで大きくなるのに何年もかかることが分かりますね。

いやはや、ウミガメは奥が深い…!是非みなさんも研究所のホームページにいろいろな情報が載っているので見てみてくださいね♪

 

 

黒島のウミガメは人馴れしている個体が少ないせいかすぐに遠くにいってしまう子が多いのですが、今日は一緒に泳いでくれる子に出会いました。

船にわたしたちが戻るまでゆっくり、ゆっくり下を泳いでくれてみんな大興奮♪

素敵な思い出をウミガメさんありがとう。

 

ウミガメさんにシュノーケリングで会いに行きたい…けど観光にも時間を使いたい…

そんな方にお勧めなのが午後からのシュノーケリングコースです。

本日はこちらのコースでした♪

それではまた!

夏到来??

2021年2月26日

今日の石垣は、夏のような暑さ。

本州では、あり得ない暖かさとお客さん達もビックリな様子でした。

 

皆さん、石垣と言えば暖かく年中半袖、半ズボンのイメージですよね??

実は石垣にも冬は来るんです!!

私も最初は石垣は暖かい場所と思っていたので、移住して来た時は、冬服を持ってきませんでした。

しかし石垣でも冬服は必要なんですよ。

住んで環境に慣れてくると石垣の暖かさも寒く感じてしまうんです。

石垣は冬になると北風の影響を受けて寒くなるんです。冬は海の中にいた方が暖かい時も良くあります!!

本当に??って思うと思うので、是非体験しに来てください。

 

いい天気の中、今日は体験ダイビングに行ってきました。

 

海の世界にようこそ!

 

石垣島 ダイビング

 

 

皆さんこのお魚、何かのアニメで見覚えありませんか??

 

答えは、ニモ

ディズニー映画のファインングニモのモデルになったお魚で、カクレクマノミと言うんです!!

ニモを知ってる人だったらテンション上がっちゃいますよね?

 

 

ニモがどんな性格をしているか知っていますか?

 

カクレクマノミは、とても恥ずかしがり屋な性格をしているんです。

なので草の様なふわふわした、イソギンチャクに隠れて外を覗いているんです。この姿が可愛い~

 

 

しかし今日のニモは、イソギンチャクから出て挨拶をしに来てくれました。

ファンサービスがすごい!!二人と写真を撮らしてくれました。

空気が読める。人間の世界だったらモテモテ間違い無しですね。

 

 

ここでカクレクマノミの名前の由来を説明させていただきます。

何となくお気付かもしれませんが・・・(笑)

 

イソギンチャクに隠れて生活していることから、カクレクマノミと呼ばれるようになったんです。

とても単純ですよね。

魚の名前は、見た目や特徴が名前になることが多く、調べてみると意外と面白ですよ!!

 

 

最後に、二人で仲良く記念ボード作成。

これをもって写真を取れば・・・

 

こんな素敵な写真が完成するんです。

 

 

 

ダイビングの後は、みんなで飛び込み大会。天気が良いから気持ちいい~

お客さんに混じって、スタッフも参戦。

私も飛び込んできました。実は、石垣来て初めての飛び込みだったんです。

久しぶりにやると、飛び込む前のドキドキが止まらないですね。

一度やってしまえば止まらない楽しさ。何度もやりたくなっちゃいますよね!

 

 

 

海で遊んだ後は、海で休憩~!

今日は、海峡もとても良かったので海の上で休憩しながら日向ぼっこもしました。

お二人ともとてもリラックスしていました。

また遊びに来てくださいね。

優雅に羽ばたく斑点模様の子♪

2021年2月25日

今日は出発するときは曇り空が広がっていたので、海へさっそくご案内させていただきました♪

ここ最近、石垣島の水温は22~23度とすこしずつ温かくなってきています!

気温も22度~25度と海から上がってもかなり暖かく感じました!

石垣島の冬ももうそろそろ終わりかな~と肌で感じ始める今日この頃です…

ただ、石垣島は冬の次に来るのはいきなり夏!なので笑ってしまいます!

でも海が気持ちよく感じる熱い日差しを感じたいです♪

 

ウミガメさんのいるポイントに行ってきましたよ~!

そこで…今日出会った子は…なんと…!

 

 

マダラトビエイ!!

なかなかレアな子です!!

ウミガメさんとマダラトビエイが同じ場所で泳いでいて、途中で左右に分かれて泳いでいってしまったのですが…

迷わずマダラトビエイの方へダッシュ!!!笑

ウミガメさんは逃げませんから~!!とスタッフのが大興奮でマダラトビエイを追いました…!

 

 

この子は名前の通りエイの仲間です。

石垣島で有名なマンタとよく間違われがちなエイさん。

姿形は一見似ていますよね!?

マダラトビエイは全長5mにもなる種類のため見間違えてもおかしくないかもしれません。笑

この出会った子は大人の人間が両手を広げたくらいのサイズがあり大きくて迫力満点でした!

 

マダラトビエイは水底にいる巻貝、二枚貝、甲殻類(エビ・カニ)などを食べて生活しています。

そのため口がアヒルのようにとがっており、その口で水底生物を食べて生きています。

マンタは水面にいるプランクトンを食べているため顔の前ににっこりとした口がついているのでその違いがまずあります。

 

そして一番わかりやすい違いは…

 

 

エイにはしっぽの付け根に毒針があるのです!

マンタにはこの毒針はありません。

マダラトビエイの性格は大人しいといわれており、襲ってくることはめったにないそうですが飛び上がって船に乗ってきてしまった例もあるみたいです!

すごい身体能力ですよね…

もしエイに出くわしたら注目してみてくださいね!!

 

 

体験ダイビングでは青い海が待っていましたよー!!

サンゴの上を優雅に泳ぐ小魚たちの綺麗さに圧倒されてしまいましたね♪

ずっと水中でもニコニコのお二人でとってもお上手でした!

 

 

サンゴをすみかにする小魚たちがたくさん泳いでいて本当に綺麗です…

なんど潜ってもこの景色には癒されます♪

ぜひ体験ダイビングでこの景色を見に来てください!!

 

あしたはかなり気温が上がる予報!

夏らしい石垣が顔を出すかな…?それではまた!

わくわく体験ダイビング

2021年2月24日

今日は、幻の島に上陸してきました!!

時折太陽が顔を出してくれました。

さすが幻の島!!太陽がなくても海はきれい!

お客さんも海の綺麗さに感動していました。

 

綺麗な海をバックに記念撮影!!

 

落ちているサンゴを組み合わせて、サンゴフレーム!!

周りに貝殻も添えて!!いいですね~

お二人の姿とサンゴ達とそして石垣の海!!

最高の一枚が出来上がりました!!

 

石垣島 シュノーケル

仲良くサンゴ集め!!

お気に入りのサンゴの選抜大会!!

綺麗なサンゴを集めて、お土産に!

帰ってからもこのサンゴ達を見て、石垣の海を思い出してください!!

 

幻の島は、ネイルも映えちゃうんです!!

貝殻と海が手元を照らしてくれます!

石垣マジックですね(笑)

皆さん、この幻の島で最高な一枚を取りませんか??

 

 

幻の島の次は、体験ダイビングへ!!

カクレクマノミに会いにレッツラゴー!!

恥ずかしがりやなカクレクマノミ達!!

流れがあったこともあり恥ずかしがりやのカクレクマノミ達は、イソギンチャクに隠れきれない様子!!

 

この写真に写っているカクレクマノミどっちがメスだと思いますか??

 

正解は、大きい方がメスです!!

クマノミは、性転換する面白い生き物で、生まれたときはみんなオスとして生まれてくるんです。

群れで生活をしていて成長していく中で、一番大きい個体がメスに性転換します。

メスが死んでしまったり、居なくなると、次に大きいオスがメスに変ります。

メスが死んでしまうと、繁殖が行われるのですが、二番目に大きい個体以外の、小さい個体たちは、繁殖に参加しないんです!!

クマノミの中にもルールがあって面白いですよね!!

真面目なクマノミ達は、ルールを破る個体が居ない!!すごいですよね。

どの個体も強い個体を残すのに、協力的なんです。

石垣島 体験ダイビング

 

クマノミ達は、ふわふわした草のような、イソギンチャクをお家にして生活をしているんです。

 

カクレクマノミは、イソギンチャクに隠れるように生活する為、カクレクマノミと言われています。

 

実は、イソギンチャクには、毒針があるのですがクマノミは、毒に強いのでイソギンチャクと共に生活ができるんです。

ここに隠れて、敵から身を守っています。

そして、イソギンチャクは、クマノミが食べ残した餌を食べ助け合いながら生活しています。

 

日本には、六種類のクマノミを見ることが出来ます!!

是非、お気に入りのクマノミを探しに来てください!!

 

 

 

 

 

 

 

0980-87-0886