石垣島体験ダイビングBLOG

Author Archive

曇りだけど気温は24度だよーん(´・ω・`)

2016年1月11日
1月11日(月) 曇り 24℃ 風…北西 波…3メートル
大潮 干潮   02:10  ー7cm  14:07  59cm 満潮   08:33 145cm  19:51 175cm     
日の出   7:28 日の入  18:13

潜ったポイント 1.大崎ハナゴイリーフ 2.ホワイトビーチ
なかなかからっと晴れない石垣島です!
今日も残念ながらの曇り〜(>_<)
デモ〜
気温はまだまだ
24度!
海いきまっせー
今日は一日コースのお客様に加え
午後からはシュノーケルのお客様も! P1110002.JPG こちら一日のお客様
まずはマンタを探索〜
マンタポイントまでは波が高くていけなかったので
大崎にてマンタチャレンジや!
P1110004.JPG 今日の大崎水も綺麗で・・・
P1110006.JPG マンタも見れたし サメも見れたし ウミガメも見れたし イソマグロも見れたんよねー
一個も証拠写真ないけどw
P1110009.JPG 午後はシュノーケルのお客様をお迎えして いざ幻の島へ!
P1110011.JPG 冬場は午後から幻の島へ行くと 結構な確率で貸切!
今日ももれなく貸切でございまーす!
P1110014.JPG 寒そうに見えるけど 海の中につかっていると あったか〜いんだから〜♫
らしいですw
幻の島で写真撮って〜
お次はシュノーケルと体験ダイビング〜♫ P1110017.JPG 今日も水中は綺麗ですよ〜
ニモも元気に泳いでたんで一緒にパシャリ!
P1110018.JPG ホワイトボードにコメント書いて〜
P1110019.JPG 二人ではいチーズ!
P1110023.JPG シュノーケルチームも泳いでバッチリー
こんな感じで今日も楽しく海遊び!
本日もご参加いただきまして
誠にありがとうございました!
_(._.)_

日照時間が足らなーい!(>_

2016年1月9日
1月9日(土) 曇り 22℃ 風…北東 波…3メートル
大潮 干潮   00:57   4cm  12:48  66cm 満潮   07:20 136cm  18:30 168cm     
日の出   7:28 日の入  18:12

潜ったポイント 1.ブラックパール
最近ずーーっと曇り
なんか記録に残るくらい 日照時間がたんないそうです。
太陽
かもーーーーん
という石垣島ですが
本日は自称雨女こと
親子2名様でシュノーケル! 昨日と一昨日西表に滞在したらしいですけど ほとんど雨だったんだって〜(´;ω;`)
今日は雨じゃなくてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・ P1090002.JPG 幻の島での写真
青空見えてるやん ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
しかも今日は貸切!
最初から最後まで 幻の島 だーーーーれも来なかったw P1090004.JPG 恥ずかしいとか言いつつも 誰もいないんで 二人でジャンプしてもらったよw
貸切幻の島で のんびりでした〜 P1090001.JPG 海況とシュノーケルの説明を 船の上でしつつ・・・
お次はシュノーケルポイントへ移動です。
P1090005.JPG 今日一番穏やかなのは 竹富の南〜
水も綺麗だし そこで小一時間シュノーケル!
P1090008.JPG ナマコ獲ったどォォォォ!
P1090007.JPG きれいな海で ちょいと寒かったけど? シュノーケル楽しんでもらいました〜!
こんな感じで今日はおしまい!
本日もご参加いただきまして
誠にありがとうございました! _(._.)_

雨なんて気にしなーい!(((o(*゚▽゚*)o)))

2016年1月8日
1月8日(金) 雨 22℃ 風…北東 波…3メートル
大潮 干潮   00:21  15cm  12:08  70cm 満潮   06:44 129cm  17:51 160cm     
日の出   7:28 日の入  18:11

潜ったポイント 1.桜口
朝から雨〜!
ずーーーと雨!
石垣島では珍しい 長い雨ですが
今日はシュノーケルのお客様をお迎えして 出港です!
今日は波も高いので穏やかな桜口でシュノーケル!
雨なんて
吹きとばせ!!
今日は小さなお子様も乗船! P1080005.JPG まだ10ヶ月らしいので ご両親がシュノーケル中は 船でお留守番 (´・ω・`)
もうちょい大きくなったらできるからね (^O^)
P1080006.JPG ご両親はさっそくシュノーケル!
雨なんてへっちゃらさ! P1080009.JPG 雨が降ったぶん 水は冷たい気がしたけど・・・
お二人はそうでもなかったみたいw
P1080020.JPG お父さんの方は結局 1時間以上海の上(笑)
あったかい石垣の海とは言え 一時間以上ずっと入っているのはスゴイ! ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
P1080010.JPG 二人で仲良くシュノーケルしていただきました!
今日はあいにくのお天気でしたが
綺麗な水中を楽しんでもらえてよかったよかった ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
そんな感じで 午前中で本日は終了!
今日もご参加いただきまして
誠にありがとうございました! _(._.)_

今日は経理(´・_・`)

2016年1月6日
1月6日(水) 曇り 26℃ 風…北東 波…2.5メートル

中潮
干潮   10:34  77cm  23:43  28cm
満潮   05:20 112cm  16:26 142cm

日の出   7:27
日の入  18:10

 

今日の石垣島は朝からずーっと曇り

時折風が強くなったり

雨が降ったりと

あまりいい天気ではないんですが

今日の作業は

天気に左右されない作業
(^O^)

すなわち経理

そう泣く子も黙る経理でございます

2015年度も終わったって事なんで

今年の確定申告に備えるため

今から準備しとこうっていう。
(手をつけるのは早いが作業は遅い)

通常の売上や経費の処理に加えて

去年は新艇を購入したんで

その経理上の処理をしなくちゃいけないらしい。
すなわち減価償却ってやつ

詳しく知りたい人はググってちょw

サラリーマン時代に経理はかじっていたが
細かいところはさすがに本部の経理部がやってたんで
一から調べてやる感じ。

減価償却の処理のため
処理の仕方一から検索かけて〜

船舶の耐用年数調べて〜

固定資産台帳作って〜

定額法か定率法
何それ?
から始まって〜
どっちがいいか考えて〜

初年度の減価償却費計算して〜

途中めんどくさくなって
会計ソフトとかやったら楽なんかと
ネット上で会計ソフト検索したりして〜
値段高いからやっぱ自分でしようと思って〜

償却方法の届出書作って〜

飽きてきたから
YouTubeで心霊動画見て〜
((((;゚Д゚))))
怖くなって見るのやめて〜

作業続けて〜

やっぱ飽きてきたから
ブログ書いている次第で。

まあ

このインターネット時代
わからなけりゃなんでもGoogle大先生に聞けばいいっていうんで
便利な世の中になったもんだぁ

Google大先生に聞いても分かんないこともあるけど
(ーー;)

国税局のHPに飛ばされて
ちょーーーーー小さい文字の羅列と意味不明の単語に
Σ(゚д゚lll)アボーン
することもあるけど。

とはいえ
あとはぽっくんだけじゃ判断できないところまでやったんで

今日はこれでおしまい!

にしちゃおー
ヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!

ということで

先延ばしにすると後々怖い経理ちゃん

下手こくと

今日の心霊動画よりも怖くなっちゃうかもね〜

おあとが宜しいようで。

は?
(´・ω・`)

それではまた
(#゚Д゚)/~~

三が日も無事終わり・・・(´・_・`)

2016年1月4日
1月4日(土) 曇り 24℃ 風…北東 波…1.5メートル

長潮
干潮   08:10  74cm  22:12  55cm
満潮   02:51  99cm  14:43 128cm

日の出   7:27
日の入  18:08

 

潜ったポイント
1.港

お正月休み

皆さんどうおすごしでしょうか。

コタツの中でゆっくりされた方もいれば

おいらは仕事だ

っていう方もいらっしゃるだろうし、

休みでもアクティブに旅行に出かけていた人もいるでしょう。

かくいうダイバーズネットはというと

仕事のよ〜な
休日のよ〜な
なんかよ〜くわかりませんが
のんび〜り過ごしております。

そんな今日は

石垣島は朝からしとしとと雨が降り続いております。

お昼前にはゲリラ豪雨なみの土砂降り。

一日雨ってめずらしいな〜と思いながら

本日の業務は
お船の上で
機材のお手入れ

朝から船に行って

みなさんがお使いになるマスク
十数個を一個一個すべて分解し
汚れを落としてきました。

体験ダイビングは砂地で潜ることが多いので
どうしてもマスクの奥に砂が入り込んでいたり
普通に汚れが付着していたりしておりましたが、

一個一個思いを込めて
綺麗こチャンチャン
(^O^)

そりゃもう新品も真っ青ですよ(笑)

もちろんもともと綺麗にはしてあるんですがw
分解して清掃までは日常手が届かず。。。

年末にやれよ



みなさんの声が聞こえてきそうですが

年始にやるのがダイバーズネットスタイルw

ちょっと忙しくて手が回りませんでしたね〜

雨がずーっと降り続いていたので

テントの下できる清掃をして
今日はおしまい。

流石にお掃除写真はないので

今日は文章のみ!

ってことで

年始を迎えても依然として24度もある石垣島からお伝えしました。

(^o^)/

ヽ(*´∀`)ノヽ(´∀`*)ノ

2016年1月1日
1月1日(金) 曇り 22℃ 風…北東 波…2.5メートル
小潮 干潮   05:27  42cm  18:08  74cm 満潮   11:56 127cm  23:41 113cm     
日の出   7:26 日の入  18:06

潜ったポイント 1.宮良川
あけおめ! (*゚▽゚*)
ことよろ! (*゚▽゚*)
なんて
軽い感じではなく 今年のダイバーズネットは厳粛にいきますぜ。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別のご厚情をいただき心より感謝いたします。 本年度もご指導ご助言の程宜しくお願い申し上げます。
ってことで!
今年も何卒宜しくお願いいたします! (あれ、かるい!?)
そんな2016年の初仕事は〜?
海ではなく
川でSUPでしたぁ!
お天気は曇り空でしたが 熱くも寒くもないいい感じな石垣島!
宮良川についたら・・・ P1010001.JPG P1010002.JPG 川のほとりで パドルの使い方、乗り方、漕ぎ方などを説明していきます。
ま 百聞は一見に如かずなんですけど!
きっちり説明したらさっそく漕ぎ出しじゃー! P1010003.JPG 慣れるまでは座ってこいで〜
P1010005.JPG 慣れてきたら スタンドアップ!
スタンドアップパドルサーフィンの略がSUPだから 座ってたらSUPじゃない!
という堅苦しいことは置いといて〜 P1010006.JPG 自由にのんびり楽な方法でOKよん!
P1010008.JPG こんな川べりの穴の中で休憩したり〜
P1010009.JPG 穴の中に上陸したり〜 (足ドロンコなります)
P1010011.JPG みんな揃って写真撮ったりね〜
P1010013.JPG こんな感じで午前中宮良川でのんびりしてきましたァ
本日もご参加いただきまして 誠にありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております!
そして 重ね重ね本年度も何卒よろしく 申し上げます!
_(._.)_

今年もあとわずか!(*゚▽゚*)

2015年12月30日
12月30日(水) 曇り 23℃ 風…北東 波…2.5メートル
中潮 干潮   04:14  17cm  16:23  70cm 満潮   10:36 134cm  22:03 140cm     
日の出   7:25 日の入  18:05

潜ったポイント 1.大崎アカククリの根 2.モリ
今日も曇り空が広がる石垣島です!
とはいえ
まだ寒くないってのが イイィ! (((o(*゚▽゚*)o))) 気温もまだ23度あるし 水温も26度くらい!
全然いけるやん!
そんな今日は 午前中は体験ダイビング! 午後はシュノーケルへ! PC300002.JPG 幻の島でジャンプ〜 かと思いきや 今日は港で時間があったので ここでジャンプ写真撮ります (´・ω・`)
PC300003.JPG ポイントで体験ダイビングの説明を受けて っていうか 今日はみんなプロ体験ダイバー?
女性チームは7回くらいやっているようで 男性も2日前にやったばっかり!
ちゃっちゃと説明を終わらせて PC300004.JPG 余裕のエントリー PC300005.JPG こっちも緊張感なし(笑)
PC300006.JPG 今日の海はどんなかな?
PC300008.JPG PC300009.JPG 今日もめっちゃ綺麗な海でしたよー!
PC300016.JPG 2回目なんで余裕のダイビング〜 PC300017.JPG こちらも余裕だ!
余裕過ぎて PC300018.JPG PC300021.JPG みんなで
PC300024.JPG 水中の無重力感を楽しんで バク転の練習w
PC300028.JPG こんな感じで楽しく体験ダイビングでした〜
PC300038.JPG 最後はみんなで記念撮影! みんないい笑顔じゃーい
午後は午後でシュノーケルへ 竹富の東も水がきれいで・・・ PC300043.JPG みんな縦横無尽に泳ぎまくりw
PC300060.JPG PC300061.JPG さらには飛び込みまで! 綺麗な姿勢です〜w
PC300049.JPG 午後は午後で楽しくシュノーケル満喫! PC300057.JPG みんな満足してくれたかな?
ってことで 本日はブログ終了!
今日もたくさんのお客様のご参加 誠にありがとうございました!
_(._.)_

青空見れた!(*゚▽゚*)

2015年12月29日
12月29日(火) 晴れ時々曇り 23℃ 風…北東 波…3メートル
中潮 干潮   03:38   5cm  15:40  68cm 満潮   09:59 138cm  21:23 152cm     
日の出   7:25 日の入  18:04

潜ったポイント 1.ブラックパール 2.大崎ハナゴイリーフ
今年も今日を入れて あと3日!
本日の石垣島は 風が強くて波はあるものの 青空が〜〜〜!!!
今日も元気良く出港です!
まずは幻の島に立ち寄って・・・ PC290001.JPG 記念撮影でございます〜!
PC290004.JPG ちょっと青空が出てきてますね〜 冬場の青空はチョー貴重!
PC290007.JPG 空高く舞い上がれ〜 幻の島での思い出には最高!
PC290011.JPG こういうポーズも恥ずかしげなく出来ちゃう幻の島 絶対いい思い出になりますね〜!
PC290013.JPG 決してカンチョーポーズじゃなくって 今巷で人気のあのポーズね。
PC290015.JPG こういうのもいいよ〜 (*゚▽゚*)
PC290017.JPG 最後の方は青空が広がったので 青空バックにはいチーズ!!
目一杯思い出残したあとは 体験ダイビングへ!
PC290018.JPG 体験ダイビングの説明受けて いざ水中へ入る準備ばっちり^^
PC290019.JPG 一人以外全員初めての体験ダイビング!
PC290021.JPG 「水中に向けて、ズームイン!!」
PC290022.JPG 4人みんな準備完了! いざ水中へ!
PC290027.JPG みんな無事に水中へエントリー完了です!
PC290028.JPG 今日の水中もとっても青い! 冬ならではの透明度!
PC290030.JPG ニモとも写真撮って 楽しく水中遊び〜!
午後からはウミガメを見に大崎へ!
今日もウミガメいますかね〜 とおもったら PC290038.JPG 今日もいましたぜ (´・ω・`)
今日はウミガメ3匹およいどりました〜 PC290043.JPG みんなウミガメ見れてよかったよかった〜!
こんな感じで今日も楽しく海遊びしてきましたぁ
本日もご参加いただきまして 誠にありがとうございました!
_(._.)_

あちゃー雨な一日の石垣島(´・_・`)

2015年12月27日
12月27日(日) くもり 24℃ 風…北東 波…3メートル
大潮 干潮   02:23  ー8cm  14:21  68cm 満潮   08:46 145cm  20:06 170cm     
日の出   7:24 日の入  18:03

潜ったポイント 1.ブラックパール 2.ホワイトビーチ
今日は残念ながらあいにくの空模様
珍しく一日雨が降っていました
ちょっと海も時化気味でしたが
元気良く出港!
今日は一日コースでたくさんのお客様を載せて 海へ行ってきましたよ!
まずは竹富の南で 体験ダイビングです! PC270009.JPG  PC270006.JPG 準備のほどは?
PC270005.JPG バッチリでしょう!
PC270007.JPG PC270008.JPG 今から海へ行ってきまーす!
PC270014.JPG 今日の海もめっちゃ綺麗!
PC270015.JPG この透明度 どうよ!
PC270016.JPG PC270017.JPG 天気は悪いけど 水中は最高! PC270021.JPG 眠たそうな表情にw
PC270019.JPG PC270020.JPG みんな水中で大はしゃぎ〜(笑)
PC270024.JPG こっちのチームの写真もあげときましょ!
PC270023.JPG こうやって水中を楽しくご案内してます!
PC270026.JPG PC270027.JPG こんな感じで
PC270028.JPG みんなみんな水中を満喫してもらいました!
ダイビングのあとは 幻の島へ!
雨降ってたんで 写真に水滴が・・・ PC270029.JPG でもみんなハイテンションで!
PC270033.JPG 思い出を写真に残します!
幻の島で写真撮ったあとは 竹富島に上陸して昼食!
美味しそうなお昼ご飯でしょう? PC270038.JPG ブログ書いててお腹すいてきた・・・
PC270039.JPG 海で冷えた体・・・ ご飯食べてあったまろー!
午後は 竹富島のサンゴの綺麗なところで シュノーケル! PC270041.JPG 魚とサンゴに溢れたポイントで 1時間くらいずーっとシュノーケルしてました!
こんな感じで今日も楽しく海遊びしてきました!
本日もたくさんのお客様のご参加
誠にありがとうございました!
_(._.)_

体験ダイビングに行ってきたよん!(*゚▽゚*)

2015年12月26日
12月26日(土) くもり 23℃ 風…北東 波…2.5メートル
大潮 干潮   01:43  ー9cm  13:41  65cm 満潮   08:08 146cm  19:27 175cm     
日の出   7:24 日の入  18:03

潜ったポイント 1.ブラックパール
もう12月も終わり
クリスマスも無事に過ぎ
あと今年も1週間を切りました!
今年やり残したことはありませんか?
大掃除とか大掃除とか大掃除とか・・・
ウチは多分やらないね (´・_・`)
そんな今日は ちょっと曇りな石垣島ですが 幻の島と体験ダイビングをしてきました!
まずは幻の島から〜 PC260001.JPG 曇りでしたけど・・・ 貸切でした! だ〜れもいない幻の島もええもんでっせ。
PC260002.JPG 曇っているとは言えど、 綺麗な海に大はしゃぎ! PC260003.JPG はしゃぎついでにジャンプして!
PC260005.JPG PC260007.JPG 今流行りのポーズお願いしたら しっかりポージングしてくれました!
幻の島をあとにして 次はダイビングポイントへ
その道中にダイビングの説明を! PC260008.JPG 事細やかにご説明しまーす!
説明を受けて PC260014.JPG PC260015.JPG 潜る準備はオッケーじゃ!
PC260017.JPG バッチリ初水中!!
PC260020.JPG カクレクマノミともバッチリですやん!
PC260027.JPG 海進出完了!!
おいでよ動物の森 は 意味不明(´・ω・`)
こんな感じで今日も楽しく海遊びしてきました!
ってことで
本日もご参加いただきまして
誠にありがとうございました!
またのお越しをお待ちしております! _(._.)_

0980-87-0886