石垣島体験ダイビングBLOG

Author Archive

確定申告やりましたぁ?(*´ω`*)

2016年3月15日
3月15日(火) 曇り 19℃ 風…北東 波…2.5メートル
小潮 干潮   05:24  78cm  18:39  40cm 満潮   11:28 147cm     
日の出   6:52 日の入  18:52

潜ったポイント 1.ブラックパール
今日は午後から海へ!
午前中はというと
確定申告〜
世の皆様
ちゃんと行きましたか〜?
今日が締切ですよー
期限ギリギリに行くあたり ダイバーズネットですなぁ
ってことですけど
無事確定申告も終わり
午後から海でした!
今日は幻の島行ってからの シュノーケル!
あいにくの空模様でした〜(´;ω;`)
P3150002.JPG 今日はこちらのご家族をご案内! ご夫婦の記念に旅行をプレゼントした娘様たち!
素敵やん〜
P3150004.JPG お父さんはどっかいっちゃったので 女性陣だけで はいシーサー(*´ω`*)
P3150007.JPG ご夫婦揃って二人だけでも写真撮っとこうね〜
P3150008.JPG 幻の島をあとにして次はシュノーケルポイントへ
今日は乗合もあったので ほかのショップのお客様も載せて大賑わいでしたね〜
説明を受けたら早速海へ P3150009.JPG 家族仲良く水面写真〜(*´ω`*)
P3150011.JPG 一時間くらいずーーーーと 泳ぎっぱなしでございました!
ニモと一緒にとったはずの写真は メモリカード不調のため記録になく・・・ 無念・・・
ってことで
今日もご参加いただきまして
誠にありがとうございました! _(._.)_

今日は一日ファンダイブ〜(*´ω`*)

2016年3月14日
3月14日(月) 曇り 24℃ 風…北東 波…4メートル
中潮 干潮   04:39  61cm  17:32  31cm 満潮   10:41 157cm     
日の出   6:53 日の入  18:52

潜ったポイント 1.桜口アウトリーフ 2.桜口アウトリーフ 3.フラワーガーデン
昨日の夜中は 雷が凄まじく
一度寝たら起きない私も 目覚めるほど。
落雷で停電してたし・・・
夜が明けてみると 波4mという 今日は荒れ模様の石垣でーす (´;ω;`)
こんな日 穏やかなところといえば 桜口だけかな?
いろんな船が朝から集結しておりました
今日はひとりだけのファンダイビング! 早速潜ってきましたよ! P3140004.JPG お水は意外にも綺麗!
P3140005.JPG お水がきれいなので とっても気持ちいい感じ!
P3140006.JPG 今日の水中は23度! 寒くはありませーん!
P3140008.JPG いつもは体験ダイビングばっかりなんで 久々に10m以上潜ると 我々もテンション↑↑ (*゚▽゚*)
P3140016.JPG イチゴタルト 僕も食べターイ!
P3140019.JPG 地形ポイントも堪能して
P3140021.JPG お魚もたくさんいて 一日のんびり3ダイブしてきました〜!
本日もご参加いただきまして 誠にありがとうございました!
_(._.)_

一日コースのお客さん、盛り沢山で!(^O^)

2016年3月12日
3月12日(土) 曇り 20℃ 風…北東 波…2.5メートル
中潮 干潮   03:21  29cm  15:49  18cm 満潮   09:23 171cm  21:54 161cm     
日の出   6:55 日の入  18:51

潜ったポイント 1.ブラックパール 2.モリ
今日の石垣島は曇り気味・・・
ちょっと波がある感じな石垣島
とはいえ
今日は総勢9名様の一日コースを乗せて 出港です! P3120001.JPG まずは船の上でみんな揃ってパシャリ!
早速幻の島へ向かいます! P3120003.JPG P3120008.JPG 今日の幻の島は満潮で ほぼ幻になりかけていましたが 上陸してみんなで記念撮影
P3120014.JPG 若さですよね〜 いいジャンプです
P3120011.JPG はじめは遠慮してましたが 思い出になりますよ! と半ば強制的に?ジャンプ!
幻の島のあとは P3120015.JPG 船の上で体験ダイビングの説明です
P3120016.JPG P3120017.JPG 準備できたら早速うみへ!
P3120018.JPG P3120019.JPG みんな初めての水中を前に P3120020.JPG P3120022.JPG ちょっと P3120023.JPG P3120024.JPG 緊張気味〜
P3120025.JPG でもって水中〜
P3120027.JPG P3120030.JPG 初めての水中はどうかな??
P3120031.JPG このコメント ナーイス! 嘘ではなく本当に上手で落ち着いてました! ライセンスもこれなら楽ちんでとれちゃうよ!
P3120032.JPG P3120033.JPG みんなニモとも写真を撮っていただけました!
P3120049.JPG シュノーケルも綺麗な碧い海でご満足いただけたかな?
こんな感じで午前午後 海遊びしてきましたよ!
本日もたくさんのお客様のご参加
誠にありがとうございました! _(._.)_
またのお越しをお待ちしております!

午前中体験ダイビング!(๑≧౪≦)

2016年3月10日
3月9日(水) 曇り 24℃ 風…北 波…4メートル
大潮 干潮   01:28   6cm  13:38  32cm 満潮   07:37 165cm  19:35 184cm     
日の出   6:57 日の入  18:50

潜ったポイント 1.桜口 今日は午前中のみですが 体験ダイビングのお客様をご案内してきました!
今日の石垣島は風が強く波が高いため 桜口にて体験ダイビング!
石垣島の南側なので 強い北風をふせいでくれます P3100006.JPG なので安心して水中へ!
P3100007.JPG 今日の P3100008.JPG ゲストは P3100009.JPG なんと P3100010.JPG 全員が全員 P3100011.JPG 女性だぁ!
ヒューヒュー(*´ω`*)
そんなこんなでみんな水中へ! P3100015.JPG みんな無事にエントリー!
P3100018.JPG 記念撮影いっぱい撮ってきました! ちなみに 「NSB」 ってなんなの?
ってことで
今日もたくさんのご参加
ありがとうございました! _(._.)_

朝はベタ凪、からの大時化!!(>_

2016年3月9日
3月9日(水) 曇り 24℃ 風…北 波…4メートル
大潮 干潮   01:28   6cm  13:38  32cm 満潮   07:37 165cm  19:35 184cm     
日の出   6:57 日の入  18:50

潜ったポイント 1.ブラックパール 2.桜口
昨日まではお天気まあまあ良かったのに〜
今日のお天気はなかなかでしたよ!
朝に出港した際は ベタ凪〜
久々に波がほとんどなーい!
しかし今日の予報は波4m!
前線が石垣島の北の方に見えてます。
あれが南へ少しずれれば・・・ 海は間違いなく荒れる!
幻の島に上陸するまでは風もほとんどなく〜
上陸直後から風が? あれ? ってかんじで P3090001.JPG 風が強くなり始めたところで写真撮影開始! 今日は超有名国立大学の 超秀才軍団をご案内!
P3090002.JPG 超秀才軍団でも こんなこともやります! ってかやってもらった。
こんな写真を撮っているあいだに海は時化始め 雨はいつの間にかザーザー!
幻の島を足早にあとにして P3090004.JPG 早速体験ダイビング!
P3090005.JPG P3090006.JPG 秀才軍団! 果たしてもぐれるのか!?
P3090007.JPG P3090009.JPG 日本の未来を背負って立つ若者に・・・ P3090011.JPG これからの日本を支える優秀な若者に・・・
P3090019.JPG やはり死角はなかった!!
さすが全員すんなりエントリー!
P3090015.JPG 天気は崩れまくりでしたが 水中はまあまあ綺麗でしたよ!
P3090016.JPG ニモとも戯れて・・・ 午前中は終了!
午後は午後でまた体験ダイビング! P3090021.JPG 2度目だから楽勝!
P3090028.JPG この元気っぷり! 日本の未来は安泰だ!! たぶん。
ってことで 今日は一日海でした!
朝の一瞬だけ穏やかでしたけど 楽しく安全無事に遊んできました!
本日もご参加いただきまして 誠にありがとうございました! _(._.)_

一日コースと講習でしたん(^O^)

2016年3月5日
3月5日(土) 曇り 26℃ 風…南東 波…2.5メートル
中潮 干潮   10:37  85cm  23:29  27cm 満潮   05:19 123cm  16:15 144cm     
日の出   7:01 日の入  18:48

潜ったポイント 1.浜島東 2.神社前 3.モリ
今日の石垣島は雲の広がる朝でした〜
小雨もぱらついたりすることもありましたが
青空も出てくることもあり
様変わりな一日でしたね!
そんな今日は一日コースと講習! 講習は本日最終日!
ってことで 朝から出港です! P3050001.JPG 乗合もあったんで今日は船の上たくさん!
P3050002.JPG まずは幻の島にて記念写真じゃ!
P3050004.JPG アップもきっちりとったところで
P3050006.JPG ジャンプもとったところで
P3050009.JPG せーの・・・
P3050010.JPG フュー!!
P3050011.JPG ジョン!
フュージョンの完成ですw
合体して何になんのかな?
P3050013.JPG P3050015.JPG もうお腹いっぱいってくらい写真撮って
お次はダイビング!
P3050024.JPG 二人ならんで準備(・∀・)オッケー!!
P3050027.JPG 水中でもしっかり記念写真撮って
P3050030.JPG 水中満喫ですじゃ!
港でご飯食べたあとは 午後はシュノーケル! P3050038.JPG 素潜りを中心に遊んでもらいました!
そして講習はというと・・・ P3050042.JPG 無事に実習終了です!
これで立派ないダイバーだ! P3050045.JPG ニモにも祝ってもらおうってことで もう一枚移動してパシャリ!
ってことで これからダイビング人生満喫してくださいね!
本日もご参加いただきまして誠にありがとうございました! また潜りに来てくださいね!
_(._.)_

今日からOWD講習の始まり〜(*゚▽゚*)

2016年3月4日
3月4日(金) 曇り 24℃ 風…南東 波…1.5メートル
若潮 干潮   09:19  93cm  22:39  40cm 満潮   04:30 111cm  14:59 133cm     
日の出   7:02 日の入  18:47

潜ったポイント 1.モリ 今日からOWDの講習でーす
今日から2日間みっちり講習していきます 頑張っていきましょー!
今日の天気は・・・ 昨日まで晴天だったんですけど
今日からまた曇り空
まあ自然のことなんで 仕方ないか〜
ということで朝から海へ P3040001.JPG 潜る前に機材のセッティングを学びます 安全に関わることなんで事細やかに! それが終わったら 足のつく浅い場所で基本スキルを練習します 練習中はお遊びじゃないってことで写真はなし!
午前中2箇所で潜って終了〜 港へ戻ってご飯を食べます その後 午後は新たにシュノーケルのお客様をお迎えして 出港です! P3040003.JPG まずは幻の島に上陸して記念撮影です!
P3040004.JPG 曇り空も吹き飛ばせ! 二人でたかーくジャンプやで!
P3040008.JPG こういうかわいい写真も撮っとこー! (*゚▽゚*)
P3040006.JPG 講習のお客様も幻の島で一休み〜 (*゚▽゚*)
幻の島で遊んだあとは ポイントでシュノーケルと講習! P3040011.JPG とっても綺麗な海の中で思う存分泳ぎまくりで!
講習生もこの綺麗な海の中でダイビングを一から学んでもらいました〜
ってことで今日はおしまい!
本日もご参加いただきまして
誠にありがとうございました!
_(._.)_

久々にマンタ!(。・ ω

2016年3月3日
3月3日(木) 晴れ 24℃ 風…東 波…1.5メートル
長潮 干潮   07:05  92cm  21:29  52cm 満潮   02:54 103cm  13:21 128cm     
日の出   7:03 日の入  18:47

潜ったポイント 1.モリ 2.マンタシティポイント
今日は朝方どんより曇り空
あ〜あ〜って思ってたら
晴れました!
午前中前にはスッキリ青空!
そんな今日は幻の島へ! P3030001.JPG 今日は乗合も含めて大賑わいで出港
まずは幻の島で写真撮影 ちょっとまだ曇ってますね〜 P3030004.JPG P3030005.JPG みんな集まって写真撮ったあとは 個別にも写真撮ります!
P3030006.JPG 欽ちゃんバシリでパシャリ!
いっぱい写真撮ったあとは海遊び! P3030016.JPG 体験ダイビングで満喫だぁ! 今日はひときわ水がきれいでした!
P3030015.JPG ニモもきっちり写真に収めたし! バッチリでーす! (*゚▽゚*)
P3030031.JPG シュノーケルチームも満喫!
P3030035.JPG 今日も透明度は最高! 綺麗な海でシュノーケルを満喫してもらいました!
午後は久しぶりにマンタポイントへ!
P3030071.JPG 北風が多いこの時期 マンタポイントにけるのはちょっと珍しい。 久々に行けたんですけど、 マンタ、ちゃんといました! P3030057.JPG 2枚のマンタがズーーっと泳いでくれてましたよ!
P3030060.JPG 久々にマンタ見たので こっちもテンション (´∀`∩)↑age↑ でーす!
こんな感じで今日も楽しく海遊び! 本日もご参加いただきまして 誠にありがとうございました!
_(._.)_

晴れ晴れ晴れ!!(*゚▽゚*)

2016年3月2日
3月2日(水) 晴れ 21℃ 風…東 波…1.5メートル
小潮 干潮   05:45  83cm  19:41  58cm 満潮   00:43 105cm  12:03 130cm     
日の出   7:04 日の入  18:46

潜ったポイント 1.モリ
今日は午後からシュノーケルのお客様をのせて出港〜
本日の石垣島は気温21度!
それほど気温はあったかくないように見えますが? 今日は晴天!
太陽が出ているだけで めっちゃあったか〜!
そんな海況抜群の日にあたったラッキーなお客様はこちら! P3020002.JPG 天気最高でよかったね〜(*゚▽゚*)
P3020003.JPG こちらはお一人で参加の大学生! 超アップでパシャリ!
こんな海況の日は幻の島へ! P3020007.JPG 上陸したら 集合写真を撮りまして P3020004.JPG P3020005.JPG あとは個別の写真を撮っていきます! 天気がいいと写真も映えるね〜 (。・ ω<)ゞ
P3020008.JPG 豪快にジャンプ! いい写真だ!
P3020009.JPG 一人だけど・・・ 大迫力の大ジャンプ!!
幻の島でいっぱい写真撮ったら お次はシュノーケル〜 P3020016.JPG 今日の透明度も最高です
P3020026.JPG シュノーケルには最高のお天気ですわ。
P3020035.JPG 寒さも忘れて? 1時間以上シュノーケルしてましたぁ!
こんな感じで今日も楽しく海遊び
本日もご参加いただきまして 誠にありがとうございました! _(._.)_

青空がちらほら(*゚▽゚*)

2016年3月1日
3月1日(火) 曇り 18℃ 風…北東 波…2.5メートル
小潮 干潮   05:06  71cm  18:15  56cm 満潮   11:13 135cm      
日の出   7:05 日の入  18:46

潜ったポイント 1.ホワイトビーチ
今日は午前中ちょっと晴れ間が覗く石垣島
気温はそれほど上がりませんでしたが
風が強くないので
それほど寒くはない感じ。
午後から早速海へ行ってきました!
本日は体験ダイビング4名様を載せて出港です! P3010007.JPG こちらは埼玉よりお越しのご夫婦! ちな
4日前に結婚式を挙げてきたそうです
つまりハネムーン! おめでとさんです!
P3010008.JPG あとこちらの美女二人〜 (*゚▽゚*)
早速ポイントへ移動します! P3010009.JPG ポイント到着したら ダイビングの説明をします
P3010011.JPG P3010012.JPG 準備万端! いってくるよー!
P3010013.JPG 旦那様の写真を撮ってお見送り?
P3010015.JPG P3010016.JPG さあお楽しみの水中だ!
P3010017.JPG 初めてでしたが無事に水中到着〜!
P3010020.JPG やっぱりこういう写真は絶対ですよね
一生に一度のめでたい旅行だもの (*゚▽゚*)
P3010023.JPG 水中しっかり楽しんでもらいまいましたぁ!
こんな感じで今日も楽しくダイビング!
今日もご参加いただきまして誠にありがとうございました! またのお越しをお待ちしております! _(._.)_

0980-87-0886