本日は昨日の北風が少し収まりましたが、肌寒さを感じながら出発!
最低気温16度と出勤時にスタッフはヒートテック着用!
20度を下回ると着始めるのが南国の体感温度なのです。笑
今日はまずは穏やかな南側のポイントで体験ダイビング♪

寒さに負けず元気いっぱいのメンズグループ!!
水中でもパワフルに楽しんでくれましたよ~!!

もしもし~?とナマコで電話してくれました!笑
この赤いナマコはアカミシキリという種類です。
ナマコと言われて想像するのはあの黒い姿のナマコなのではないでしょうか!?
こんな赤い色をした子もいるんですよ~!!

そして午後は元気いっぱいシュノーケリング!
ビュービューに吹いていた北風も弱まり、カメさんのポイントまで行ってきましたよー!!

今日はすぐにカメさんが上がってきました!!
しかも、とんでもないスピードで!!笑
心の準備もできないまま水面で呼吸するカメさん。スタッフもゲスト様もカメラの準備に必死です!!

じっくりとカメさんの顔を観察♪
こんなに間近で見ると、目の瞳孔まで見えちゃいます!本当に!!
そしてそのあとはシュノーケリングへ~!
本日の主役は、こちら、ハマクマノミ♪
シュノーケリングチームもダイビングチームもみんな見れました!

日本で見ることのできるクマノミ種は6種類ですが、その1種がこちらハマクマノミ。
体に白い線が1本だけ入るのが特徴で、性格は人を恐れず立ち向かってくる子が多いです!
ですがここにいるハマクマノミはなんだか頭の模様がへんてこりんなのが分かりますか~!?

なぜか分かれています!!笑
人間にも個性があるように、魚にもこんな個性があるのが面白いですよね~。

こちらは別のハマクマノミとダイビングチーム!
このハマクマノミは1本綺麗に線が入っています。

シュノーケリングチームもハマクマノミとシルエットで一緒に♪
シュノーケリングでもこんな幻想的な写真が撮れるのでおすすめです!
へんてこりん模様のハマクマノミのムービーも撮ったのでぜひYoutubeもご覧ください!
カメラにずっと立ち向かう姿が可愛いですよね♪
ハマクマノミを見たらあとはひたすら素潜り大会!!
みんな上達するのがとっても早かったです!

カメラを意識した映えポーズ、分かっていますね~!!

今日もたくさん海で遊びました♪
それではみなさんまたあした!雨模様ですが元気いっぱい海へ行きましょう!
最近のコメント