石垣島体験ダイビングBLOG

水中クリーン活動!

2021年10月3日

本日は沖縄銀行の皆様と水中でのクリーン活動を行いました。

前回は幻の島でのビーチクリーン活動でしたが、今回は初めての水中でのクリーン活動です!

 

まずは石垣島のサンゴについて講習!

オーストラリアで30年ガイドをされており、現在は日本で活躍中のジャックさんからお話を聞きました!

オーストラリアと言えば、有名なのがグレートバリアリーフ。世界最大のサンゴ礁地帯です。

そのグレートバリアリーフを見ているジャックさんさえも、ここ石垣島のサンゴは唸るほど綺麗とのこと!

世界にも負けない石垣島のサンゴをまずは知るところからスタート。

 

 

サンゴは岩?植物?菌?…いえいえ、サンゴは動物!生き物なんですよ~!

また、サンゴには綺麗な海、サンサンと降り注ぐ太陽、適度な水温が必要…など様々なことを楽しくレクチャーして頂きました♪

 

 

サンゴは動物なのでプランクトンが大好物。ただ、動けないサンゴは待っているだけでは栄養が足りないのです…。

そのため体の中に褐虫藻というものを飼い、栄養を分けてもらい共生しています。

今回は水中でのクリーン活動がメインだったため、30分間のお話の中でもたくさんのことを知ることができました。

 

では、サンゴのお話を聞いたらさっそく水中でのクリーン活動へ出発!

場所は大崎エリアにて行いました。

今回はダイバーが引き上げたゴミをシュノーケリングの皆さんに運んでもらうという形で活動しました!

 

 

パッと見、どこにゴミがあるか分かりますか…!?

 

 

真ん中の岩のようなものがペットボトルのゴミです!

ビーチとは違い、周りに砂や藻などがたくさん付着し、一見岩のように見えるゴミがたくさんあるのです。

 

 

これもどこにあるか分かりますか~!?正解は…

 

ペットボトルとプラスチックの破片がここに!

なんだか慣れてくると宝探しをしているようで結構楽しいのがクリーン活動!

 

 

また、このようにサンゴに流れ着いたロープや網が絡みついてとれなくなっている場合も。

 

 

サンゴを折らないように細心の注意を払ってハサミで取り除きます。

 

 

そして一番大きかったのがこちらのゴミ!そう、船のアンカーです!

何らかの理由で海に取り残されてしまったアンカー。鉄の塊なので消えることはありません。

こちらはかなり重たかったためダイバーが船まで運びました。

 

 

あつまるでは海を楽しんで頂くことはもちろん、この素晴らしい石垣島の海を守りたい思いで活動しています。

1人1人ができることはたくさんあります!ぜひ少しでも興味がある方はぜひ次回のクリーン活動への参加、お待ちしております♪

 

それでは今日はこのへんで~!またあした♪

コメントを書く







コメント内容


0980-87-0886