石垣島体験ダイビングBLOG

アオウミガメの名前の由来!?

2021年6月20日

今日の石垣島は曇り空からのスタート!

いつもはもっと太陽でないかな~なんて思いますが、連日熱中症警報の出ていたカンカン照りの日が続いていたのでちょっと和らぐ日差しに一安心。笑

石垣島では最高でも33度くらいにしかならないのですが、なんせ日差しが内地の7倍はあると言われています!

なので東京の38度!なんて猛暑日の気温にならなくてもジリジリと日差しにやられてかなり暑いのが石垣島です…!

 

そんな曇り空でしたがまずは幻の島へ~!

 

 

到着するころにはしっかりと太陽が!!

幻の島は桟橋などがなく、砂浜の近くに船をつけてそのまま上陸。

なので腰のあたりは海水に浸かりながら入っていきます!

足元はサンゴや貝殻など落ちていて踏むと痛いのでビーチサンダルをお忘れなく~!

 

幻の島でたくさん写真を撮ったら体験ダイビングとシュノーケリングポイントへ~!

 

 

まず楽しませてくれたのはサカサクラゲ!

ふだんは流れの穏やかな海の底にその名の通りひっくり返って触手を上にしてじっとしています。

サカサクラゲは触手に褐虫藻というものを共存させており、その褐虫藻が光合成をして余ったエネルギーを貰って生きています♪

これぞまさに生きる知恵!ちなみに褐虫藻は名前の通り褐色、緑色っぽい色をしていますのでたくさん褐虫藻を飼っているサカサクラゲは色が濃いです。

白っぽかったり青っぽかったりするサカサクラゲは褐虫藻が少なくなっているのです…でもご安心を!

サカサクラゲ自身はプランクトンなど小さな生き物を捕まえて食べることもできます♪

 

 

しっかりとニモちゃんことカクレクマノミにもご挨拶~♪

やっぱりこのカラーが目立つからか体験ダイビングから上がってきた後に一番印象的!という方は多いです!

 

お昼を食べたらウミガメさんのエリアへGO!!

 

 

赤みがかって綺麗な子なウミガメさんに出会いましたよ~!

石垣島でよく見るアオウミガメですが、実は見た目はこのように青くないのです!むしろこの子は赤い!笑

アオウミガメは体の脂肪の色が青いことからアオウミガメと呼ばれています。

これは食べるものに依存しており、海藻類を食べるからこのような色になるのだと言われています。

 

 

ウミガメさんバイバーイ!今日も近くまで来てくれてありがとう♪

やっぱりこのポイントのウミガメさんは間近で観察できて感動も倍増です!

 

明日も曇りの予報!それでも日焼けはしますのでしっかりと対策を~♪

それではまたあした!!

コメントを書く







コメント内容


0980-87-0886