このページは石垣島でのガイド歴15年のプロインストラクターが「石垣島でオススメの水着、購入できるお店」を、何処よりもわかりやすく解説します。
など石垣島にお越しの方の水着問題について、よくある質問を交えて解説いたします。
はま ゆうすけ
ダイビングスクールあつまる 代表
PADI Master Scuba Diver Trainer、エマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクター、潜水士、小型船舶操縦免許(1級、特殊)
22歳の時に兵庫県より石垣島へ移住、27歳で独立、36歳で法人化(合同会社ダイビングスクールあつまる設立)
年間1000人以上の体験ダイビング、シュノーケリングを開催。
ダイビング本数は10000本を突破!
初心者の方や苦手意識のある方のサポートが得意。
「楽しかった!」と言ってもらえるのが何よりの好物。
石垣島は常夏!と言うイメージの方が多いですが、やまり寒い日もあります・・・
などを解説します。
石垣島では海水浴ができるのは、海開きが開催される3月〜10月末と言われています。
寒くなく、快適に海水浴を楽しみたい方は5月〜9月頃がおすすめです。
5月に入ると梅雨入りし、6、7月にはカーチバイという夏至南風が吹き始めて夏本番です!
3、4、10月は天候により、暑い日と涼しい日がかなり左右したり、ビーチによってはまだ海開きしていないところもあります。
ご来島される際は、天気予報を逐一チェックしてお洋服を選択することをおすすめします!
海開きしていなくても年間を通して海遊びができる石垣島!
ウエットスーツを着用するとシュノーケルやダイビング、サーフィン、マリンアクティビティも楽しめます!
マリンスタッフはもちろん、船上にも防寒対策はしっかり用意されています。
ビーチからエントリーしてシュノーケルなどをするよりも、防寒対策が準備万端なボートでのツアーの参加がおすすめです!
お湯を浴びれる船を所有するショップもあり、海上がりのお湯は快適です。
寒い時期に海に入る際は暖かい格好をし、防寒対策をしっかりしてください!
夏の石垣島は常夏!海に入るにはもちろん水着!というイメージを持つ方が多いと思います。
もちろんその通りです。
しかし、ダイビングやシュノーケリングでは基本的にウエットスーツを着ます。
ダイビングにおいてウエットスーツの果たす役割は大きく分けて2つあります。
海底に手や膝をついた際、何かに刺されるなどの刺し傷、岩やサンゴなどで擦りむいてのすり傷、ウエットスーツを着ることによってこれらの傷は防ぐことができます。
体験ダイビングでは約30分、ファンダイビングでは40分〜60分ほどずっと海中にいることになります。
海の中では陸に比べて約20倍体温を奪うと言われています。
夏だとしても後半になると少しずつ体温は奪われて行きます。
そんな寒さから守ってくれるのがウエットスーツ!
また、ウエットスーツは夏用、冬用で生地の分厚さが変わります。
ほとんどのマリンショップでは季節によって使い分けているところが多いです。
安心してダイビングを楽しみましょう〜!
世界最大級のスクーバダイビングショップというだけあり、水着の在庫数は石垣イチです!
BILLA BONGやRoxy、Hurleyなど男女問わず人気の高いアパレルブランドが取り揃えられています。
また、水着とは別にラッシュガードや防水バッグ、お子様用品までとにかく海に関する物は大抵揃っています。
石垣島に来た際、もし忘れ物があったとしても頼れるのはmic21!
石垣島唯一のサーフアウトレット店です。
mic21 石垣店に隣接するこちらのアウトレット店は、昨年モデルの水着やラッシュガード、サーフパンツなどのアパレル商品が中心に取り揃えられています。
水着を忘れてしまったけど安くで現地調達したい!というときは是非こちらのお店へ!
現地に住むマリンスタッフもご用達のお店です。
「石垣島の海を感じるセレクトショップ」です。
現地に住むスタッフが商品を仕入れているこちらのお店は男女問わずオシャレさん必見!!
おしゃれな水着だけでなく、アパレルやバッグ、サーフアイテム、小物類まで幅広く取り揃えています。
また、石垣島の遊び方を熟知しているスタッフさんにローカルな石垣島の遊び方を伺ってみてもいいかも…!
姉妹店の「Green Flash 〜to beach〜」には、本店に比べると、よりローカルな商品が取り揃えられています。
こちらもチェックしてみましょう!
島に在住するおしゃれさんはみんなGreen Flashでお洋服を購入しているだとか…!
日本の最南端にあるアーケード商店街ユーグレナモールを歩いていると、洋服や水着がたくさんあるおしゃれな外観の「yahruu」が見えてきます。
「やーるー」は沖縄の方言で「ヤモリ」と言う意味です。
お土産を購入しにユーグレナモールへ向かうついでにフラっと立ち寄れるローカルなお店です。
BILLA BONGやRVCA(ルーカ)といったリーズナブルでおしゃれなサーフブランドが多く、店内を歩いているとどれも可愛く目移りしてしまいます…!
そして何より、スタッフさんが優しいです。
「どっちかな〜?」と迷ったときはスタッフさんに尋ねてみてもいいかも!
親切に、親しみやすく対応してくださいます。
ダイビングやシュノーケリングの時にオススメの水着と海水浴やビーチでのんびりする時のオススメの水着は違います。
ここでは様々な場面ごとのオススメ水着を解説します。
結論から言うと、ダイビングやシュノーケリングではウエットスーツを着用するので、シンプルな水着がおすすめです。
フリルのついた水着や装飾がたくさんついている水着、オフショルダーの水着だと、ウエットスーツの中がゴワゴワして気になり、快適にダイビングを楽しめない可能性も。
暖かくなると開放的に水着でシュノーケルや素潜りをする人が増えます。
ここでは、シュノーケルや素潜りをする際での注意点と共にどんな水着を選べばいいかご紹介します。
まず、水着は必ずフィットしているサイズのものを選びましょう。
少し大きいサイズで緩い水着だと水の抵抗でズレ落ちてしまうことがあります。
また、バンドゥタイプのような肩紐がない水着だとこちらも水の抵抗でズレ落ちてしまうことがあります。
水着を気にしながらの海遊びだと心の底から楽しむことができません…。
せっかく石垣島に来ているのですから、全力で楽しんでいただきたいです!
信頼のできる水着ブランドでの購入を検討してみてください〜!
基本的にはどんな水着でも海水浴もビーチでのんびりも楽しむことができます。
まず気になるのが「日焼け」ですよね。
ワンシーズンひとつの水着を着続ける人、いろんな水着を着回す人、それぞれだと思います。
どうせなら、カッコいい日焼けをしたいと思う人は少なくはないはずです。
肩紐がなく、特に装飾されたものもないシンプルなバンドゥタイプが1番綺麗に日焼けをするのではないでしょうか。
オフショルのお洋服を着ても肩紐の日焼けを気にすることはありません。
また、紐がたくさんついている水着や、背中側が複雑なデザインの水着だと日焼けした後に後悔する・・・という声が多いです。
ビーチで楽しむ際、日焼けのことを気にして水着を選択してみてもいいかもしれませんね。
BILLA BONGは男女問わず人気の高いサーフブランドです。
レディースでは、シンプルなデザインが多く、露出はそこまで気にならないのでたくさん動いてもしっかり守ってくれて安心な水着です。
白肌の人はもちろん、小麦色に焼けたお肌にも相性抜群なカラーが多いです。
メンズでは、サーフパンツやインナーパンツがおすすめです。
デザインはシンプルなものから柄物まで幅広いです。
ダイビングでのウエットスーツのインナーとして履くのがおすすめです。
また、普段のパンツとしても役立つので水陸両用です!
ROXYはレディース商品が多いです。
同じデザインでも形が違うものも多く、自分に合った水着を選ぶことができます。
人気インスタグラマーさんとのコラボ商品も数多くあり、女の子たちが憧れる水着も多いです。
水着だけでなく、フィットネスの水陸両用のレギンスなども取り揃えているのでビーチヨガやサップヨガ、ジムウェアとしても活用できます。
また、ビーチで活用、インスタ映えするアイテムも多いので水着と一緒にチェックしてみてください〜!
こちらも男女問わず人気で、オーストラリア発のブランドです!
海外ではたくさん支持を受けており世界40ヵ国でも展開中!
もちろん、日本でも購入可能です。
シンプルというよりは、柄物が多く、派手なデザインが多いです。
メンズのサーフパンツはもちろん、インナーパンツもおしゃれにしたい…という方は是非69SLAMで!
Hurleyは愛用しているダイバーは多く、こちらも男女問わず人気ブランドです。
シンプルな物から柄物まで種類豊富です。
リーズナブルな価格のものも多く、初めて水着を買う方でも安心して購入できます。
メンズでは、様々な丈のサーフパンツがあるので自分の好みに合わせて購入することができ、レディースでは、ビキニ、ワンピース、ラッシュガード、様々な水着があります。
男女ともに自分好み且つ、自分の体型に合った水着がきっと見つかることでしょう!
最近のコメント